タグ

警察とkoreaとJSDFに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 「金大中拉致事件」に関与した吉田茂が創設した自衛隊「影の部隊」とは? | AERA dot. (アエラドット)

    金大中氏(1998年)(c)朝日新聞社 吉田茂元首相(c)朝日新聞社 2009年8月18日に死去した韓国の金大中元大統領は、いくつかの謎を残したままこの世を去ったが、その最大のものが、1973(昭和48)年8月に日で発生した同氏の拉致事件をめぐる謎だ。 たとえば、拉致を実行した当時の韓国中央情報部(KCIA)の犯行計画を、自衛隊が事前に知っていたのではないか?との疑惑が以前から指摘されてきた。なぜなら、そのとき日に滞在していた金大中氏の所在を突きとめるため、陸上自衛隊の元隊員がKCIAに協力していたという事実があったからだ。 韓国の盧武鉉・前政権が立ち上げた「過去事件真実究明委員会」の調査報告書(07年10月発表)によると、当時、朴正熙独裁政権の最大の政敵であった金大中氏の反政府活動を阻止するため、李厚洛KCIA部長が金氏の拉致を指令。計24人のKCIA要員がその秘密作戦「KT工作計画

    「金大中拉致事件」に関与した吉田茂が創設した自衛隊「影の部隊」とは? | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/10
    "KCIA金東雲の工作チームは #金大中 の居所をつかむことができなかった。そこで73年7月、金東雲は旧知の元自衛官に調査を依頼する。飯田橋で調査会社「ミリオン資料サービス」を経営していた坪山晃三・元3等陸佐である"
  • 麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発 (1/3ページ)

    麻生太郎副総理兼財務相が23日に宇都宮市の講演で、北朝鮮有事に関して「警察で対応できるか。自衛隊、防衛出動か。じゃあ射殺か。真剣に考えた方がいい」と発言したことについて、24日、左派系団体を中心にツイッターで麻生氏を非難する声が相次いだ。 元外交官で城西国際大大学院講師の孫崎亨氏は「麻生氏の狂い様、常軌を逸する。世界のどこに難民を射殺する国があるか。『麻生氏は23日講演で、朝鮮半島から大量の難民が日に押し寄せる可能性に触れ〈武装難民かもしれない。警察で対応するか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない〉』朝日。当にナチ崇拝者だ」と朝日新聞の記事を引用し、批判。 コラムニストの小田嶋隆氏は「これまでの何度かの失言とはレベルが違う。軽率さだとか、サービス過剰の結果だとか、考えの浅さだとか、見通しの甘さだとか、反省の軽さだとか、そういう問題ではない。根的にあり得ない。全

    麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発 (1/3ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/24
    それはともかく #武装難民 などといった、ありもしない造語を作って、 #육이오(朝鮮戦争)避難民自体が、全てがゲリラであるかのような誤解を招く言葉遣い。失言で何度も叩かれている麻生氏なのに、反省がなさすぎる
  • 麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理は23日、宇都宮市内での講演で、朝鮮半島から大量の難民が日に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。 防衛出動は、日が直接攻撃を受けるか、その明白な危険が切迫している「武力攻撃事態」などの際に認められており、難民対応は想定していない。 麻生氏は先月、「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」と発言し、撤回していた。

    麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/24
    無政府状態のまま、ライフルを持った脱走兵がボートに乗ってやってくる可能性。脱走兵を装い、日本に上陸しゲリラ作戦を命じられているかもしれない。国内のから騒ぎに星新一の短編『ああ祖国よ』を思い出す
  • 1