タグ

ブックマーク / note.com/tokuriki (6)

  • 文字通りポストTwitterを狙うPost.newsが面白そう|徳力基彦(tokuriki)

    マストドンも最近再度活性化しているみたいですが、個人的に面白そうだなと思ったのがこちらのテクノエッジで紹介されている「Post」というサービス。 招待制ではないのですが、ウェイティングリストに登録して自分の番が来るのを待つ感じ。 こういう入りたくても入れない感じが、Web2.0時代を生きた自分としては勝手にドキドキします。 ニュースとソーシャルメディアの中間を目指しているそうで、もちろんまだ私も待ち行列に入っただけで使えないんですが。 「サインアップすると自動的に投げ銭用に50ポイントくれて、気に入ったポストに投げ銭できます。そのうちポイントを買って投げ銭するようになるみたいです」 とのことなので、サービス内ポイントを記事の評価のポイントシステムとして使う仕組みみたいです。 いいねとかリツイートみたいに、誰でも何回でも押せるとシンプルな人気投票になりがちですが、ここにポイントという配布に限

    文字通りポストTwitterを狙うPost.newsが面白そう|徳力基彦(tokuriki)
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/04
    federationからフォローできないのは、そういう事か「サインアップすると自動的に投げ銭用に50ポイントくれて、気に入ったポストに投げ銭できます。そのうちポイントを買って投げ銭するようになるみたいです」
  • マンガやゲームにおいても、年齢による価値観の違いが消える「消齢化」が進んでいるらしい|徳力基彦(tokuriki)

    以前、カラオケの歌唱データを元に、年齢層による価値観の違いが消える「消齢化」が進んでいるという話をご紹介しましたが、同様の傾向がマンガやゲームにおいても見られるそうです。 象徴的なのがこちらのグラフ (出所:博報堂生活総合研究所)つい5〜6年前は、マンガアプリは40代50代はあまり使わないという印象が強かったのが、ここ最近は、若い世代と同じぐらいの規模になってきてるんだとか。 もちろん、マンガ全体が紙からアプリに移ってるんだという話ではあるんですが。 ゲームとかにしても、昔のシニア層はいわゆるゲームはあまりしなかったのに対して、今の40代、50代は子どもの頃からテレビゲームに触れている世代なので、ゲームに対する抵抗感薄かったりしますよね。 (出所:博報堂生活総合研究所)その結果、このグラフにあるように、コミック系アプリやゲーム系アプリに占める若者世代の比率が着々と下がってきているそうです。

    マンガやゲームにおいても、年齢による価値観の違いが消える「消齢化」が進んでいるらしい|徳力基彦(tokuriki)
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/22
    "Netflixでは年齢とか性別のような属性データが、どういう映像を好きかということにほとんど影響していないことが分かったという話をしていたことを考えると、マンガやゲーム、音楽においても、同様の傾向あるのかも"
  • Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)

    先程、Appleの新型HMD「Vision Pro」を実機体験できました!!! メディアの方以外で、 デベロッパーとしては世界で初にして、唯一Vision Proを体験できる日人に選んで頂きました! XR業界を牽引する1人として、Vision Pro の魅力を広めていけるように自身の体験をスレッドで紹介します!#WWDC23 pic.twitter.com/YIKckHzvrb — ARおじさん / MESON CEO @WWDC23 (@AR_Ojisan) June 7, 2023 まぁ、こういう端末は自分で体験しないと分からないですし、仮にもミライカフェと未来を語る部屋をテーマに運営しているなら、こういうのは一番に体験しなきゃいけないよなと思っているところではあるんですが。 唯一気になるのが、女性のレビューワーがいない点。 アップルのデモ動画では女性が使っている動画もたくさん出てく

    Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/12
    Mac雑誌では微妙なプロダクトでもべた褒めするカルチャーあったし、Apple信者とはそういうものだろう。Jobsが亡くなって12年、そろそろ魔法が解けてもおかしくないと思うけど、90年代のJobs不在の時代も信者はいたからなあ
  • いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)

    まだ軽く使ってみただけですが、やはりポストツイッターの大命は「Bluesky」になりそうな気がします。 ネタフルのコグレさんのところで、Bluesky招待コード祭りが起きているのにギリギリ気づけたので、無事に私もBlueskyのアカウントを開設することができました。 イーロン・マスク氏のツイッター買収後、あまりにドライに収益重視にツイッターが方針転換した関係で、様々なトラブルや方針転換が頻発し、ツイッターの今後に不安になっている方も少なくないと思います。 私自身はまだ、イーロン・マスク氏がちゃんと後任のCEOに良い人を見つけてくれれば、ツイッターが第2の創業期に入ることを期待している人間ではありますが、不安を感じているのは正直なところ。 そんな中、ポストツイッターとして、マストドンとか、Nostr/Damsとか、mixiとか、いろんなものが話題になっているわけですが。 やはり、少し物足り

    いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/07
    #Bluesky のリクエストに半年前からメアド登録してるんだけど、今のところiPhone限定か〜。早くしてくれよ @jack
  • 50歳になってみてあらためて振り返る、自分の人生は失敗続きだったけど、本当に幸運だったという話|徳力基彦(tokuriki)

    おかげさまで、2022年11月16日に、50歳の誕生日を迎えさせて頂きました。 NTTに新入社員で入社した当時、50歳の人って、先輩とか直属の上司とかよりも、もっと年上の人たちで、すごい遠い存在だった記憶があるんですけど。 今や自分がその年齢に突入しているわけで、当に時が経つのって早いですよね。 特にこのリモートワークに入ってからの3年は、なんだか時間が経っているような経っていないような不思議な感覚で、40代最後の数年は正直あまり記憶に残ってません。 にもかかわらず、Facebookを中心に多くの方から誕生日お祝いのメッセージを頂いて当にありがたい限りです。 来は個別にお返事すべき所を、こちらでまとめてお返事するのをお許し下さい。 50歳を目前にして、最近考えることが多かったのは、当に自分の人生は失敗ばかりしてきたなという振り返りです。 後悔というのとはちょっと違うんですけど、これ

    50歳になってみてあらためて振り返る、自分の人生は失敗続きだったけど、本当に幸運だったという話|徳力基彦(tokuriki)
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/19
    格好つけじゃない挫折を語れる人か。"出世する気満々だったはずなのに、仕事で壁にぶつかったNTTを若気の至りで飛び出して。勝つ気満々で入ったコンサル会社にも、自分が向かない現実に直面して1年で逃げるように転職"
  • 売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note

    昨年のワールドマーケティングサミットでの富士フイルムの古森会長による危機に対応するためのイノベーションの講演メモを発掘したので、こちらにも投稿しておきます。 3年前のワールドマーケティングサミットでも、日企業がなぜイノベーションができないのかという議論で、ウォルコット氏が「何言ってるんだ日には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した富士フイルムのような成功事例があるじゃないか」と話題に出ていたのをよく覚えていますが。 今回はその当事者であった古森さんが生々しく裏話を語っていただき大変刺激になりました。 最近は残念な日の大企業の不祥事が話題になることが多いですが、昭和の高度経済成長期の成功体験を背景にした大企業病と、当の意味での日企業の強みとか日企業らしさというのは、ちゃんと分けて議論しないとダメだなと改めて感じさせられる逸話です。 ーーーーーーーーーーーー

    売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/26
    "「日本企業がなぜイノベーションができないのか」という議論で「日本には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した #富士フイルム のような成功事例があるじゃないか」と話題に"
  • 1