タグ

ブックマーク / www.foocom.net (8)

  • 続 ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年8月20日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 前回のこの欄で「ヤマザキパンはなぜカビないか」という品添加物排斥の批判をさせていただいた。この記事の反響が意外に大きく、自分が予測していた以上にこの書籍の有する問題点が多いことが明らかになってきた。 私の書いた記事に対して一番多かった質問は「このの著者の結論が馬鹿らしいことは良く分かります。では、先生は、なぜヤマザキパンがカビないと考えられますか」という疑問であった。それと同時に、消費者からの反発が当然予測されるのにヤマザキパンはなぜ臭素酸カリウムを使用したのですか、さらに、質問としては少数であったが、「かつて米国で適用されていたデラニー条項はナンセンスに近いとは思いますが、一般論として先生は臭素酸カリウムの0.5ppb以下では発がんがないと言い切れますか」という問い掛けがあった。 なぜカビが生

    続 ヤマザキパンはなぜカビないか
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/24
    「近所のパン屋で作られるパンは4日もすればカビだらけになる。従って2日目にはすでに相当数の胞子がカビのコロニーを作り始めている。ここにはかなりのカビ毒マイコトキシン(発がん性物質)の生産が始まっている」
  • NHKのコラーゲン番組への疑問 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 NHKの番組「ガッテン」が、睡眠薬を用いて糖尿病の症状改善を図る、という内容を流し、3月1日の放送冒頭で謝罪しました。この睡眠薬は、糖尿病患者の症状改善に処方できるものではなく、厚労省も口頭で指導したと報じられています。 しかし、今回取り上げるのはこの話ではなく、お詫びの後に放送された「決定版!コラーゲン100%活用SP」。これもまた、科学的な妥当性を疑われる中身でした。 ●注目されているのは、特定の「ペプチド」の効果 番組では、「効く」を信じている、という意見と信じていない、という意見があることを最初に示し、でも「スーパーパ

    NHKのコラーゲン番組への疑問 | FOOCOM.NET
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/29
    『奇跡の詩人』のときも思ったけど、インチキ業者からディレクターが裏金を貰って、詐欺の片棒をかつぐ広告番組を制作しているのでは? #ガッテン「決定版!コラーゲン100%活用SP」
  • 水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 水素水が話題です。店頭にはたくさんの製品があり、大手企業も販売。一方で、産経新聞などメディアが異論を呈しています。 美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…産経新聞 まぐまぐニュース・まさにエセ科学。怪しい「水素水」に手を出した伊藤園の言い訳 BuzzFeed Japan・過熱する「水素水」ビジネス うっかりニセ科学にだまされないために 産経新聞に対しては、太田成男・日医科大教授が自身のウェブサイトで反論しています。 私は、あまたある製品の科学的根拠はないに等しいと思います

    水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い | FOOCOM.NET
    cinefuk
    cinefuk 2016/06/02
    科学の問題ではなく「消費者問題」として捉えれば、市販の商品は全部インチキ(詐欺)呼ばわりして問題ないと思う
  • チクロを人工甘味料として許可することの意味

    長村 洋一 2007年8月22日 水曜日 キーワード:メディア 添加物 発がん物質 私は先月の中旬からドイツのHamburg大学で仕事をし、週末を利用してドイツ旅行して歩いていた。そして、ホテルなどのレストランで事をしていて大変驚いたことがあった。それは卓に人工甘味料としてサイクラミン酸ナトリウム(チクロ)が砂糖と一緒においてあることであった。約30余年前に米国、英国に次いで日も発がん性を理由にチクロが使用禁止になった。しかしその後、米国の国立がん研究所の報告に基づき、1985年に米品医薬品局(FDA)のがん評価委員会はチクロには発がん性はないと結論を出している。 私はチクロが使用禁止になった数年後にドイツの糖尿病研究所での研究生活を3年間ほど過ごした。この時に私の上司であり糖尿病研究所の所長であったGries教授は「実際には数100mgしか摂らないようなチクロを、人間に換算した

    チクロを人工甘味料として許可することの意味
    cinefuk
    cinefuk 2016/05/18
    ドイツ糖尿病研究所Gries教授「実際には数100mgしか摂らないようなチクロを、人間に換算したら100g以上も毎日摂取すると始めてごく僅かに発がん性が認められるが、その前に砂糖の摂りすぎによる糖尿病を恐れるべきだ」
  • 中国人によるGM種子泥棒は米国国家に対する経済スパイ活動か?

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2015年4月6日 月曜日 キーワード:バイテク 2015年3月30日、Des Moines Register(アイオワ州地方紙)は、2007年から2012年まで、中西部のトウモロコシ畑から米国企業(Monsanto社、DuPont Pioneer 社及びLG Seeds社)が知的財産権を持つ研究用種子を盗んでいたとして、2013年12月に中国人グループ6名(中国バイテク企業と種子企業の関係者たち、その後もう1名追加)がアイオワ州で起訴された事件についてフォローしている。 この事件は米国内では有名であり、しばしば報道されてきた。例えば2014年9月21日のCNN記事は日語でも読める。しかし、事件性のある話題の常として、各紙の報道内容がかなりバラけて

    中国人によるGM種子泥棒は米国国家に対する経済スパイ活動か?
    cinefuk
    cinefuk 2015/08/20
    地元でも改良した苺を盗まれて海外でコピー商品が流通している。自由化を見越して換金性の高い、付加価値の高い作物で生き残りをかける農家には死活問題
  • 高橋久仁子さん緊急寄稿! 「あしたのジョー」を信じていい? キリンメッツコーラの問題点

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 特集 森田 満樹 2012年6月1日 金曜日 キーワード:健康栄養 キリンメッツコーラの「あしたのジョー」が出てくるCMを初めて見たとき、これはやり過ぎだ、と思った。いや、悪質だ、と感じた。さて、どのような原稿を書いて問題提起しようか? 考えていたら、フードファディズム研究で有名な群馬大学教育学部教授の高橋久仁子さんからご連絡をいただいた。 「これを飲みながらなら、脂っこい事でもそれをチャラにしてくれる、と思わせる内容は、あまりにも誇大では?」と仰る。まさに、私の感じていたことをズバリ、と言い当ててくださった。 さっそく、高橋先生にご寄稿をお願いし、ここに掲載する。合わせて、Foocom事務局としても、情報提供する。健康品に比べれば、効果、安全

    高橋久仁子さん緊急寄稿! 「あしたのジョー」を信じていい? キリンメッツコーラの問題点
    cinefuk
    cinefuk 2015/06/01
    トクホ商品は詐欺広告ばかり>「矢吹ジョーは減量が必要なボクサーなのに、この飲料を飲みながらならハンバーガーやピザやフライドポテトをばくばく食べても体重増加しない」との印象 https://www.youtube.com/watch?v=RQPvFVtdhHA
  • 「海外ではマーガリン禁止!?」のウソ・ホント~トランス脂肪酸のまとめ

    執筆者 瀬古 博子 消費生活アドバイザー。品安全委員会事務局勤務を経て、現在フーコム・アドバイザリーボードの一員。 今月の質問箱 瀬古 博子 2015年4月27日 月曜日 キーワード:メディア 栄養 品表示 マーガリンは危険な品で諸外国では禁止されているのに、日では規制がなく“野放し”状態だという話を聞くことがあります。 たしかに、ネットで検索すると、マーガリンは危険だという情報があちこちに。その理由は、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸にあるというわけです。トランス脂肪酸は、飽和脂肪酸同様、心筋梗塞などのリスクを高めるとされており、WHO(世界保健機関)ではトランス脂肪酸の摂取量を摂取エネルギーの1%未満にすることを勧告しています。今回は、このトランス脂肪酸に関する事実のまとめです。 <海外の状況> では、海外の規制の状況を見てみましょう。トランス脂肪酸については、含有量の規制を

    「海外ではマーガリン禁止!?」のウソ・ホント~トランス脂肪酸のまとめ
    cinefuk
    cinefuk 2015/04/27
    「脂肪分○○%カット」を謳うファットスプレッド製品の不味さに「こんな物を食べるくらいなら旨いバターをちょっぴり食べたい」と思った。カロリーの高いものはうまい!
  • 米国で大騒ぎ、日本への影響は?「ピンクスライム」問題

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 特集 森田 満樹 2012年4月20日 金曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 米国で俗称「ピンクスライム」と呼ばれる加工肉をめぐって、関連会社が経営破たんに追い込まれるほどの騒動となっている。きっかけは、ある料理研究家のテレビ番組。これがツイッター等で拡散されて不安が広がり、米国の大手流通やレストランチェーン等で取り扱いが中止された。安全性はどうか、問題の質はどこにあるのだろうか。そして、日への影響は? 米国で大騒ぎ「ピンクスライム問題」 ←4月20日 日でも起こるか「ピンクスライム問題」 ←4月20日 <関連リンク集> (日語)ブルームバーグ・米「ピンクスライム」肉をめぐるネット上の騒動、業界に波紋 (日語)ロイター・米大手が「ピン

    米国で大騒ぎ、日本への影響は?「ピンクスライム」問題
    cinefuk
    cinefuk 2014/08/02
    食品問題でfoocomはいつも冷静な記事を書くので信頼できる。消毒で残留するアンモニアより、元の食材に含まれるアンモニアの量が多いのは少し考えれば判ること。
  • 1