タグ

社会とインフラに関するcinefukのブックマーク (12)

  • 中曽根氏の国鉄改革、「国労つぶしと改憲」当事者はいま:朝日新聞デジタル

    29日に101歳で死去した中曽根康弘元首相が取り組んだ政策の一つが国鉄の分割民営化だった。1987年にJRが誕生した際、国鉄労働組合(国労)の組合員らはJR各社から不採用とされ、90年に国鉄清算事業団も解雇された。当事者は、中曽根氏の死去に何を思うのか。 「国労所属による採用差別があった」として、約20年にわたり職場復帰を訴え続けた神宮義秋・元国労闘争団全国連絡会議議長(71)は29日正午、母の介護を終え、福岡の自宅に戻る車中、ラジオで中曽根氏の死去を知った。 「あの人にはやられっぱなしだったけれど、生前の憲法改悪だけはさせんかった」 神宮さんにとって、国鉄改革…

    中曽根氏の国鉄改革、「国労つぶしと改憲」当事者はいま:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/02
    「国鉄民営化は労組潰しが目的だった」「廃線は、モータリゼーションで国民すべてがマイカーを望んだ自己責任」とか数日流れてくるが、国民が貧しくなりマイカーも買えない状況で高齢化が進む21世紀 https://t.co/gGHmI6hpFv
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cinefuk
    cinefuk 2019/10/16
    ぼくは本籍地がダムの底なので、反対する気持ちもわかるし、治水ダムの重要性もわかるし、土木業界の需要もわかる。業界人でもないのに「どの勢力が正しく、どの勢力が間違っている」と単純化するのは、少し怖い風潮
  • 「電車もバスも無料」の自治体が欧州で拡大中 なぜ無料に?

    <公共交通機関を無料にしている自治体が欧州で増えている。その理由は...> タリン、ダンケルクなど比較的大きな都市でも 電車やバスの交通費って、わりとばかにならない。郊外に住んでいたり、通学や通勤などの定期券がなかったりすると余計に痛感するものだ。しかしそれを無料にする動きが、ヨーロッパを中心に世界で拡大している。 ベルギーのブリュッセル自由大学で公共交通機関の無料化について研究しているヴォイチェフ・ケブロウスキー博士は、米雑誌ジャコバン(8月24日付)で、公共交通機関を無料にしている自治体は世界中で少なくとも98あるとし、特定の区域や時期だけを無料とする自治体は数百に達すると説明している。 英ガーディアン紙が同じくケブロウスキー博士の調査として引用した数字によると、2017年の時点で公共交通機関を無料にしている自治体の数は、ヨーロッパで57、北米で27、南米で11、中国で3、オーストラリ

    「電車もバスも無料」の自治体が欧州で拡大中 なぜ無料に?
    cinefuk
    cinefuk 2019/10/02
    都市への流入を減らすのは有効>"1996年、当時のハッセルト(ベルギー)の市長は「交通渋滞対策に必要なのは新しい道路ではなく新しいアイデアだ」と環状線の建設計画を中止。代わりに公共交通機関の運賃を無料にした"
  • 「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・大幅に減少している地方公務員 「役所の職員が来るのが遅い」、「公務員が全く足りていない」 こうした不満が、今回の千葉の災害復旧の現場でも多く起こっている。電力会社などの不手際が被災者の怒りを強めていることは確かだ。 しかし、一方で「地方公務員が、この20年間で大幅に減少しているという事実が伝わっていない」と指摘する公務員もいる。 図1は、 2018年4月までの地方公共団体の総職員数の推移だ。1994年(平成6年)に約328万人いた職員は、2018年(平成30年)には約274万人と55万人、17%も減少している。 地方公共団体の総職員数の推移(総務省「平成30年地方公共団体定員管理調査結果」) ・災害が続発する中で土木職員がいない自治体が3割 今年(2019年)1月24日に国土交通省総合政策局が公表した資料(国土交通省総合政策局事業総括調整官 吉田邦伸「地方自治体の取組支援とインフラメンテ

    「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/19
    高度な技術を持った土木エンジニアを行政で求人しているけど、数か月の有期雇用なんだよな。「公務員を減らせ」とバッシングした結果、地方自治体はおろか中央省庁でさえ必要な人材を抱えていることが出来なくなった
  • 突然運休の五島産業汽船、破産へ「利用者の怒りわかる」:朝日新聞デジタル

    長崎・五島列島と長崎、佐世保両市を結ぶ定期便など全航路を運休した五島産業汽船(長崎県新上五島町)の野口順治社長が4日、長崎市内で会見し、近く破産手続きを裁判所に申し立てることを明らかにした。負債は子会社を含め約21億円にのぼるという。 2日の運休後、野口社長が公の場に姿を見せたのは初めて。野口社長らによると、1日に2回目の不渡りを出し、銀行取引停止になったという。従業員35人は2日までにほぼ全員を解雇。乗船券を購入していた利用客に払い戻す意向だが、時期は未定という。 野口社長は運休の要因を「資金繰りの悪化」と説明。佐世保―有川(新上五島町)の航路が2015年4月の就航以来赤字続きで、経営を圧迫していたという。 野口社長は「何とかできないものかと頑張ってきたが、残された道は法的手続きしかない」。運休した2日は従業員を確保できずに窓口で対応できなかったといい、「利用者の怒りは十分にわかる。頭を

    突然運休の五島産業汽船、破産へ「利用者の怒りわかる」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/05
    昨年末の九州商船のストライキ騒動を思い出す。 https://togetter.com/li/1183040 過疎地の交通インフラは商業ベースでは困難なんだよな
  • 路面電車建設「反対意見」は本当に正しいか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    路面電車建設「反対意見」は本当に正しいか
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/11
    負のインセンティブに反対しているのでは>「海外では車線減少や交通規制、一方通行化、中心部への通行税導入、都心部の駐車場には料金に下限を設けるなど、車利用者にとってわざと不便となるような、様々な規制を」
  • #九州商船ストライキ で労働組合の正当なストに文句を言う(=経営者側を支援する)自称地元民たち

    五島なう @510now 【NCCニュース21日】 長崎と五島を結ぶジェットフォイルなどを運行する九州商船の船員が年末にストライキを計画している問題で、県労働委員会が労使双方の意見を聞き取りましたが解決には至りませんでした。 年末年始の帰省への影響が心配されます。pic.twitter.com/lD2u3UGDny 2017-12-22 16:48:10

    #九州商船ストライキ で労働組合の正当なストに文句を言う(=経営者側を支援する)自称地元民たち
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/26
    ユニオン側としては、ユーザの苦情が経営者へのプレッシャーになる事こそストライキの目的な訳だし、ユニオンを叩く捨て垢は(本人が意図しているかはともかく)経営者側の工作員として機能している
  • ファミマ、24時間営業の見直し着手

    2017/10/30 12:54 働き方改革を考えれば、良いのではないでしょうか? 例えば、24時間営業の業態に、コインランドリーなどもありますが、あれは無人24時間営業ですよね。 2017/10/30 12:33 ファミマさんは、2階建にするか、その他何とかして場所確保して、深夜は「深夜営業のクリニックとか診療所」などを運営すれば?大体コンビニが有るところはそれなりに人口が有るとところだし、それなりに病院なども充実している地域だろう。しかし、平日の就業時間帯に、病院などにいけない人は多い。子供の急患など。さらに、お医者さんも「アルバイトしたい人も、あるいは、駆け出しでそれなりのお客さんや資金を集めたい人」などもいるだろうから、良いんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?ついでに、薬なども売れるし。 2017/10/30 12:03 今から20年ぐらい前、まだ低層ビルが立ち並んでいた時代

    ファミマ、24時間営業の見直し着手
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/30
    "セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は(24時間営業の見直しについて)「社内で議論したことはない」と強調。ある加盟店オーナーは「深夜営業で幾ら経費が嵩んでも、饅頭1個でも売れれば本部は黒字」"
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    cinefuk
    cinefuk 2017/06/06
    ステーションに返却しないでいい貸自転車のインフラ(見た目は放置自転車だが)は興味深い。「役所がやってる、決まった場所に返さなければいけない自転車レンタルは、流行ってなかった。不便すぎでしょ。」
  • 「黒い水」を飲んでいた限界集落の挑戦

    2017/05/08 09:42 コメントへのコメントになってしまいますが、「災害の少ない土地に安上がりに作り直す方がどれ程資金の有効利用になり、且つ将来の災害リスクを下げられる」に賛成です。 私の住むところは、今想定し得る自然災害では直下型地震以外のリスクが皆無同然といえる地域ですが、公示価格は高級住宅街とされる芦屋の2倍ぐらいです。ここへ、コメント氏が行政から「移住」を指示されたらすぐ応じますよね? 「そこに住み続ける事は別々に考えるべき」だと言われているのですから。 もしご自身は躊躇するのでしたら、画を自己証明しただけのことです。某政党の軍隊不要論同様、ユートピアの世界。 土建屋にカネを使う方が、社会的にコストが安いから議会はそれを選んでおり、行政は議会の決定事項を遂行しているだけなのです。 もっとも、冒頭のとおり私は賛成です。強行法規を作りたいという政党がいるなら応援します。一時

    「黒い水」を飲んでいた限界集落の挑戦
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/01
    "最低限のインフラすら揃わない限界集落、大分県豊後高田市の中黒土集落もその1つ。つい6年前まで基準値32倍のマンガンを含む「黒い水」を生活用水として使ってきた。集落を変えたのは住民自ら管理する小型浄水設備"
  • 「節水にご協力ください」の意味とは?

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:利根川水系幻のダムめぐり > 個人サイト ダムサイト 台風9号、10号がたて続けにやってきて雨を降らし、ひとまず関東地方に水不足の恐れはなくなった。利根川水系に出ていた10%の取水制限も、ちょうど今日の午前9時に解除されたはずだ。 というわけですっかりタイミングを逃してしまったけれど、今年の夏、僕にとっていちばんの関心は渇水でも洪水でもなかった。どうして渇水になると節水を呼びかけるのか、つまり「一般家庭がいつもより蛇口を絞ると、どういう仕組みで最終的に水がめのダムの貯水量が下がるのを抑えることができるのか」ということだった。 ちょっと何言ってるのか分からないかも知れないので、もう少し細かく説明してみる。 川の水は上

    「節水にご協力ください」の意味とは?
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/25
    「上流にあるダム群から流れ出た水が栗橋流量観測所に届くまで、およそ30時間かかるのだ。つまり、常に30時間先の状況を予測して上流のダムをコントロールしなければならない。もはや視点は神の領域である」
  • 「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?

    未発育都市 @mihatsuikutoshi ちょっと気になって東京都の経済成長率をぐぐって調べてみたのだけど、これで合ってるのかな。全国よりも低いので「え?」と思った。戸惑っている。/ 都民経済計算(都内総生産等) - 東京都 metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/20… pic.twitter.com/8f6M2bLKEW 2016-09-11 18:31:38 未発育都市 @mihatsuikutoshi 東京に人が集中して、交通インフラもばんばん整備されて効率化されて「東京一極集中」が進行しているにも関わらず、東京の経済成長率が伸びていないのだとしたら、都市工学の常識が崩壊してしまう…。よく分からないので、分かる人がいたら教えて下さい。m(_ _)m 2016-09-11 18:34:53

    「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/12
    「地方から東京へ出稼ぎに行く」というエコシステムの崩壊。東京に行かないと金が稼げないが、東京では子育てができない(結果が人口減・少子化)「首都機能分散」とは30年以上前から言われているが…
  • 1