タグ

警察とテロと歴史に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 二・二六事件から80年 「血染めの芝生」警護の誇り今に伝える

    殉職した清水与四郎巡査が倒れたとされる「血染めの芝生」に水をやる警視庁警備部の関岡明警護課長(後方の写真は殉職した警察官に遺影)=2月25日午後、東京・霞が関の警視庁(宮川浩和撮影) 陸軍の青年将校らが軍事クーデターを狙った昭和11年の「二・二六事件」は、26日で80年となる。政府要人が殺傷され、首相官邸など日の中枢が占拠された大事件。警視庁も応戦したが強力な武装と兵力に圧倒され警察官5人が殉職した。東京・桜田門の警視庁部には当時をしのぶ遺品が引き継がれ、首都の治安を担う誇りを今に伝えている。 警視庁部16階。警護課の窓辺に置かれたプランターに芝生が茂っている。首相官邸で襲われた岡田啓介首相(当時)を警護中に殉職した清水与四郎巡査=当時(29)=が倒れ、鮮血で染まった庭の芝生を移植したものだ。 「命がけで警護する。同じ任務を持つ先人の誇り、気概を感じる」と警護課の関岡明課長は語る。同

    二・二六事件から80年 「血染めの芝生」警護の誇り今に伝える
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/02
    警視庁が今も陸軍(自衛隊)を許してない理由だ。秘密警察に「マル自」という専従班がいて、常に案視されている『殉職した清水与四郎巡査が倒れたとされる「血染めの芝生」に水をやる警視庁警備部の関岡明警護課長』
  • 光ディスクや大量のフロッピー…滋賀の事件が暴いた「オウム」 - 産経ニュース

    平成7年のオウム真理教による「地下鉄サリン事件」。3月20日の事件発生から3日後、滋賀県で1人の信者が逮捕された。現在は東海地方で暮らすその男性の車からは光ディスクやサリンプラントの設計図が見つかり、その後の捜査に大きく役立ったという。事件から25年。山梨県の旧上九一色(かみくいしき)村(現富士河口湖町、甲府市)にあった教団施設「サティアン」から遠く離れた地方で起きていた事件を、関係者の証言でたどる。 2時間カーチェイス 7年3月23日朝、滋賀県安土町(現・近江八幡市)のレストランで機動捜査隊員がオウム真理教の車を発見した。車内には薬品名が書かれた箱などがあり、隊員は「サリンかもしれない」と恐怖にかられた。そして、運転席をのぞき込んだ隊員はさらに驚愕(きょうがく)する。「眉が太い顔つき。似ている」。運転席で仮眠している男性は指名手配されていた信者にそっくりだった。 声をかけると、男性は助手

    光ディスクや大量のフロッピー…滋賀の事件が暴いた「オウム」 - 産経ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/23
    『平成7年3月20日の「地下鉄サリン事件」発生から3日後、滋賀県で逮捕された信者の車から見つかった光ディスク。資料には全ての信者を網羅した名簿や、銃器の設計図、化学薬品の文献、サリンプラントの設計図もあり』
  • 人は間違う、だから許す 河野義行さん、四半世紀の境地:朝日新聞デジタル

    死者8人・重軽症者約600人を出したオウム真理教の松サリン事件から今年で25年。事件の被害者で、をサリンの後遺症で亡くした河野義行さん(69)は、オウムへの恨みや憎しみはないと公言してきた。教団元幹部への死刑が執行された際には「残念」「悲しい」とも語っていた。なぜ許すのか、許せるのか、を聞いた。 ――事件のとき「松市の会社員(44)」と報道された河野さんがもうすぐ古希なのですね。 「世の中から自分の足跡を消す作業を始めています。住所は知人にもあまり教えていません」 ――事件を知らない人も増えています。あの夜、の澄子(すみこ)さんが口から泡を吹き、全身をけいれんさせているのを自宅で見たのですね。記憶は今も鮮明なのですか。 「ええ。彼女の苦しそうな顔を、リアルに覚えています」 ――サリンは猛毒の神経ガスです。自身も被害に遭いましたね。 「死を意識しました。視力に異常が出て部屋が暗くなり

    人は間違う、だから許す 河野義行さん、四半世紀の境地:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/04
    松本サリン事件の被害者かつ(警察による)冤罪被害者、マスコミによる報道被害者、河野義行さん(69)インタビュー。強い人だ。『オウムへの恨みや憎しみはないと公言してきた。なぜ許すのか、許せるのか』
  • 1