タグ

ブックマーク / filmaga.filmarks.com (4)

  • 【入場者特典&Blu-ray BOXプレゼントキャンペーン決定!】宮崎駿 初監督アニメ『未来少年コナン』TVアニメ版、5月24日(金)より<初 劇場上映>! | FILMAGA(フィルマガ)

    【入場者特典&Blu-ray BOXプレゼントキャンペーン決定!】宮崎駿 初監督アニメ『未来少年コナン』TVアニメ版、5月24日(金)より<初 劇場上映>! © NIPPON ANIMATION CO.,LTD. 国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、舞台化を記念し、5月24日(金)より1週間限定で全国上映することが決定した『未来少年コナン』TVアニメ版(1〜4話)。 このたび入場者特典として『未来少年コナン』バラエティステッカーシートの配布が決定しました!さらに、Filmarksの有料版サービス・Filmarksプレミアム会員限定のプレゼントキャンペーンも同時開催。入場者特典のバラエティステッカーシート裏面のQRコードから応募した方の中から5名様に「未来少年コナン Blu-ray BOX」をプレゼント

    【入場者特典&Blu-ray BOXプレゼントキャンペーン決定!】宮崎駿 初監督アニメ『未来少年コナン』TVアニメ版、5月24日(金)より<初 劇場上映>! | FILMAGA(フィルマガ)
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/22
    キャナルでも上映するのね。"公開日:2024年5月24日(金)より1週間限定上映 公開劇場:全国61館 料金:1,600円均一(各種サービスデーや他の割引サービスはご利用いただけません)"
  • 本当は違う映画のタイトル!?~邦題の意味とオリジナル・タイトルの真意~ | FILMAGA(フィルマガ)

    「よーし! 今日はこの映画を観るぞ!」と映画館なりレンタルなりで観始めて、タイトルがド~ンと出た瞬間「アレ?」と思うこと、ありませんか? ポスターやパッケージにあるタイトルがオリジナルのタイトルと全く違っていて、観ているのが当に自分が観たかった映画なのか若干不安になってきます。日オリジナルで付けられたタイトル「邦題」です。 日で公開やソフトリリースされる映画のタイトルの中には、元の外国語のタイトルをそのまま訳したものではない、翻案、意訳、超訳されたものが多くあります。日人にとって馴染みの無い単語や言い回し、文化的な背景が解らないと理解しずらい言葉などを“平均的な日人”向けに変更するのです。 それら、邦題と元のタイトル/原題を並べてみて、タイトルに込められた意味や真意を探ってみます。 最近の話題作にも邦題いっぱい! 古い映画には「~~危機一髪!」とか「~~の大冒険」といった、いかに

    本当は違う映画のタイトル!?~邦題の意味とオリジナル・タイトルの真意~ | FILMAGA(フィルマガ)
    cinefuk
    cinefuk 2017/06/10
    『夢の降る街』(Butcher's wife:肉屋の女房)と『素顔のままで』(Striptease:ストリップ)のデミ・ムーア主演作2本が優勝 https://t.co/yqox92oa2I
  • 知れば知るほど解らなくなる映画の話(6)~ホラー映画と宮崎勤事件~ | FILMAGA(フィルマガ)

    どうも、侍功夫です。 ハリセンボン春菜の「マイケル・ムーアじゃねえわ!」でおなじみ『ボウリング・フォー・コロンバイン』。そのタイトルの意味を覚えているだろうか? 1999年、コロンバインで起こった銃乱射事件において、保守系メディアが「犯人の2人はマリリン・マンソンの音楽に影響されて犯行に及んだ。」と報じたことに対し「彼らは犯行直前までボウリングしてたけど、その影響は無いのか?」と、彼らの指摘をバカにしてあてこすったのがタイトルの『ボウリング・フォー・コロンバイン』である。 気に入らないものをスケープゴートにまつり上げてブッ叩く大手メディアのやり口はアメリカに限った話では無い。かつて、日でも同じようなやり口で、しかも対象となった作品を「禁忌の作品」として潰してしまったことがある。 今回はそんな事件について書いてみようと思う。 ホラー黄金期 アメリカで『13日の金曜日』が公開された80年代初

    知れば知るほど解らなくなる映画の話(6)~ホラー映画と宮崎勤事件~ | FILMAGA(フィルマガ)
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/24
    前年に映像サークルで「ホラー映画の最近の潮流」という展示を行った僕は、あの偏向報道は居場所が無くてつらかった。ギニーピッグはもちろん「死体と遊ぶな子供達」などもレンタル屋の店頭から撤去された #表現規制
  • 【ネタバレ注意】『バットマンvsスーパーマン』解らないアレやコレ教えます! | FILMAGA(フィルマガ)

    『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』もう、ご覧になりましたか? 意味が解らない場面があったでしょう? しかも、かなり多く…… この『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』には明確な“原作”が存在しません。おおまかなベースはありますが、それも「パワードスーツを着たバットマンとスーパーマンがドツキ合いの大ケンカをする」という部分くらい(こちら参照)で、物語はほぼオリジナルだと言って良いものです。ただ、その替わりに、様々な原作コミック由来の場面がいささか混乱をもってぶち込まれています。 それら細かな“隠しネタ”を紹介していきます。物語後半に展開する“ネタバレ”になる話も出ますので、読む前に映画『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』を見よう! Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】 【その前に……】やっぱりシリーズ映画全部見ないとダメ? ダメ

    【ネタバレ注意】『バットマンvsスーパーマン』解らないアレやコレ教えます! | FILMAGA(フィルマガ)
  • 1