タグ

ブックマーク / chan-bike.com (1)

  • 米国の女性が右フロントブレーキ設定で落車し失明 コストコを訴える

    では、右ブレーキがフロント、左ブレーキがリアというのが標準。 日工業規格(JIS)の一般用自転車の項目でも下記の様な一文がある。 a)ブレーキレバーの配置 ブレーキレバーは、一般に、前ブレーキ用をハンドルバーの右、後ブレーキ用をハンドルバーの左に配置する 引用:http://kikakurui.com/d9/D9301-2013-01.html ただ、国際標準化機構規格(ISO)では、前後ブレーキのレバーの配置は、自転車が販売される当該国の法律、習慣や事情に従う、となっている。 米国では、右がリアと決まっているので、ブレーキ設定が逆になっているならば、ちゃんと表示しろというのが女性側の言い分のようだ。 彼女がスピードバンプ(走行中の自動車のスピードを減速させるための工作物)に遭遇したとき、能的に右側のブレーキレバーをつかんで減速。 それがリアブレーキを作動させるだろうと思っていたと

    米国の女性が右フロントブレーキ設定で落車し失明 コストコを訴える
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    「米国で販売されている自転車は、右側のブレーキレバーがリアブレーキを作動させるように設定することを義務付け。どうやら、米コストコで販売された電動自転車は右がフロントブレーキの設定になっていたようだ」
  • 1