タグ

ブックマーク / ironjoe.blog7.fc2.com (2)

  • アコログ ●どうでもよい講座:“最初期の”バットマンについて。

    11≪2023.12≫01 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ▼DCコミックス講座:バットマンの“最初期”って何時なのさ? うぃす。 この所、適当な書き逃げばっかで、キチンとしたテキストを書いてなかったんで、久々に「完成せずにほっぽっといたテキストを、適当にリサイクル」シリーズで、お茶を濁しつつ通常営業に戻そうかと。 っつーわけで、今回のお題はバットマンの“最初期”について。 えさて、バットマンの歴史や、そのキャラクター像の変遷についての話になると、よく挙がるトリビアに、 「最初期のバットマンは非常にビターな性格で、悪人の生命に頓着しない冷血漢だった」 というものがありますな。あるんですよ。ええ。 で、ここで問題ですが、このトリビアで提示されてる「最初期」って期間は、いったい何時まででしょうか? とりあえず4択で。

    cinefuk
    cinefuk 2016/03/31
    「ロビン初登場回『デテクティブ・コミックス』第38号でバットマンは、仇敵ボス・ズッコをハメるために、衝動的に殺人を行うよう仕向けてる。しかも、その現場を、待機してたロビンが冷静にカメラで撮ってる」
  • アコログ ●最近のボルトロンな資料本。

    11≪2023.12≫01 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 北米の長寿人気アニメシリーズ『ボルトロン:ディフェンダー・オブ・ジ・ユニバース』の30周年を記念して出版された、ハードカバーの大冊(152ページ)。表紙はセピア色で印刷されたライオン・ボルトロン(ゴライオン)の上にロゴが箔押しで乗ったシブい感じの奴(ぶっちゃけ、地味に過ぎると思います)。 ※面倒くさいので、エントリでは『ボルトロン』という作品の概要については説明しません。ググれ。 まあ、自体は2014年の10月に出てたなのですが、イマサラ買ったのでレビュー。 こうね、「今度Amazon利用することがあったらついでに買おう」と思っていたけど、いざAmazonを利用した際には、そのことをスッカリ忘れてて買い逃す、ということを半年ほど繰り返したあげくによう

    cinefuk
    cinefuk 2016/01/07
    「ボルトロン・プロジェクトは、元々は『ダルタニアス』『ダイラガーXV』『アルベガス』の3本を再編集&吹き替えする予定だったが、“諸事情”により『ゴライオン』『ダイラガーXV』『アルベガス』の3本になった」
  • 1