タグ

ブックマーク / ascii.jp (170)

  • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

    いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

    データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/29
    軍事機密全般これ "「機密にあたることは書いてはいけない」とも言われるのだが、そもそも機密に当たることが明示されないことも多いので、執筆の段で「これって書いていいんだっけ?」と迷うことになる。"
  • 今年のうな丼は「松屋」が1位 うなぎ専門メディアにきく2023年のうな丼のスゴさ (1/3)

    ごきげんよう、アスキーグルメのナベコです。今年の土用の丑の日は7月30日。ちょうど日曜日に当たるのでうなぎをべるぞと意気込んでいる方も多いのでは。牛丼チェーンやファミレスでは、私達のために、お手頃価格でうなぎを用意してくれています。 ところで、うなぎと丼の情報発信サイト「うなぎ_STYLE」では、2021年から身近な場所で、リーズナブルな価格でべられる大手外チェーンの「うな丼」をブラインドテストし、あらゆる角度から美味しさを総合評価する「うな丼チェック」を毎年実施しているってご存知ですか? 今年も最新の調査結果とランキングが発表されました! 「うな丼チェック2023」の結果は?

    今年のうな丼は「松屋」が1位 うなぎ専門メディアにきく2023年のうな丼のスゴさ (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/28
    名乗ったもの勝ち『うなぎ専門メディア』
  • パソコンが速く、軽くなる「Microsoft PC Manager」使い方

    Windowsの最適化ツール 「Microsoft PC Manager」の基機能を解説 マイクロソフトはWindows 10のバージョン1809以降で利用できるWindowsの最適化ツール「Microsoft PC Manager」(https://pcmanager.microsoft.com/en)を配布している。Beta版となっているが、2022年のリリースから着実にバージョンアップを重ね、現在はバージョン3.2.2.0にまでなっている。機能もいろいろと増えているので、まだ使っていない人はインストールしてみよう。 「Microsoft PC Manager」のホームページを開き、「Download」からインストールファイルをダウンロードする。ファイルを実行したら、「Install」をクリック。完了したら「Launch Now」をクリックしよう。 UI英語中国語のみ。中国マイク

    パソコンが速く、軽くなる「Microsoft PC Manager」使い方
  • DLSS FGが使えて5万円って実際どうなの?GeForce RTX 4060レビュー【後編】 (1/4)

    (前編はこちらから:Radeon RX 7600とのコスパ対決はいかに?GeForce RTX 4060レビュー【前編】) RTX 40シリーズ最安となるフルHDゲーミング向けGPU「GeForce RTX 4060」が、日国内では2023年6月29日22時より販売解禁となる。このRTX 4060の概要は前編で解説済みだが、稿では前編で触れられなかったゲームでの検証をお届けしたい。 今回のレビュー用にお借りしたMSI製「GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC」。実売価格は5万2800円前後

    DLSS FGが使えて5万円って実際どうなの?GeForce RTX 4060レビュー【後編】 (1/4)
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/03
    "Cyberpunk 2077に実装された“真のレイトレーシングモード”と言うべき「パストレーシング」を有効化した時にどう動くか。RTX 4060でも平均60fpsはどうにかクリア。これはひとえにDLSS FGのフレーム生成によるものだ。"
  • 『水星の魔女』はなぜエポックな作品なのか? (1/3)

    アニメ・特撮研究家の氷川竜介さんをお迎えして、ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を語る前後編。ファーストガンダムでは「中の人」として関わった経験を持つ氷川さんは、SNSでのバズが途切れない新しいタイプのガンダムをどのように捉えているのでしょうか 後編はこちら ここまで皆が一喜一憂するガンダムは初めてかも まつもと 今回は「氷川竜介さんと語る『水星の魔女』」ということでお話をうかがっていきたいと思います。氷川さんよろしくお願いします。 氷川 はい、よろしくお願いいたします。 まつもと 今日のお品書きは下記の通りです。さっそく1つ目のコーナーに参りたいと思います。「『水星の魔女』はなぜエポックな作品なのか?」。 バンダイだけどエポックなのはさておき……氷川さんと私はFacebookでつながっているのですが、先日『水星の魔女』について氷川さんが、「まるで初孫が産まれたような不

    『水星の魔女』はなぜエポックな作品なのか? (1/3)
  • グーグル、高速な「ChromeOS Flex」を無料配布開始。古いPCをよみがえらせる

    ストレージ16GB、RAM4GBから動作する グーグルは6月15日(現地時間)、2022年7月に早期アクセス版の配信を開始した、古いPC(Intel Macも含む)でも快適に使えるよう設計されたオペレーティングシステム「ChromeOS Flex」の安定版を無料配布開始した。 処理の多くをクラウド上でも行っているため、デバイスの最小要件は以下のようにかなり貧弱なスペックでも動作可能となっている。つまり「Windows 11」や「macOS Ventura」といった最新のOSが動かなくなってしまった古いPCを延命できる可能性があるのだ。 アーキテクチャ:Intelまたは AMD x86の64ビット互換デバイス RAM:4GB 内部ストレージ:16GB USBドライブからの起動をサポート 認定モデルリストで確認 ChromeOS FlexはUSBドライブさえあれば、そこから起動して実行するだけ

    グーグル、高速な「ChromeOS Flex」を無料配布開始。古いPCをよみがえらせる
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/17
    "処理の多くをクラウド上でも行っているため、かなり貧弱なスペックでも動作可能となっている。「Windows 11」や「macOS Ventura」といった最新のOSが動かなくなってしまった古いPCを延命できる可能性があるのだ。"
  • 今描くべきガンダムとして「呪い」をテーマに据えた理由――『水星の魔女』岡本拓也P (1/6)

    <後編はこちら> 「呪い」がキーワードの新作ガンダムはこうして生まれた TVアニメシリーズ初となる女性主人公を起用した『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(以下、水星の魔女)。2022年10月から2023年1月まで放送されたSeason1最終回(第12話)まで、常に新しさを感じさせる仕掛けが濃密に詰め込まれており、毎週話題を提供し続けた。そしていよいよ、4月9日(日)よりSeason2の放送がスタートする。 Season1に先駆けて展開・放送された、前日譚「PROLOGUE(プロローグ)」は従来のガンダムらしさも感じさせる重厚な物語だったため、ガンダムシリーズファンの期待値も上げたうえで始まったSeason1編の「学園もの」的な展開に驚いた方も多いだろう。その後も毎話のようにSNSを賑わせ、これまでガンダムに興味がなかった人たちもその賑わいに巻き込まれていった。Season2の放送もどんな物

    今描くべきガンダムとして「呪い」をテーマに据えた理由――『水星の魔女』岡本拓也P (1/6)
  • 『水星の魔女』を世に送り出すうえで考えたこととは?――岡本拓也P (1/4)

    後編でも引き続き、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』プロデューサー・岡拓也氏に、オープニングテーマ・MV・PROLOGUEなど『水星の魔女』を世に送り出す上で、周辺施策の展開にどのような狙いがあったのかを語っていただいた (C)創通・サンライズ・MBS 〈前編はこちら〉 「従来の『ガンダム』に捉われない、新しい切り口で届ける」 前編に引き続き、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(以下『水星の魔女』)のプロデューサー、株式会社バンダイナムコフィルムワークス岡拓也氏へのインタビューをお届けする。 4月9日(日)からSeason2が放送開始する『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は「学園もの」を始めとする新しい要素を加えることで、これまでガンダムを観たことがなかった若者や女性層を取り込み、幅広いファンの獲得に成功した。 放送される度にSNSでも話題となり、多くの視聴者のつぶやきやイラストが投稿されて

    『水星の魔女』を世に送り出すうえで考えたこととは?――岡本拓也P (1/4)
  • マイクロソフト、Android向け「Microsoft SwiftKey Beta」にBing AI機能を追加

    マイクロソフトのAndroid向けキーボードアプリ「Microsoft SwiftKey Beta」に4月6日、BingのAI機能が追加されたことがわかった。同社のペドラム・レザエイCTOがTwitter上で明らかにした。Microsoftアカウントを所有し、BingのAI機能の先行体験対象となったユーザーが利用可能だ。 Did we just add major AI functionality to @SwiftKey? Slowly rolling out. Get yourself onto the Beta channel to taste the future. — Pedram Rezaei (@pedram_re) April 6, 2023 キーボードからBingの検索やAIを呼び出せる 追加された機能は、次の3つ。 Bing検索をキーボード上で利用できる機能 Bingの

    マイクロソフト、Android向け「Microsoft SwiftKey Beta」にBing AI機能を追加
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/08
    "マイクロソフトのAndroid向けキーボードアプリ「Microsoft SwiftKey Beta」に追加されたBingのAI機能は、Microsoftアカウントを所有し、BingのAI機能の先行体験対象となったユーザーが利用可能だ。"
  • Windows 10/11+WSL2で、PC上にDocker環境を用意しよう

    Web開発の現場をはじめとして、Dockerが使われる機会が増えています。手軽に使えるDockerのテスト環境・開発環境を調達したい、と考えている方は多いでしょう。 Windowsでは「WSL2」の登場により、Docker環境を簡単に確保できるようになりました。この記事では、WSL2とは何かといった概要と、WindowsWSL2Docker環境を用意する方法について紹介します。 WSLとは WSL(Windows Subsystem for Linux)は、Windows10・11に搭載されているLinuxの実行環境です。WSLを使うことによって、Windows上でLinuxを利用できるようになります。Linuxの開発環境・学習環境を構築するために、別のPCを用意する必要はありません。これまで通りWindowsを使いながら、1つのアプリのようにLinux環境を操作可能です。 またWin

    Windows 10/11+WSL2で、PC上にDocker環境を用意しよう
  • マップル、日本全国の登記所備付地図をシームレスで閲覧できる「MAPPLE法務局地図ビューア」公開

    マップルは2月14日、マップルラボにて日全国の登記所備付地図をシームレスで閲覧できる「MAPPLE法務局地図ビューア」を公開した。 1月23日に法務省によって全国の登記所備付地図の電子データが無償で一般公開され、不動産鑑定や土地家屋調査などの不動産関連業務はもちろん、公共サービス、農業、林業、災害対応などの様々な分野で地図データが広く利用されることが期待されている。 マップルでは、登記所備付地図の電子データの実務利用を促進するための取組としてデータ変換・ベクトルタイル地図展開を行ない第1弾として公共座標系の地図データを同社地図に重ねて表示/任意座標系の地図データを見る機能を搭載したMAPPLE法務局地図ビューアを公開。合わせて、属性を表示する機能にG空間情報センターからダウンロードできる該当の地図データのファイル名も表示しており、地図データを探すためのインデックス地図として利用できる。

    マップル、日本全国の登記所備付地図をシームレスで閲覧できる「MAPPLE法務局地図ビューア」公開
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/15
    "1月23日に法務省によって全国の登記所備付地図の電子データが無償で一般公開され、不動産鑑定や土地家屋調査など不動産関連業務はもちろん、農業、林業、災害対応など様々な分野で地図データが広く利用されることが"
  • AIの著作権問題が複雑化 (1/4)

    以前、画像生成AIを使ったイラストの模倣、「AIトレパク」が問題になっているという話をしましたが、画像生成AIと著作権の問題は国際的にも複雑化しています。まだ、現時点ではどうなるのかがはっきりしない混沌とした状況が進み続けています。しかし、現時点で大きなボトルネックになっているのは、計算をするGPUのチップ性能であるため、長い目で見たときには、今後必ず起きると予測できるのは、画像生成AIがリアルタイムに使われるようになり、それで生み出されるコンテンツが登場する未来です。 画像生成AIが集団訴訟を起こされる アメリカで、1月に画像生成AIを開発し、サービスを展開しているStablity AIやMidjourneyなどを相手取って集団訴訟が提起されました(米The Vergeの記事)。著作権侵害を理由に、損害賠償と利用差し止めを求めています。プレスリリースでは「LAION-5Bデータセットに含

    AIの著作権問題が複雑化 (1/4)
  • 値ごろ感が出始めた「ポメラ DM250」を衝動買い (1/4)

    ネット上では最新のポメラ DM250が早くも3万円台で見かけるようになったのでそこまで安くはなかったが、ヨドバシカメラのポイント利用で衝動買いしてしまった 2022年の夏(7月29日)に6万280円で発売されたキングジム「ポメラ DM250」が、年が明けからいくつかの販売店で4万円を切った30%以上のディスカウント価格で販売されているのを見かけた。そこまで安くはなかったが、ヨドバシカメラの店頭で4万5630円で衝動買いした。ポイント付加が4563円なので実質的には4万1067円、ポイントを数千円近く持っていたので大きな気持ちになって衝動買いした。しかし、最近はまたなぜか5万1780円まで価格が上がっている。どうもこの手の価格変動にはついていけない。 3世代を通じて外形サイズがほぼ同じため 最新モデルも初代モデルのケースを利用可能 家に持ち帰ってDM250をパッケージから取り出して見てみた第

    値ごろ感が出始めた「ポメラ DM250」を衝動買い (1/4)
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/12
    "歴代ポメラでも最新のDM250が615gと最重量級。筆者のサブモバイルPCである富士通LIFEBOOKムサシは実測626gしかないので、その差はなんとたったの11g。版サイズが大きな分、手に持った感覚はムサシの方が圧倒的に軽く感じる"
  • 世界を席巻しかけたMDはiPodの登場でつまづいた悲しきメディア

    音楽を持ち運ぶメディアは より小さく、より軽く! 「音楽を持ち運ぶ」の原点は、カセットテープのウォークマンです。ですが、アナログレコードがCDへと代わったように、カセットテープもデジタル化する時が1990年前半に訪れました。その画期的なアイテムの名前は「MD(ミニディスク)」です。 それまでは、CDやラジオを録音して持ち運ぶ媒体の主流は、オーディオカセットテープであり、その便利さとは裏腹に、どこに何の曲が入っているのかは聴くまでわからず、聴きたいと思ってもテープの早送りや巻き戻しがわずらわしくもありました。 一方で、CDの便利なところといえば、デジタル化したことで高音質はもちろんのこと、瞬時に頭出しができる高速なランダムアクセスです。ソニーは「コンパクト・カセットに代わる、次世代の記録可能な音楽メディアをディスクで作りたい」という考えのもと、磁気テープのように記録できるディスクを開発しまし

    世界を席巻しかけたMDはiPodの登場でつまづいた悲しきメディア
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/07
    MDデッキのついたカーステレオを持たなかったので、MDメディアに触れないまま廃れてしまった。カーマニアにとっては、マイカーが唯一のリスニングルームなので
  • 台湾TSMC日本進出、地元はお祭り状態に

    台湾の半導体メーカーTSMC(台湾積体電路製造)が、日への投資を強めている。 TSMCは熊県での工場建設で注目を集めているが、米ウォール・ストリート・ジャーナルは2022年10月19日、同社が日での生産能力の増強を検討していると報じた。 熊県菊陽町で建設が進んでいる工場で同社は「最先端ではない」(同紙)半導体を製造すると見られているが、日での生産能力の増強が決まった場合、「より先端的な」半導体も製造すると観測されている。 新工場の建設が明らかになった時点では、22/28nmのチップを製造するとされていたが、2022年2月には、新たに12/16nmのチップを製造する能力を備える方針が明らかにされた。今回の同紙の報道によれば、さらに生産能力が増強される可能性が出てきた。 同紙は生産拡大を検討する理由について、「地政学リスクを低減するため」と報じているが、日企業への安定的な半導体の供

    台湾TSMC日本進出、地元はお祭り状態に
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/24
    熊本(川尻)にあった九州日本電気が滅びたあと、台湾企業の進出によって景気浮揚を試みる熊本県。雇用が生まれると良いのですが
  • アマゾン、ペンで手書きメモが可能な10.2型電子書籍リーダー「Kindle Scribe」 4万7980円~で予約開始

    Amazonは、Kindleシリーズ初の読み書き対応の10.2型電子書籍リーダー「Kindle Scribe」を発表した。Amazon.co.jpでもすでに予約受付が始まっており、11月30日出荷開始予定となっている。価格は4万7980円から。 Kindle電子書籍リーダーにペン入力対応の新シリーズ登場 10.2型の大型ディスプレーで手書きメモ作成にも便利な1台 Kindle Scribeは、これまでのKindleシリーズの電子書籍リーダーと同じく、モノクロ表示のE Ink(「Amazonディスプレイ」と呼称)の採用で電子書籍読書に最適化されたスタイルに加えて、付属のペンによって、手書きノートやToDoリストの作成、PDFファイルへの書き込みなどが可能になるなど、ワンランク進化した姿となっている。また、電子書籍リーダーとしても10.2型の大型ディスプレーが魅力的で、ペンを使うことで手書き

    アマゾン、ペンで手書きメモが可能な10.2型電子書籍リーダー「Kindle Scribe」 4万7980円~で予約開始
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/29
    #KindleScribe「付属のペンによって、手書きノートやToDoリストの作成、PDFへの書き込みなどが可能になる。また、電子書籍リーダーとしても10.2型の大型ディスプレーが魅力的で、ペンを使うことで手書きの付箋を追加できる」
  • 【今月の自作PCレシピ】次世代を横目にコスト重視でゲーミングPCを組むならコレ (1/2)

    動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みに組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。 そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。 秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。 ゲーミングPC自作の好タイミング ここのところ、ゲーミングPCを組むうえでハードルとなっていたビデオカードの高騰。さらに144円台という24年ぶりの円安水準に達し、値上がり必至となっているPCパーツだが、GeForce RTX 300

    【今月の自作PCレシピ】次世代を横目にコスト重視でゲーミングPCを組むならコレ (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/14
    『高コスパ自作の定番となるCore i5-12400F。GPUを内蔵しない“F”モデルで、コストダウンを図る。NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB DDR6搭載ビデオカードには、MSI「GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC」をチョイス』
  • アルコール16%のビールを炭酸で割って飲むサントリー「ビアボール」一足先に体験したところ「ロック」も美味だった

    ごきげんよう、お酒好きの記者ナベコです。金色のビールに夢を語りかけている瞬間が一番生きているって心地がします。さて、ビール好きのみなさんにとって「え?」となる仰天ビールが世に出てきます。 サントリービールは、炭酸水でつくる自由なビール「ビアボール」を今秋から展開予定。業務用中瓶は10月4日から、家庭用小瓶は11月15日から全国発売します。 希望小売価格は、業務用中瓶500ml 862円、家庭用小瓶334ml 698円(各税別)。 16%のビールを炭酸水で割る 近年、ライフスタイルや価値観とともに、人々のお酒に対する向き合い方が多様化。一方でビール市場においては2004年以来17年連続で前年割れが続いており、“ビールに求められる価値”も変化していると考えて開発したという炭酸水で割るビール、その名も「ビアボール」。

    アルコール16%のビールを炭酸で割って飲むサントリー「ビアボール」一足先に体験したところ「ロック」も美味だった
  • 【INTERVIEW】『D』企画制作・脚本・監督:岡部暢哉氏に聞く

    マニアの間で密かに盛り上がっている『D』は、もともとVシネマ作品として制作されたが、その過激な内容と斬新なビジュアルから口コミで評判が伝わり、昨年の東京ファンタスティック映画祭での上映、今年2月の劇場公開(デジタル上映)、そしてDVDの発売とジワジワとファンを増やしている。ロシアが開発したパワードスーツを強奪した2人の日人が、宇宙から飛来した宇宙生物と戦うという荒唐無稽なストーリーで3話構成。フィルムではなくDV(デジタルビデオカメラ)で撮影し、そのままパソコンに入力、CGによる効果を加えて完成させるという低予算作品ゆえの手法を駆使した作品だ。企画制作と脚と監督を兼任した岡部暢哉氏にインタビューを行なった。なお、現在発売中のDVDは1話から3話までで各6000円。メイキングや予告編などの特典映像付き。ビデオも発売中だ。ただしDVDの在庫は店頭分のみ。 DVで撮影し自作ソフトでCG化 ―

    【INTERVIEW】『D』企画制作・脚本・監督:岡部暢哉氏に聞く
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/25
    「子どもと助けようとした母親の頭が吹っ飛ぶシーンが強烈でした」「あれはホントは別れた女房なんですよ。子供はホントの子供で、映画に出してやるとか言わないと会えないんで(笑)。女房はドタキャンしちゃって」
  • 「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました

    映画で使われたのと同じカトラリーを購入 ちょっと前に、GEORG JENSEN(ジョージ・ジェンセン)というメーカーのカトラリーを購入しました。フォークとスプーン2種類、ナイフの4種が入った「ARNE JACOBSEN 4ピースセット」という製品です。 1968年公開の映画「2001年宇宙の旅」の劇中で使われたのがこれと同じ物と知り、そりゃタマらんとばかりにポチりと。そう、なんといまだに作り続けられていて、新品が購入可能なのです。 いかにもな近未来感が最大の魅力 大好きな映画のひとつ、「2001年宇宙の旅」との出会いは中学生の時でした。 記憶が定かではないんですけど、授業の一環で映画観賞会みたいなのがあったんですよね。他校の生徒もみんな一緒に市民ホールに集められて。 そこで上映された映画が「2001年宇宙の旅」だったんです。どこかでオススメと書かれていたのを見たのか、決定した人の趣味だった

    「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/22
    「このカトラリーが発売になったのは1957年。製品名のARNE JACOBSEN(アルネ・ヤコブセン)はデザイナーの名前で、1960年に完成したデンマークのSASロイヤルホテルのためにデザインした製品だそうです。」