タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

貧困とDQNと図書館に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 教室に居場所がないなら、図書館カフェにおいで。田奈高校にある「ぴっかりカフェ」は生徒が安心できる校内の居場所 | soar(ソア)

    とある木曜日の午前中。私たちは、神奈川県立田奈高校の図書館にいました。授業中の校内はしーんとしていて、図書館には誰もいません。 ところが時計が11時を回ったころ、図書館に大人が集まり始めました。エプロンや割烹着を身に着け、いそいそとお菓子やジュースを並べています。セットしたスピーカーからはジャズ調の音楽まで流れ始めました! 図書館といえば静かにを読んだり自習をしたりする場所。飲は絶対禁止というイメージがあります。それなのになぜ、田奈高校の図書館ではノリの良い音楽が流れ、大人が率先してお菓子を並べているのでしょう。 実は田奈高校の図書館は、「校内居場所カフェ」として開放されている場所です。生徒たちはスタッフと交流しながら、気軽に自分の悩みなどを相談することができます。 生徒のなかには、学校や家庭で居場所がないと感じている子どもたちがいます。また、卒業後に学校や就職先といった「所属」を失っ

    教室に居場所がないなら、図書館カフェにおいで。田奈高校にある「ぴっかりカフェ」は生徒が安心できる校内の居場所 | soar(ソア)
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    子供のころ図書館が好きじゃなかった人ほど(武雄市のように)図書館を破壊する形で集客しようとする…「来客は毎回200人以上!居心地の良さが自慢」/ 底辺校での取り組みとの事だが、図書館以外のスペースはないのか
  • 1