タグ

自民党とドイツと国際に関するcinefukのブックマーク (5)

  • ひっそり開設、外務省サイトのページが物議 専門家「密告を助長」 | 毎日新聞

    「我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報提供」と題するページ=外務省ホームページから 今年度、外務省ホームページ(HP)内でひっそりと立ち上がったページがある。タイトルは「我が国の立場と相容(あいい)れない、又(また)は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報提供」。このページが専門家らの間で物議を醸している。 タイトルの下に続く文は「海外における、我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報を提供いただける方は、下記までご連絡ください」との一文のみ。あとは連絡先のメールアドレスとともに、情報提供に対しては基的に回答はせず「業務の参考」にすると書いてある程度で、情報提供を募る目的など補足説明はない。 これだけでは「情報」の具体的なイメージが浮かびにくいが「関連リンク」に「竹島及び日海呼称に関する情報提供

    ひっそり開設、外務省サイトのページが物議 専門家「密告を助長」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/11
    ヒゲの隊長がベルリンやウイーンに圧力かけた表現規制を更に推し進めるのか「海外における、我が国の立場と相容れない、又は我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報を提供いただける方はご連絡ください」
  • 森氏発言に「沈黙しないで」 欧州大使館などツイッターで手を挙げ抗議の反応 | 毎日新聞

    東京オリ・パラ組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言から辞任。五輪憲章にも背く発言に、国内外から批判が集まりました。

    森氏発言に「沈黙しないで」 欧州大使館などツイッターで手を挙げ抗議の反応 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/06
    日本の女性たちが怒りを表明する #わきまえない女 ハッシュタグ、各国大使館アカウントによる #DontBeSilent #GenderEquality のタグ。 #森喜朗 氏らのアクションによって連帯する世界 https://twitter.com/GermanyinJapan/status/1357539445004668931
  • 独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も―区議会決議:時事ドットコム

    独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も―区議会決議 2020年12月02日06時39分 ベルリンに設置された、従軍慰安婦を象徴する少女像=10月27日(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツのベルリン市ミッテ区に設置された従軍慰安婦を象徴する少女像をめぐり、区議会は1日の審議で、継続展示を支持する決議を賛成24票、反対5票で可決した。これを受け、一時は許可を取り消した区側も、撤回し設置を許可するとみられる。 【崔さんの眼】「人権とは無縁」を露呈した韓国の慰安婦支援活動 決議文は日政府が謝罪した「河野談話」を引用し、像は戦時中の性暴力についての議論をするきっかけとなるとした。さらに1年とされている設置期限について「恒常的な設置に向けた解決策を探すべきだ」との文言が盛り込まれた。決議を提出した左派党の議員は、日だけでなく普遍的に戦時中の性暴力に反対する「より広い文脈で修正」した上で、恒常設置

    独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も―区議会決議:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/02
    #佐藤正久 議員が直接圧力をかけた事が決定的だろうな(やり方が下手) https://b.hatena.ne.jp/entry/4694835875921606530/ 『日本政府が設置取り消しを求めたことを「日本の影響力行使」(緑の党議員)と批判する声も上がった』
  • 焦点:ウィーン美術展 外務省が公認取り消し 「反日」批判、態度を急変 オーストリア側「表現の自由侵害」 | 毎日新聞

    ・オーストリアの友好150周年を記念し、ウィーンの美術館「ミュージアム・クオーター」で9月下旬から開かれている美術展「ジャパン・アンリミテッド」について、日の外務省が先月末、記念事業としての公認を取り消した。展示作品は日の首相や昭和天皇などを題材にしており、ツイッターなどで「反日」だと批判が出ていた。外務省は美術展開催から1カ月後に公認を撤回しており、美術家からは、展示内容の是非ではなく「国内で騒動になるのを恐れただけだ」と非難する声が上がっている。【ウィーン三木幸治】 美術展は日やイタリアなどから18組の美術作家が参加し、今月24日まで開催。脅迫などによって一時展示が中止された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に出展した作家も2組参加している。

    焦点:ウィーン美術展 外務省が公認取り消し 「反日」批判、態度を急変 オーストリア側「表現の自由侵害」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/01
    『「ジャパン・アンリミテッド」会田誠さんの作品「国際会議で演説をする日本の総理大臣と名乗る男のビデオ」展示作品は日本の首相や昭和天皇などを題材にしており、ツイッターなどで「反日」だと批判が出ていた』
  • 「慰安婦像は日本批判の象徴」 自民外交部会長が独ミッテ区長らに書簡

    ドイツの首都ベルリン市ミッテ区に韓国系市民団体が中心となって設置した慰安婦像をめぐり、自民党の佐藤正久外交部会長が同区長らに対し、慰安婦像は「一方的かつ史実に基づくとは言いがたい主張のもとに日を批判し続ける運動の象徴」とする書簡を送ったことが27日、分かった。像撤去をめぐる判決を控える中、慰安婦問題に関する正しい理解をドイツ国内で広げる狙いがある。 佐藤氏の書簡は17日、在独日大使館経由でミッテ区長、同区議会議長、ベルリン市長に出された。 書簡では「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった平成27年の日韓合意をはじめ、日が長年にわたり慰安婦問題に真摯(しんし)に取り組んできた経緯を紹介。その上で、ミッテ区に設置された慰安婦像について「建設的な日韓関係の構築に取り組む人々らの気持ちを踏みにじる存在」と指摘した。「日韓間の政治問題をドイツに持ち込むことにより日独関係を損なう」との懸念も伝え、

    「慰安婦像は日本批判の象徴」 自民外交部会長が独ミッテ区長らに書簡
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/28
    これSF市議会で「shame on you!」と呼ばれた奴では>「(少女像の『性暴力を許さない』というメッセージは)現代の日本政府への批判である」と自民党 #佐藤正久 外交部会長(自民党/元自/統一教会)がベルリンに苦情
  • 1