タグ

ブックマーク / shohgaisha.com (3)

  • 「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    側弯症の女性が主人公の芥川賞受賞作「ハンチバック」。その作者で自身も側弯症である市川沙央さんに「ハンチバック」の作品に込めた思いなどを尋ねました。作品についての質問から、世間の障害者観についての質問まで、幅広くお答えいただきました。特に、障害者の権利やヘイト言説についての質問には、とても気持ちのこもった痛快な回答でした。 あれでも相手役だった「田中さん」 (c)撮影:深野未季(文藝春秋) ──様々な固有名詞や専門用語などが実名で登場していますが、そこに意図はおありでしょうか。 「医療用語、医療機器名に関してはリアリティとともに、日常感を示すためです。特別なものではないということですね。WEB小説用語もそうですね。いや、『ナーロッパ』とかは、単純に『ナーロッパ』というワードを純文学の文芸誌に載せたかった、WEB小説界からそのように殴り込みをかけたら面白いじゃんと思って書いていたかもしれません

    「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/26
    「ヤフコメで繰り返す『昔とは時代が違う』『運動で主張を通す時代ではない』『活動家が分断をもたらしている』などの合唱は、マジョリティによるマイノリティ抑圧の常套手段ですから、無視してよろしいと思います」
  • 「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 児童向けコラム | 障害者ドットコム

    側弯症の女性が主人公の芥川賞受賞作「ハンチバック」。その作者で自身も側弯症である市川沙央さんに「ハンチバック」の作品に込めた思いなどを尋ねました。作品についての質問から、世間の障害者観についての質問まで、幅広くお答えいただきました。特に、障害者の権利やヘイト言説についての質問には、とても気持ちのこもった痛快な回答でした。 あれでも相手役だった「田中さん」 (c)撮影:深野未季(文藝春秋) ──様々な固有名詞や専門用語などが実名で登場していますが、そこに意図はおありでしょうか。 「医療用語、医療機器名に関してはリアリティとともに、日常感を示すためです。特別なものではないということですね。WEB小説用語もそうですね。いや、『ナーロッパ』とかは、単純に『ナーロッパ』というワードを純文学の文芸誌に載せたかった、WEB小説界からそのように殴り込みをかけたら面白いじゃんと思って書いていたかもしれません

    「合理的配慮ではなく、合理的調整と呼ぶべき」芥川賞受賞作「ハンチバック」著者、市川沙央さんインタビュー - 児童向けコラム | 障害者ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/26
    アニメアイコンの差別垢について「見かけ次第通報しています。アイコンにアニメキャラを使用して著作権侵害がなされているものについては著作権管理団体に通報。差別のイメージを付けられるキャラクターが可哀想」
  • ミゼットプロレスの興亡~知名度を抑えた見せかけのヒューマニズム - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    Kushagra Kevat 「ミゼットプロレス」とは、低身長症のプロレスラーによるプロレスで、俗に小人プロレスと呼ばれる格闘技です。かつてはコンテンツとして一定の地位を築いていた時代がありました。日でもそれなりに盛り上がっていたのですが、現在は2名しか現役の選手がおりません。 ミゼットプロレスが廃れた背景には諸説あります。人権団体のクレーム、女子プロの台頭、後継者不足など様々な原因が挙がっていますが、確たるものはありません。逆にすべてが原因とも言えます。 アメリカやメキシコではルチャリブレを前面に出したガチバトル路線で今も一定の人気を堅持しています。日のミゼットプロレスもコメディ路線を廃することが出来れば未来は変わったのでしょうか。 当に人権団体のせいなのか ミゼットプロレスが人権団体のクレームによって下火になったという話はよく聞きます。80年前後は実際にクレームがあり、メディア側

    ミゼットプロレスの興亡~知名度を抑えた見せかけのヒューマニズム - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/26
    プロレスが「格闘」路線になり、残虐ショーとしての見世物から外れていくと同時に、障害者の滑稽なアクションをゲラゲラ笑う感性が観客から消えていく。ハードな技で故障して、引退していく。時の流れは、仕方ない
  • 1