タグ

Securityとメルカリに関するcinefukのブックマーク (4)

  • メルペイを不正使用した詐欺事件についてまとめてみた - piyolog

    2023年5月1日、2022年7月より実行者らの摘発が続くメルペイを不正使用した詐欺事件で、技術者役とみられる男から押収されたPCより約290万件のID、パスワードなどが発見されたと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 メルペイ不正使用の技術者役PCに大量の認証情報 他人のメルペイのアカウントを不正使用して加熱式たばこを大量に購入していた詐欺事件において、男は一連の犯行に関わっていたグループの指示役を担っていたとみられることから、不正アクセス禁止法違反の容疑で2023年5月1日に再逮捕された。氏名不詳の人物らと共謀し、2021年12月22日から2022年1月15日頃まで、メルカリの12件のアカウントに不正ログインした疑い。一連の事件は8県警の合同捜査部によって捜査が進められ、これまでに摘発された人物は13人に及ぶ。男は「自分はやっていない」と供述しており容疑を否認しているが

    メルペイを不正使用した詐欺事件についてまとめてみた - piyolog
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/02
    "男は他人のID/passを使用して不正ログインを行い、乗っ取ったアカウントから決済用のQRコードを生成する技術者の役を担っていた。押収されたPC3台からは、約1万7千件のクレカ情報、約290万件のID/pass、約1億件のメアドが"
  • 「尼崎のUSBメモリ」? メルカリに複数出品、いたずらか 45万円など

    兵庫県尼崎市で起きた、業務委託先関係社員による同市市民46万人分の個人情報入りUSBメモリ紛失事件。この件をからかうかのような出品がメルカリで見つかった。 出品タイトルは「尼崎のUSBメモリ」。ITmedia NEWS編集部では2件確認した。価格は高いもので約45万円。商品説明欄には「パスワードを忘れて開けない」「データを入れたままだが初期化すれば使える」「Les choses sur cette page sont fictives」(フランス語で「このページの内容は架空のものです」)といった説明がある。 実際に拾得したものであればメルカリの規約(拾得物の出品)に違反する。実際に拾得していない場合も虚偽の商品説明に当たり、同社が利用停止や捜査機関への通報などを行う可能性がある。 関連記事 尼崎市、全市民46万人分の個人情報入りUSB紛失 委託先関係社員が飲店でなくしたか 臨時特別給付金

    「尼崎のUSBメモリ」? メルカリに複数出品、いたずらか 45万円など
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/23
    "商品説明欄には「パスワードを忘れて開けない」「データを入れたままだが初期化すれば使える」「Les choses sur cette page sont fictives(仏語:このページの内容は架空のものです)」といった説明がある。" https://t.co/c5hxxaoFma
  • LINEの不具合、原因はメンテナンスの人的ミス 誤って機器をシャットダウン

    LINEは4月13日、12日午後3時15分ごろから発生しているコミュニケーションアプリ「LINE」の不具合が、メンテナンス作業の不備によるものと明らかにした。外部の担当者がネットワークやサーバ機器の電源を誤って切っていたという。同日中に大半の障害は復旧したものの、現在も一部で復旧作業を続けている。 LINEによるとアプリの障害は国内でデータセンターを提供する事業者が行ったメンテナンス時に発生。4月12日午後3時9分から午後4時1分までLINEのトーク機能でメッセージの送受信ができなかったり、通話機能が利用できなかったりする不具合が約50分間続いた。その後、午後5時21分にはプロフィール更新や既読表示、グループ参加などの障害も復旧した。 現在も一部機能で不具合が残っているため、障害の影響範囲の確認とともに復旧作業を続けている。 こうした事態を受け、LINEはメッセージの送受信に障害が発生して

    LINEの不具合、原因はメンテナンスの人的ミス 誤って機器をシャットダウン
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/13
    掃除のおばちゃんがコンセント抜いていた、みたいなアレ『外部の担当者がネットワークやサーバ機器の電源を誤って切っていた』
  • メルカリがマイナンバーカードで「本人確認」を始めた理由…メルペイCTOに聞くセキュリティー

    メルカリはスマホを使った人確認(eKYC)の手段と1つとして、マイナンバーカードの公的個人認証サービス(JPKI)を利用を開始した。 撮影:小林優多郎 ドコモ口座・ゆうちょ問題などで不正利用が相次いだことで、決済サービスにおける人確認が強化が進んでいる。これまで、そういったサービスでは銀行口座を登録することで人確認を代用していたが、決済サービス自身が人確認を実施する流れになった。 犯罪収益移転防止法における人確認手段には、スマートフォンを使って人確認できる「eKYC」も規定されており、その採用例が増加している。 そうした中、メルペイは新たに「マイナンバーカードの読み取りだけ」で人確認が完了するまだ珍しいタイプのeKYCの仕組みを3月2日に導入した(Android向けには3月下旬に導入完了)。 マイナンバーカードを利用したeKYC導入の背景やメルペイのセキュリティーに関する考え

    メルカリがマイナンバーカードで「本人確認」を始めた理由…メルペイCTOに聞くセキュリティー
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/12
    物理認証だ『従来、複雑なパスワードで確認していた当人認証を、 #マイナンバーカード の電子証明書を使えば8ケタの英数字で済む。カードが必須なので8ケタの英数字でも強度は十分で、パスワード方式よりも安全』
  • 1