タグ

ブックマーク / telling.asahi.com (3)

  • アメリカに蔓延するアジア系への「誤解」と「偏見」。ハリウッド作品へ及ぶ影響も

    ハリウッドでアジア系米国人(アジア系)の監督や俳優の活躍が近年めざましい一方、米国ではアジア系への差別や暴力が頻発。背景には新型コロナと中国との関連を過度に強調したトランプ前大統領の存在もあるとされていますが……。ハリウッドの現状も含めてロサンゼルスから伊藤恵里奈記者の報告です。 Beyond Gender初回:性的シーンの撮影で俳優をケア。#MeToo後、高まる「インティマシー・コーディネーター」の需要 日では? 「知っているアジア系米国人は?」の質問、最多回答は… アジア系に対してはステレオタイプな印象が強く、加えて女性の場合はジェンダーと人種の複合差別にあっている――。アジア系の地位向上を目指す団体「LAAUNCH」が、今年春に実施した調査で明らかになりました。 「知っているアジア系は?」という問いに対しては、回答した2766人の中で、最も多かった答えが「知らない」で42%に達しま

    アメリカに蔓延するアジア系への「誤解」と「偏見」。ハリウッド作品へ及ぶ影響も
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/28
    「アジア系は公平もしくは過大に評価され、米国の企業や政治、メディアなどの指導的立場や上層部に多い」「アジア系は米国に対してよりも自分のルーツや祖国へ忠実」「か弱くて男性に従順だが、性には奔放で積極的」
  • 「アンという名の少女」がすごい。アンもダイアナも原作通りだ!と観てたら、現代的解釈に不意打ちされた【熱烈鑑賞Netflix】

    世界最大の動画配信サービス、Netflix。いつでもどこでも好きなときに好きなだけ見られる、毎日の生活に欠かせないサービスになりつつあります。そこで、自他共に認めるNetflix大好きライターが膨大な作品のなかから今すぐみるべき、ドラマ、映画、リアリティショーを厳選します。今回は、名作「赤毛のアン」が原作のドラマ「アンという名の少女」。名作が現代的解釈されてどう蘇ったか、3つのポイントから考察します。 ●熱烈鑑賞Netflix30 記事末尾でコメント欄オープン中です! 前回はこちら:「ジェフリー・エプスタイン 権力と背徳の億万長者」共闘する女性たちの想いが世界を動かした 【画像と予告編】Netflix「アンという名の少女」 どんなところが傑作なのか、ポイントを3つ 「アンという名の少女」は、カナダCBCとNetflixの共同制作で、Netflixで配信中。2020年9月6日からNHKでシー

    「アンという名の少女」がすごい。アンもダイアナも原作通りだ!と観てたら、現代的解釈に不意打ちされた【熱烈鑑賞Netflix】
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/08
    "大胆なアレンジによって、現代的な問題がストレートに描かれた。孤児院でいじめられたフラッシュバックに悩まされるアン、アヴォンリー村に来ても偏見によって苦しめられる。ジェンダーの多様性も大胆かつ直接的に"
  • 【養子縁組コラム01】よしもとタレント「産まずに母になったよ! 」

    よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のタレント・女優の武内由紀子さんはこの夏、特別養子縁組へと息子を託されました。アイドルとしてデビュー、離婚と再婚、4年間の不妊治療を経て、「産めなくても、母になりたい!」と養子を迎えることを決意。迷い悩んだ日々のこと、養子縁組のこと、テリング世代の妹たちに向けてつづります。 ●よしもとタレント、養子縁組で母になる 01 【フォトギャラリー】「血のつながりはなくても……」養子縁組した息子との充実した日々 「telling,」読者のみなさん、こんにちは。武内由紀子と申します。 よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のタレント・女優です。 子どもは産めなかったけれど、この夏、母になりました。 特別養子縁組へと息子を託されたのです。 幼いころからアイドルにあこがれて、1993年、二十歳のときに吉興業所属のアイドルユニットのリーダーとしてデビューしまし

    【養子縁組コラム01】よしもとタレント「産まずに母になったよ! 」
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/01
    フローレンスがもし宗教右派団体だとしたら、こういった運動や政治に関与させるのは警戒しなければいけないな https://togetter.com/li/1272061
  • 1