タグ

警察とテロとJSDFに関するcinefukのブックマーク (7)

  • Nの記録・警察庁長官狙撃事件:警察庁長官狙撃事件「実行犯逃走手助け」 当時参考人の元自衛官新証言 | 毎日新聞

    1995年に起きた国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件で、警視庁の特命捜査班が事件の時効約1カ月前の2010年2月から複数回、参考人として事情聴取した元自衛官の男性(49)が毎日新聞の取材に応じ「事件当日、『狙撃犯』を名乗る知人の逃走を手伝ってしまった」と証言した。男性は当時の聴取に事件への関与を否定したが、昨春以降、取材に応じる中で「狙撃犯」の死期が迫っているとして口を開いた。今月で事件発生から28年。多くの謎を残す未解決事件の新証言となる。 長官狙撃事件は、オウム真理教の信者による地下鉄サリン事件から10日後の95年3月30日朝に発生。警視庁は公安部主体の捜査部を設置し、教団による組織的テロとみて捜査を進めた。これに対し、捜査1課を中心とした刑事部は、01~02年に大阪市と名古屋市で発生した現金輸送車襲撃事件で逮捕され、強盗殺人未遂罪で無期懲役が確定した中村泰(ひろし)受刑者(92)

    Nの記録・警察庁長官狙撃事件:警察庁長官狙撃事件「実行犯逃走手助け」 当時参考人の元自衛官新証言 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/20
    日当5万円の闇バイトで殺人事件の共犯に「事件当時(1995年)、私は21歳。長官を狙撃すると事前に知っていたら、絶対に関わっていない。当時は金に困っていて、運転だけの割の良いアルバイトだと引き受けてしまった」
  • “迷惑系YouTuberが駐屯地に侵入”想定 警視庁と陸上自衛隊がテロ対策訓練|日テレNEWS NNN

    迷惑系YouTuberが自衛隊の駐屯地に侵入したという想定で、警視庁と陸上自衛隊が合同でテロ対策訓練を行いました。 28日、東京・小平市で、迷惑系YouTuber3人組が車でむりやり陸上自衛隊の駐屯地に侵入したという想定でテロ対策訓練が行われました。 訓練は警視庁と陸上自衛隊が合同で行い、自衛隊員の通報で駆けつけた警察官が男を取り押さえました。 また、男らが乗っていた車の中から爆発物が見つかったという想定で、警視庁の爆発物処理班も出動しました。 訓練は今年5月に広島で開催されるG7サミットを念頭に置いたもので、小平警察署の門脇勇署長は、「警視庁と自衛隊の連携を高め、都民・国民の安全を確保したい」としています。

    “迷惑系YouTuberが駐屯地に侵入”想定 警視庁と陸上自衛隊がテロ対策訓練|日テレNEWS NNN
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    ウェーイ系YouTuberを装ってテロリストが侵入する想定は悪くないかも https://pic.twitter.com/gYPqPnBWQg 「小平市で #迷惑系YouTuber 3人組が車でむりやり陸上自衛隊の駐屯地に侵入したという想定でテロ対策訓練が行われました」
  • 二・二六事件から80年 「血染めの芝生」警護の誇り今に伝える

    殉職した清水与四郎巡査が倒れたとされる「血染めの芝生」に水をやる警視庁警備部の関岡明警護課長(後方の写真は殉職した警察官に遺影)=2月25日午後、東京・霞が関の警視庁(宮川浩和撮影) 陸軍の青年将校らが軍事クーデターを狙った昭和11年の「二・二六事件」は、26日で80年となる。政府要人が殺傷され、首相官邸など日の中枢が占拠された大事件。警視庁も応戦したが強力な武装と兵力に圧倒され警察官5人が殉職した。東京・桜田門の警視庁部には当時をしのぶ遺品が引き継がれ、首都の治安を担う誇りを今に伝えている。 警視庁部16階。警護課の窓辺に置かれたプランターに芝生が茂っている。首相官邸で襲われた岡田啓介首相(当時)を警護中に殉職した清水与四郎巡査=当時(29)=が倒れ、鮮血で染まった庭の芝生を移植したものだ。 「命がけで警護する。同じ任務を持つ先人の誇り、気概を感じる」と警護課の関岡明課長は語る。同

    二・二六事件から80年 「血染めの芝生」警護の誇り今に伝える
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/02
    警視庁が今も陸軍(自衛隊)を許してない理由だ。秘密警察に「マル自」という専従班がいて、常に案視されている『殉職した清水与四郎巡査が倒れたとされる「血染めの芝生」に水をやる警視庁警備部の関岡明警護課長』
  • 日本共産党が武力革命を放棄した後、クーデターを起こさないよう公安調査庁に監視されている組織の話 - 法華狼の日記

    共産党が綱領で武力革命を放棄していないというデマを、弁護士の八代英輝氏がワイドショーで主張して、謝罪に追いこまれた。 八代氏のデマ発言/TBSは謝罪 八代氏は「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたもの」などと正当化。「一方、日共産党はそれをたびたび否定していることも併せて申し上げるべきでした。申し訳ありませんでした」とのべ、日共産党綱領に書いていないことを発言した誤りには触れずに「今後はより正確に、バランスに配慮し、言葉に責任を持っていきたい」などと、“バランス”の問題に矮小(わいしょう)化しました。 それでも武装を放棄していない根拠としてつかわれている「敵の出方」論については、共産党職員の紙屋高雪氏が解説していた。 「暴力革命」宣伝のスジの悪さ - 紙屋研究所 共産党は「あくまで平和的移行を貫きます」とするのだが、「でも軍隊がクーデターを起こすかもしれない危険性は見過ごすわ

    日本共産党が武力革命を放棄した後、クーデターを起こさないよう公安調査庁に監視されている組織の話 - 法華狼の日記
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/19
    武装が許されている組織が、偏った思想の影響を受けているのって差し迫った危機だな『今年に入っても、カルト的な思想をもった元自衛官のもとで、私的な戦闘訓練を現職自衛官がおこなっていた問題が明らかになった』
  • 日本共産党⚙🌾 #暮らしSOS プロジェクト実施中 on Twitter: "Q. 何十年経っても公安の監視対象であることについてはどう思っていますか? A.何十年たっても何も見つけられないのに、一体いつまでやってるんだろう?と思っています😊税金の無駄ですね。 https://t.co/NXJPm7TKqj"

    Q. 何十年経っても公安の監視対象であることについてはどう思っていますか? A.何十年たっても何も見つけられないのに、一体いつまでやってるんだろう?と思っています😊税金の無駄ですね。 https://t.co/NXJPm7TKqj

    日本共産党⚙🌾 #暮らしSOS プロジェクト実施中 on Twitter: "Q. 何十年経っても公安の監視対象であることについてはどう思っていますか? A.何十年たっても何も見つけられないのに、一体いつまでやってるんだろう?と思っています😊税金の無駄ですね。 https://t.co/NXJPm7TKqj"
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/22
    『日共は公安の監視対象!即刻解散すべし!』と主張する人は、公安警察に「 #マル自(自衛隊を監視するチーム)」があることを知ったら、自衛隊にも解散を要求するのかしら https://twitter.com/jcp_cc/status/1263267644406284288
  • 公安警察 - Wikipedia

    この記事はその主題が日に置かれた記述になっており、世界的観点から説明されていない可能性があります。ノートでの議論と記事の加筆への協力をお願いします。(2017年9月) 公安警察(こうあんけいさつ)とは、「公共の安全と秩序」を維持することを目的とする警察である。 日の公安警察 日における公安警察とは、特別高等警察の後継組織として始まった、警察庁と都道府県警察の公安部門を指す俗称で、正式には警備警察の一部門である[1]。主に国家体制を脅かす事案に対応する。分かりやすい所で言えば、デモ会場にも必ず実働部隊(組織内では末端に位置する)が私服で張り込んでいると言われ、「面割り」と言って監視対象の顔も全て暗記した上で尾行している[2][注 1]。制服を着用する刑事警察と違って、一般人と見分けられない事が多いが、全員が「Pチャンイヤホン」を付けているという共通項はある[3]。調査に当たって必要であ

    cinefuk
    cinefuk 2020/02/13
    『公安警察の自衛隊監視班(マル自)が、自衛隊内部の「右翼的な思想を持つ隊員」を監視しているとされる。そのため、終戦記念日の8月15日に靖国神社に訪れる自衛官は、マル自によって顔写真を撮られているという』
  • 警察 「前科」がある自衛隊部隊のクーデターを現在も警戒中

    イスラム国と称するテロ組織(ISIL)による邦人殺害事件を受け、安倍晋三首相は「自衛隊による在外邦人救出のための法整備」に意欲を示した。そうした中、自衛隊の中には有事への意識の高い隊員も増えている。だが、その種の隊員へ警察が警戒の目を向けているのだという。ジャーナリストの田上順唯氏がレポートする。 * * * 終戦記念日の8月15日。靖国神社の参道に、モスグリーンの制服に身を包んだ現役陸自隊員の集団が姿を見せた。引き締まった表情で拝殿へと歩を進める彼らに向け、物陰からカメラを向けるのは“マル自”と呼ばれる公安警察「自衛隊監視班」の職員だ。 警察が自衛隊内部の「右翼的な思想を持つ隊員」をマークするのは、自衛隊に対する根強い不信感があるからだという。 「戦前に発生したクーデター『五・一五事件』では警視庁が襲撃され、『二・二六事件』では警察官5名の殉職者を出しています。警察は現在でも『自衛隊部隊

    警察 「前科」がある自衛隊部隊のクーデターを現在も警戒中
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/14
    「公安警察の自衛隊監視班( #マル自)警察は自衛隊に対する根強い不信感がある。『五・一五事件』では警視庁が襲撃され、『二・二六事件』では警察官5名が殉職。警察は現在でも『自衛隊クーデター』を警戒している」
  • 1