タグ

社会とTogetterと経済に関するcinefukのブックマーク (11)

  • 高校生の頃はブランド物が身近にあった…1980年前後生まれの人々が語る「時代の空気」の話

    そら @Chitose1021 私、82年生まれなんだけど高校生の頃とか当たり前に自分もPRADAのメイクポーチとかFENDIの財布とか持ってて、雑誌にはハイブランドのバッグとか載っていて少し大人になったらCartierとかTiffanyとかが貰えるみたいな世界観なかった?? それからほんの10数年であの価値観思いっきり塗り替えられたけど 2020-10-08 22:01:27 そら @Chitose1021 バブル崩壊する前(当時小学生低学年)とか父がボーナスを現金で持ち帰って扇のように広げて数えてみせたり母が上下で10万円の洋服を買ったりしてた バブル崩壊してからもしばらくはなんとなく世の中がお金ある風な感じだった 景気って戻らないんだなって実感したのって20歳超えてからだった気がする 2020-10-08 22:21:55

    高校生の頃はブランド物が身近にあった…1980年前後生まれの人々が語る「時代の空気」の話
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/12
    日本には四季くらいしかない『恐ろしいのは、あれから気が遠くなるほど貧しくなったのに、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」が「日本スゴイ」という空疎なファンタジーに姿を変えて、生き残っているということです』
  • 上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」

    リンク 中日新聞プラス この国のかたち 3人の論者に聞く | 考える広場 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス きょうは、建国記念の日。二十世紀終盤、司馬遼太郎は著書『この国のかたち』で「… 2 users 16 ハイゴ @haigo_3 建国記念日の中日新聞 この国のかたち2017 上野千鶴子 「平等に貧しくなろう」 ・人口増えない ・移民は無理 ・日は人口減少と衰退を受け入れるべき ・平和に衰退していく社会のモデルになればいい こっわ pic.twitter.com/GKruqdEpLH 2017-02-11 08:16:59

    上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/13
    2017年2月。
  • 富士そばとルノアールと立ち退き費用

    あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたがホワイト企業…? 幹線道路沿いの築50年オーバーの木造に入居して、構造の不安と相続を控えたオーナーが困ってるから建て替え相談にいったら「立ち退き費用とりあえず1億超えますね」って言われたんだけど何がとりあえずで、何がとりあえずじゃないのか物差し開示して欲しい。 2016-11-16 12:21:36 あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたに開示してもらった試算表によると、原価がおそらく25%をきってて、その上回転が早いから、どうしても利益が積み上がってしまうので、立ち退き費用かさむのはしょうがないのかも…って当時の上司に伝えたら、説得されてんじゃねえよハゲって怒られました。その節はスミマセンでした。 twitter.com/developman/sta… 2016-11-16 12:45:10

    富士そばとルノアールと立ち退き費用
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/04
    「労働者の正当な権利を主張する従業員」に対し #ブラック社員 とレッテルを貼るメディアや、企業側のポジショントークに終始する社労士とかいるし。消費者・労働者からは「自分の立ち位置から好ましいかどうか?」
  • 専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話

    昆布山葵 @konbuwasabi これは僕の人生に大きな影響を与えた授業の話。 専門学生の頃、先生の提案で『お金持ちになるゲーム』というのをやったことがある。チームごとに『お金』を製造し、制限時間内に最も多くお金を稼いだチームの勝ち…というシンプルなゲームだった。 2018-07-13 18:14:53 昆布山葵 @konbuwasabi ルール説明① ・紙に『1000円』と書いて10cm×5cmに切り取った物を1000円と見なす。 ・紙に『500円』と書いて直径3cmの円形に切り抜いたものを500円と見なす。 ・規定より5mm以上小さかったり大きかったりするお金は無効。 ・1時間後に最も多くのお金を保持していたチームの勝利。 2018-07-13 18:15:10 昆布山葵 @konbuwasabi ルール説明② ・それぞれのチームには紙を無制限で支給する。 ・ハサミ、鉛筆、定規、コン

    専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
  • 最低限の生活にかかる費用が月額23万円らしい

    福岡のローカル番組にて”福岡市で最低限の生活を送るのにかかる費用”についての試算が出されたことに対する人々の反応。

    最低限の生活にかかる費用が月額23万円らしい
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/02
    「企業が仕入れ先に原価割れで納入しろというのは下請法違反ですけれど、労働者に原価割れで労働力を提供しろと言うのはむしろ褒められる。どれだけ企業に甘いんだ」
  • 「生活保護基準引き下げ」により何が変わる?→みんなが影響を受ける。

    徳武聡子 @Satoko_Tokutake 【拡散希望】〈STOP!生活保護基準引き下げ〉アクションでは、社会保障の基盤である生活保護基準の引き下げ反対署名を募集中です。署名用紙のほかネット署名もやってます。 http://t.co/088taBJH 2012-10-31 11:41:26 徳武聡子 @Satoko_Tokutake 生活保護基準引き下げにより、何が起こる?①:「最低生活費」と言われるものの金額が下がります。「え? 生活保護費が下がるなら財政負担が減るからいいじゃん!」とか「結局、生活保護受けてる人の話だろ、自分には関係ないし」思う人もいますよね。でも、そんな単純な話ではないんです。 2012-10-16 06:44:30 徳武聡子 @Satoko_Tokutake 生活保護基準引き下げにより、何が起こる?②:生活保護基準=最低生活費=国家が国民に対して”最低限これだけは生

    「生活保護基準引き下げ」により何が変わる?→みんなが影響を受ける。
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/18
    5年前のまとめ。(景気回復のため)「貯め込んで使わない金持ち老人に消費させろ」という主張は目立つが、金を使う主体は資産家じゃなくてもいい筈なんだよな
  • 映画館に「チケット代込み2時間3000円の託児所」は厳しい?コスト面から考えてみた

    Zelve @evlez0827 なんで映画館に託児所できないん?その1分の90〜150分、子供見てて欲しいだけなんよ…シネコンさん。プラチナ的なシートとかレディースデーとかいいから「お疲れおかんDAY(3000円・チケットと託児代込み)」みたいなの頼むよ…一番気分転換できそうやないかい… 2017-07-20 23:09:18

    映画館に「チケット代込み2時間3000円の託児所」は厳しい?コスト面から考えてみた
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/23
    24時間営業の保育所で、前日までの予約必須で一日4000円~5000円くらいが目安か http://www.wakaba24.jp/#charge
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/21
    衰退国家がプライドにすがる、80年代の英国を連想する「世界の工場を四半世紀も担っていればモノ造りの膨大なノウハウが蓄積されますからね。それに長期的視点から腰を据えて人材育成に投資している」
  • 佐川急便が年末の荷物量増加で遅配多発→練馬営業所は音信不通に

    青い石と黄金龍 @lazurite2012 #佐川急便 社様へ。会社宛ての荷物が1週間止められました。代引きだったので配達しないなら販売元へキャンセルする旨の手続きするからとメールしたら速攻持ってきました。営業所の数が少ない人手が少ないのは業者的に致命的ではないでしょうか?他社さんは遅配はありませんよ。 #佐川急便 twitter.com/tatekawarakuto… 2016-12-23 08:33:57 立川らく人 @tatekawarakuto 佐川急便練馬営業所は今パンクしているようです。 20日に届くはずのチラシが届かないので、電話するが全く出ない。明日必要なのでしかたなく取りに行くが、なぜ練馬営業所が埼玉にあるんだ。 大雨の中、自転車で一時間かけて行くとお客様の怒号の嵐、裏では泣いている女の子の声、地獄絵図でした。 2016-12-23 02:44:55

    佐川急便が年末の荷物量増加で遅配多発→練馬営業所は音信不通に
    cinefuk
    cinefuk 2016/12/27
    荷物叩きつけ動画を見る前に、こういったニュースを目にしていると「みんな病気なんだよ、いたわってあげなくちゃ」と思う https://www.youtube.com/watch?v=Ej4DEBQfJNw
  • 最低賃金引き上げを訴える困窮者を叩く、意識のお高いプロ奴隷共。

    元記事が賃金引き上げ「だけ」しか載せないことからの誤解もあるとはいえ、AEQUITASは中小企業に税金を回すことも訴えているのだけど、意識のお高い方々はそこも認識した上で物を言っているのかな? http://aequitas1500.tumblr.com/ 「賃金上げたら経営ガー」←それが事実なら、何でワタミが潰れかけているのか説明がつかないのだけど。 続きを読む

    最低賃金引き上げを訴える困窮者を叩く、意識のお高いプロ奴隷共。
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/07
    「最低賃金を上げると物価が上がるから駄目だ」と主張する人に、物価高が直接困窮に繋がる筈の年金生活者/生保受給者がいない謎。価格吸収力がある階級なのに、なんでそんな心配するの?
  • EUが今度は私鉄の市場開放要求

    Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic 市場開放してもいいけど、日企業相手に単純な競争で勝てるかって話なんだけどな……むしろ勝てるなら海外製品使うことに躊躇ある人は少ないと思うぞ。 news.livedoor.com/article/detail… 2016-09-27 10:30:19 リンク ライブドアニュース EU、日の私鉄の市場開放を要求 日側は更なる要求に反発 - ライブドアニュース EUが鉄道事業の協議で日の私鉄の市場開放を求めていることが分かった。JR東日など3社が市場開放を約束しており、日側はさらなる要求に反発。ブリュッセルで26日に始まった交渉会合で、打開策を探るという

    EUが今度は私鉄の市場開放要求
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/28
    なるほど。日本のラッシュで欧州基準の鉄道運航したら毎日死人が出るな>「阪急と近鉄が挙がってるのはEUで主流の標準軌だからじゃないの?日本の大半は狭軌だし」
  • 1