タグ

アベノミクスと子ども食堂に関するhapoaのブックマーク (1)

  • 母と子3人、所持金200円…一家のその後 消えた命の食堂 | 西日本新聞me

    「もっと続けたかったんだけどね」。無人になった堂跡を見つめ、運営者の哲雄(72)は寂しそうに話した。2014年11月に長崎県内のうどん店を改装してオープン。おなかをすかせた子どもたちに無料で事を提供し、勉強を教えた。これまで指導した子どもは約50人。長崎大に進学した子もいる。 開設当初は順調だった。新聞やテレビで取り上げられ、一時は年間120万円程度の寄付金がきた。米や野菜などの材が全国から届き、事の提供にも困らなかった。だが報道が落ち着くと、支援は徐々に減っていった。自身の給料や貯金を取り崩して月10万円の運営費を捻出してきたが、70歳を過ぎて「気力が一気に衰えた」。おととしの10月に堂を閉じた。 哲雄自身も母子家庭で育った。生活は厳しく、大学の研究室で働きながら夜間の定時制高校に通い、28歳で上智大に入学。在学中から都内で学習塾を経営した。45歳での古里の長崎に移住してから

    母と子3人、所持金200円…一家のその後 消えた命の食堂 | 西日本新聞me
  • 1