タグ

ブックマーク / note.com/belllightnovel (2)

  • 「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?|来殿ベル(らいとのべる)

    こんにちは。来殿ベルです。 2019年、社会学・ジェンダー研究者で武蔵大学他非常勤講師の高橋幸氏が『「フェミニズム離れ」する若い女子が抱いている違和感の正体』と題した論考を現代ビジネスオンラインで発表でしました。 高橋氏は、2021年にもほぼ同趣旨の主張をシンポジウムで繰り返しています。(こちらのページから氏が作成・使用した資料がダウンロードできます。) 高橋幸『ポストフェミニスト的言説パターンの登場とその特徴』スライド5より 興味深いテーマですが、私自身、まさしく「フェミニズム離れ」を起こしている若い女子(20代女性であれば入ります……よね?)として、この論考では最も重要な「フェミニズム離れの原因」が書かれていないと感じました。その点を今回のnoteで明らかにしたいと思います。 高橋氏は、若い女子のフェミニズム離れは「フェミニズムの誤解」によるものであり、「当は手を取り合える」としてい

    「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?|来殿ベル(らいとのべる)
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/10
    若い頃フェミニズムに関心を持たなかったフェミおばさんが今フェミニズムを語っているのは何故なのか?という問いに「老いて性的魅力が衰えた結果、若い女やアニメキャラに嫉妬しているのだ」と妄想する男性いるよね
  • ハートクローゼットのネット炎上について「当事者」の一人として思うこと|来殿ベル(らいとのべる)

    皆様、はじめまして。来殿らいとのベルと申します。 (ライトノベル好きなので、こんなアカウント名にしてみました。) 四苦八苦しながら新しいアカウントを作成して、さっそくなのですが……。 いまネットを騒がせている"HEART CLOSET"(胸の大きな女性向けのファッションブランド)と、その社長さんである黒澤美寿希さんのツイートに寄せられた誹謗中傷・罵詈雑言について、私の意見を述べたいと思います。 なぜなら、この件は、私もある種の「当事者」として関わる話だからです。 文字で書くよりも、写真をご覧頂いた方が早いでしょう。 HEART CLOSET, "フロントボタンカットソー"を着ている私 ……他人事ではないのはお分かりいただけますでしょうか? 私はブランドや黒澤社長の趣旨や活動にとても共感し、HEART CLOSETさんの服を買ったことがあります。事務職の平社員なので少し背伸びしましたが、着心

    ハートクローゼットのネット炎上について「当事者」の一人として思うこと|来殿ベル(らいとのべる)
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/08
    「また、この場を借りて、Twitterおよびnoteアカウントの開設、そして私の拙い文章の添削をしてくださった手嶋海嶺さんに厚く御礼申し上げます。」
  • 1