タグ

社会と農業に関するcinefukのブックマーク (5)

  • 『反穀物の人類史──国家誕生のディープヒストリー』 農業の優越性という神話、国家の形成をめぐるパラドックス - HONZ

    『反穀物の人類史──国家誕生のディープヒストリー』 農業の優越性という神話、国家の形成をめぐるパラドックス いまからおよそ1万年前、人類は農業を発明した。農業が生まれると、人びとは必要な栄養を効率的に摂取できるようになり、移動性の狩猟採集生活から脱して、好適地に定住するようになった。そして、一部の集住地域では文明が興り、さらには、生産物の余剰を背景にして国家が形成された──。おそらくあなたもそんなストーリーを耳にし、学んだことがあるだろう。 しかし、かくも行き渡っているそのストーリーに対して、書は疑問符を突きつける。なるほど、初期の国家はいずれも農業を基盤とするものであった。だが、人類はなにも農業を手にしたから定住を始めたわけではない(後述)。また、メソポタミアで最初期の国家が誕生したのは、作物栽培と定住の開始から4000年以上も後のことである。それゆえ、「農業→定住→国家」と安直に結び

    『反穀物の人類史──国家誕生のディープヒストリー』 農業の優越性という神話、国家の形成をめぐるパラドックス - HONZ
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/03
    "初期の農民と当時の狩猟採集民の骨を比較すると、じつは前者のほうがよっぽど厳しい健康状態にあった。「人口圧がかかるか、なにかのかたちで強制されないかぎり、狩猟採集民が農業に移行する理由などない」ことに"
  • 「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)

    花農家から失踪したベトナム人実習生が乗ったと思われる沖縄行きのフェリー。7時間で那覇に着く=鹿児島県和泊町の和泊港 出典: 前利潔さん撮影 「お母さん、あの子、おかしい」 「SIMカードを買ったらおしまい」 「逃げられる島」監視置かないワケ 鹿児島市から飛行機で南に1時間ほどの沖永良部島は、花の島だ。年間平均は気温22度。距離も風土も、沖縄に近い。私は今秋、別の取材でこの島を訪れたとき、主要産業の花栽培農家から外国人実習生にまつわる思いがけない話を聞いた。「SIMカードを買ったらおしまい」。実習生が次々と失踪するのに、空港や港には監視を置かない理由。そこには全国の過疎地に共通する苦悩が、くっきりと映し出されていた。(朝日新聞記者・堀内京子) 「島には戻らない」マスクの意味は 青い空にハイビスカスの赤が映える沖永良部島。サトウキビ畑の中にある何軒かの花農家を、私がレンタカーで訪ねたのは、9月

    「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/20
    自身の異常性に気付いてない経営者の発言に呆れる。商売を畳むべきだ「時給を上げれば人が来るかって?時給千円にしたら経営が成り立たないし、そんな仕事があれば自分が雇われたい」
  • 国をあげてイチゴを盗む韓国 | 浅川芳裕 - OFFICIAL WEB SITE

    ※月刊『Hanada』2017年6月号から転載。 ■日品種の盗難、違法流出 世界で日品種の農産物人気が高まっている。日で開発された種子が輸出されて世界中で栽培され、されているのだ。輸出額は2015年、150億円を突破。過去10年足らずで、1・5倍に急伸している。 その背景には長年、日列島の四季折々に適する品種の多様性と日人の繊細な味覚に対応する品種の開発力がある。それが各国で認められ、世界の農業、文化に貢献するようになった。 輸出先はアジア諸国を筆頭に、EUや北南米、オセアニア、中東、アフリカまで全世界をカバーする。国別にみれば、アメリカではブロッコリー、インドではニンジン、フランスではカボチャなどの日品種のシェアが高い。 こうした品種の開発を担っているのは、民間の種苗会社だ。サカタのタネやタキイ種苗など、世界トップ10に入るタネ会社を筆頭に、日には数十社の専門企業が開発

    cinefuk
    cinefuk 2018/03/06
    hanadaも騙されるタイトル詐欺w日本の農業界の認識の遅れと、韓国の官民挙げたプロモーションの上手さ、ブランド育成に感心させられる。「韓国は今も盗んだイチゴを輸出している」というのは古い認識なのね
  • NHK「あさイチ」に届いた特集を全否定する視聴者からのFAX(保科省吾[コラムニスト])

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    NHK「あさイチ」に届いた特集を全否定する視聴者からのFAX(保科省吾[コラムニスト])
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/07
    農家よりのFAX「天候不順で収量が上がりません。値段は上がっていますが、ぎりぎりでやっています。こういうときに、野菜は買わないで…と言う特集をやられて、野菜が売れなくなると、生活がたちゆきません」
  • http://www.visualecture.com/wordpress/?p=1398

    cinefuk
    cinefuk 2015/12/26
    完全な閉鎖系、80年代初頭に「エコスフィア」という玩具があったけど(エビと水草を入れた密閉水槽)人間が入って実際に暮らすのに酸素の外部供給も制限されるのはハードだな…
  • 1