タグ

無能内閣と人殺し内閣と高橋洋一に関するhapoaのブックマーク (2)

  • 緊急事態宣言は「屁みたいなもの」 「さざ波」発言の高橋洋一内閣官房参与がTwitterに:東京新聞 TOKYO Web

    内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば戒厳令でもなく『屁(へ)みたいな』ものでないのかな」と自身のツイッターに投稿したことが22日分かった。行動制限の弱さを理由に挙げた。高橋氏は9日にも、国内のコロナ感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」とツイートして批判を浴び、13日に菅義偉首相が「非常に残念だ」と記者団に述べた経緯がある。 投稿は21日付。日や米国など先進7カ国(G7)とインドでの学校閉鎖や旅行禁止などの行動制限の程度を比較したグラフも付けた。菅首相はこの日に、新型コロナ感染症対策部会合を官邸で開き、感染拡大が続いている沖縄県を緊急事態宣言の対象に追加すると表明した。 (共同)

    緊急事態宣言は「屁みたいなもの」 「さざ波」発言の高橋洋一内閣官房参与がTwitterに:東京新聞 TOKYO Web
    hapoa
    hapoa 2021/05/23
    感染拡大抑える気のない、その屁みたいな対策と屁みたいな保障を何度もするせいで、たくさんの会社が潰れてるわけだが
  • 遅すぎる「緊急事態宣言」コロナより、安倍政権の鈍さのほうが恐ろしい(髙橋 洋一) @gendai_biz

    あまりに酷すぎる コロナショックは、もはやそう簡単に収まりそうにない。 経済において、最も守るべきは雇用だ。しかし、すでに雇用が大変なことになっている。 厚生労働省が3月31日に発表した2月の有効求人倍率は1.45倍(季節調整値)と、2年11ヵ月ぶりの低い水準になった。 今年1月には1.49(前月比▲0.08)、2月は1.45(前月比▲0.04)だった。2ヵ月間の低下幅▲0.12は、ここ30年間では、リーマンショック後の2008年12月-2009年2月の▲0.14に次ぐ低下幅だ。 厚労省は「この1月から、企業の出す求人票の記載項目を増やした影響」という。それもあるだろうが、今年1月と2月の低下は、昨年10月の消費増税により景気の先行きが危うくなったからだろう。コロナショックは基的には含まれていないのに、このありさまだ。 というわけで、2月の統計数字はまだ「序の口」だ。コロナショックの悪影

    遅すぎる「緊急事態宣言」コロナより、安倍政権の鈍さのほうが恐ろしい(髙橋 洋一) @gendai_biz
    hapoa
    hapoa 2020/04/06
    高橋洋一ですら正気に戻るレベルの危機。安倍晋三がコロナ以上の日本の病原体。その病原体を一生懸命育ててきたのは高橋洋一らバカウヨ。
  • 1