タグ

自民党とウヨサヨとLGBTに関するcinefukのブックマーク (8)

  • 自民・城内氏「お花畑正義感の人たち」 性的少数者の差別めぐり発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民・城内氏「お花畑正義感の人たち」 性的少数者の差別めぐり発言:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/25
    時代遅れのコミンテルン陰謀論こそ『お花畑』と呼ぶにふさわしい。ソ連邦がなくなって何十年経つと思ってるんだ?昭和の世界(日報)に帰ってくれ
  • 「同性愛は依存症」冊子配布で神道政治連盟に批判殺到も…担当者は「差別の目的はない」 | 女性自身

    「神道政治連盟国会議員懇談会」の会合で配布された冊子に“LGBTに対する差別的な文章”がつづられていると6月29日に報じられた。 「神道政治連盟とは、全国各地の神社が参加する宗教法人・神社庁の関係団体。そして、その国会議員懇談会とは神政連の理念に賛同する国会議員によって構成されています。懇談会には262名もの国会議員が会員として名を連ねていますが、その大多数が自民党の議員です」(全国紙記者) 一般社団法人fairの代表理事・松岡宗嗣氏がYahoo!に寄稿した記事によると、冊子にはこうあったという。 「同性愛は心の中の問題であり、先天的なものではなく後天的な精神の障害、または依存症です」 「(同性愛などは)回復治療や宗教的信仰によって変化する」「世界には同性愛や性同一性障害から脱した多くの元LGBTの人たちがいる」 「LGBTの自殺率が高いのは、社会の差別が原因ではなく、LGBTの人自身の

    「同性愛は依存症」冊子配布で神道政治連盟に批判殺到も…担当者は「差別の目的はない」 | 女性自身
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/05
    #神社本庁=神道政治連盟にほぼ全ての神社が加盟していて、同性愛者や選択式夫婦別姓論者が収めた #お賽銭 も民族主義・性差別団体へ上納される https://t.co/B3gQpLA6PI
  • 住所と名前を三重県議に公表された同性カップルが激白「電話が鳴り続けて精神的に病んでしまった」 | AERA dot. (アエラドット)

    市議時代の小林県議のホームページ 三重県伊賀市の男性の同性カップルが、3月に投稿された小林貴虎県議(47)のツイッターに、同性婚について「婚姻と同等の権利をよこせと言うことなら、同等の責任を果たさねば──」などと書かれてあるのを見て、同月14日に公開質問状を送った。すると県議は、同月30日に自身のブログで男性カップルの名前、住所、電話番号まで公開し、物議をかもした。県議は、公開から6日目の4月5日になって、ようやくブログから個人情報の部分を削除した。 【写真】小林県議が公開した住所が記載された封筒 男性カップルは、三重県伊賀市の嶋田全宏さん(45)と加納克典さん(41)。4年半前から、市のパートナーシップ制度を使って暮らしているという。2人に、これまでの県議との経緯と心境を聞いた。 ──県議のブログからお2人の電話番号などの個人情報が削除されました。現在の心境は? 「正直、削除していただい

    住所と名前を三重県議に公表された同性カップルが激白「電話が鳴り続けて精神的に病んでしまった」 | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/06
    排外主義・マイノリティ憎悪が投稿される #小林貴虎 氏のblogを日常的にチェックしている層は、おやびんの暗示するままに攻撃を仕掛けるだろうな。あいちトリエンナーレ2019では、最終的に爆破テロ予告まで至った訳で
  • 同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 | 毎日新聞

    三重県の男性カップルが、県議にブログで住所を公開され、削除を求めても拒否されるトラブルに遭った。掲載は6日間続いたが、県議は毎日新聞の報道を受けて5日午後、ようやく削除に応じた。周囲から差別を受けやすい性的少数者(LGBTQなど)にとって、プライバシーの保護は平穏な生活に欠かせない。しかも県は1日、都道府県として初めて、性的少数者であることを人の同意なく暴露する「アウティング」を禁止する条例を施行し、注目されている。その県での議員の行為に、専門家からは「逆に差別や偏見をあおりかねない」との批判が出ている。【山下智恵/デジタル報道センター】 「悪意を持った人に拡散されるかもしれず、とにかく怖いです。それに悔しい」。そう語るのは三重県伊賀市に住む加納克典さん(41)だ。嶋田全宏さん(45)とともに大阪府から移住した後、農業を営む様子をホームページで紹介しながら、性的少数者の理解促進や権利拡大

    同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/04
    #保守 ってヘイトスピーチの事を指すのか?『三重県は1日、都道府県として初めて「 #アウティング」を禁止する条例を施行し、注目されている。その県での議員の行為。2021年3月、自民党県議団所属 #小林貴虎 県議の』
  • 【2019/4/16】松浦たけあき候補「杉田水脈議員を呼んだことを後悔しています」「皆さんに謝罪します」 #会いに行ける杉田水脈

    杉並区議選の松浦たけあき候補の演説に、「LGBTは生産性がない」と主張する杉田水脈議員が応援にはいり、高円寺駅前にたくさんの聴衆がつめかけました。水脈水脈議員は「差別してないので謝りません」と発言しました。 ※ コメントはご遠慮ください。

    【2019/4/16】松浦たけあき候補「杉田水脈議員を呼んだことを後悔しています」「皆さんに謝罪します」 #会いに行ける杉田水脈
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/17
    三島から在特会が繋がってるとは驚き『松浦芳子とは…生長の家高校生連盟から楯の会の特別会員』『在特会やチャンネル桜周りで長年ヘイト活動を続けている村田春樹も楯の会』 https://twitter.com/yoox5135/status/1118107824637140992
  • あの杉田水脈議員、今度は謎の当事者団体「一般社団法人日本LGBT機構」を担ぎ上げる | Buzzap!

    LGBTを「生産性がない」「性的嗜好(※正しくは『指向』です)」と断じ、ありもしない支援を「度が過ぎる」と切り捨て、野党を叩くための道具として政治利用した杉田水脈議員。 LGBTの子どもと対比して「普通に正常に恋愛出来る子ども」という表現を用いながら、「同性愛の子どもは自殺率が6倍高い」と笑顔で話す動画などに国内外から批判が集まる中、批判を「誤解」と責任転嫁した杉田議員が今度は謎の当事者団体を担ぎ上げました。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、杉田議員のツイート。先週行われた「杉田水脈さんを育てる会」において、LGBTの当事者団体「一般社団法人日LGBT機構」の理事長がスピーチしたことを明かしています。 古くは「OCCUR」「すこたん企画」「ぷれいす東京」など、LGBT支援団体は数あるものの、寡聞にして筆者は初めて知ることとなった「一般社団法人日LGBT機構」。残念ながら団体公式

    あの杉田水脈議員、今度は謎の当事者団体「一般社団法人日本LGBT機構」を担ぎ上げる | Buzzap!
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/09
    幸福の科学系団体かな>"テキサス親父を敬愛し、リベラル的な存在のみ「偏狭な政治思想」「活動家」などと攻撃する東城氏率いる「一般社団法人日本LGBT機構」。ずいぶん杉田議員にとって都合がいい当事者団体ですが"
  • 「LGBT支援の動きはコミンテルンが日本の家族を崩壊させるために仕掛けた」 自民・杉田議員の過去の発言に注目集まる | キャリコネニュース

    「新潮45」8月号に掲載された性的少数者への差別的な内容の寄稿や、ツイッターでの発言が批判されている自民党の杉田水脈議員。7月23日に「殺人予告があった」と発表して以後、この話題に関してツイッターでもブログでも沈黙を貫いている。 こうした中、杉田議員の過去の発言が注目されている。杉田氏は、今回話題になった寄稿以外にも、LGBTに差別的な主張を繰り返してきた。議員の主張の主軸にあるのは、性的少数者は支援される必要がなく、「普通」ではない存在、というものだ。 「LGBTいじめやハラスメントなど他の問題に転嫁して人権被害と主張するのはばかげている」 2015年、宝塚市がLGBTの支援策を検討していた際には、ブログで 「日では基的人権が保障されています。性別や年齢に関係ありません。LGBTの人たちにも当然保障されています。この上で、『女性の権利を』とか『LGBTの人たちの権利が』とかというの

    「LGBT支援の動きはコミンテルンが日本の家族を崩壊させるために仕掛けた」 自民・杉田議員の過去の発言に注目集まる | キャリコネニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/30
    「差別によって基本的人権が損なわれている」という状態に考えが至らない故に「基本的人権に加えて、更に特権を寄越せというのか!」と憤慨しているのだろうか
  • 「生産性あるものとないものを同列に扱うのは無理がある」 自民・杉田水脈議員がこれまで主張してきたこと

    「『LGBT』支援なんかいらない」と題した2016年11月号の寄稿では、渋谷区、世田谷区、宝塚市で当時整備が進んでいた同性パートナーシップ制度をはじめとする「LGBT支援策」は不要だと考える理由を列挙している。 そのうちの一つが、今回も批判が集中した「LGBTは生産性がない」という主張だ。 渋谷区の(同性パートナーシップ)条例案では男女同権とこの(同性婚やパートナーシップの)問題を同列に扱っていました。そのこと自体に違和感があります。が、敢えて同根の問題として扱えというのであれば、まず、差別と区別は違うということです。 (中略)男性に向かって「子供を産みなさい」と言っても無理です。この事実がある以上、子供を産み育てるという場面において、いくら男女を平等に扱おうとしてもできないわけです。そこには物理的に無理なことがたくさん存在します。これは差別ではなく区別です。 国や自治体が少子化対策や子育

    「生産性あるものとないものを同列に扱うのは無理がある」 自民・杉田水脈議員がこれまで主張してきたこと
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/25
    『イグアナの娘』を連想。「多様性を認めると『普通の日本人』が絶滅してしまう」という被害者意識、国防のつもりなのだろうなあ。昨今の社会が”コミンテルンの陰謀”によって変貌しつつある、という認識に於いては
  • 1