タグ

石破茂に関するhapoaのブックマーク (90)

  • 自民 石破氏 “友達だから便宜”ではないと証明を | NHKニュース

    自民党の石破元幹事長は、東京都内で開かれた党所属議員のパーティーで、「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題を念頭に、「行政は公平で公正でなければならず、『お友達だから』と便宜をはかってもらうとしたら誰もばからしくて行政を信頼しない。政府には『そうではない』と証明する責任があり、その責任を痛感しながら信頼を取り戻していくべきだ」と指摘しました。 自民党の岸田政務調査会長は記者会見で、「少なくとも、事実を確認し真実を明らかするのは、当事者でなければできず、まずは政府の調査、確認作業を見守りたい。そのうえで、国民の疑念を払拭(ふっしょく)するために何が必要なのか考えていく」と述べました。 一方、岸田氏は、この問題のほか、森友学園への国有地売却をめぐる問題や自衛隊のイラク部隊の日報問題などで国会審議が続いていることについて、「さまざまな指摘が次々と出てくる事態はあってはならないことだ。働き方改革を

    自民 石破氏 “友達だから便宜”ではないと証明を | NHKニュース
    hapoa
    hapoa 2018/04/12
    どっちでもいいから即座に安倍のクビ取りに行けよ
  • 石破氏、持論の9条改正「封印」 総裁選向け地ならしか:朝日新聞デジタル

    秋の自民党総裁選に向け、石破茂元幹事長がアクセルを強めている。6日の講演では他派閥との連携に触れ、持論の憲法9条改正よりも優先課題があると表明。「ポスト安倍」候補の一人で、9条改憲に消極的な岸田文雄政調会長への秋波とみられる。 石破氏はこの日の講演で、9条改憲を「私の政治家であることの存在証明」としつつ、「政治的エネルギーをどのように分配していくかということで、その前にやらなければいけないことはいっぱいある」と主張。「多くの理解と納得なく憲法改正を拙速に行うべきではない」と述べた。 石破氏は周囲に「憲法以外、岸田氏と考えに違いはない」と述べるなど、岸田氏が総裁選に立候補しない場合の支援に期待を寄せる。この日の発言は、連携に向けた地ならしの意味合いもありそうだ。講演では「政策の一致がないままの合従連衡はするべきでない」とも述べ、政策を軸にした連携に意欲を示した。 石破派の中堅、若手約10人は

    石破氏、持論の9条改正「封印」 総裁選向け地ならしか:朝日新聞デジタル
    hapoa
    hapoa 2018/04/07
    はよ安倍のクビ取れよ
  • 岸田・石破氏も選択肢と表明 総裁選対応で額賀派・竹下氏 | 共同通信

    自民党額賀派の次期会長に内定している竹下亘党総務会長は28日、東京都内で講演し、9月の総裁選での同派の対応について、岸田文雄政調会長や石破茂元幹事長への支持も選択肢になるとの考えを示した。「ちょっとしたことで政局は変わる。半年後のことを予測するのは難しい」と述べ、通常国会閉会後に党内情勢を見極めて判断する姿勢を強調した。 安倍晋三首相の連続3選を支持するかどうかは「決めていない」と表明。岸田氏が立候補した場合に支援に回る可能性は「十分ある。政策的に一番近いのは岸田派だ」と踏み込んだ。石破氏については「ないとは言えない。あると言える状況でもない」と語った。

    岸田・石破氏も選択肢と表明 総裁選対応で額賀派・竹下氏 | 共同通信
  • 自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」 | NHKニュース

    自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。

    自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」 | NHKニュース
    hapoa
    hapoa 2018/03/27
    石破茂はふつうのコト言ってるだけなのに、ネトウヨからは左翼認定される
  • とても意外な出来事がありました。それを機に整理します。ただし、あくまでぼくの解釈による整理です。

    [3]ぼくらの新提案(★これがいちばん長く詳しくなるのは、赦してください) 石破さんの考えは(平成24年、野党時代の自由民主党改憲草案も含めて)来、賛成だ。2項も削除したい。 しかし、たとえば参議院の現状は総議員の3分の2は162議席であるのに対し自由民主党・こころと公明党を合わせても150、維新の11を仮に載せられるとしてもまだ1足りない。 この現実下で、非公式ながら「2項を削るなら賛成できない」という姿勢を公明党が示唆していることを考えれば、「あくまで2項を削れ」、「平成24年版自由民主党改憲草案に戻れ」というのでは、改憲を当面やらないということと実質的に同じになってしまう。 一方で2項を残した場合、自衛隊の明記だけにすれば3分の2を確保できて改憲できるという見通しは現実を把握していないのではないか。 むしろ野党とオールドメディアは「自衛隊をオールマイティにして戦争できる国にするつも

    とても意外な出来事がありました。それを機に整理します。ただし、あくまでぼくの解釈による整理です。
    hapoa
    hapoa 2018/03/22
    青山繁晴、石破茂に叱られて焦り長文言い訳を始める(途中で読むのやめた)
  • 石破氏、総裁選出馬宣言見送り…政局の行方注視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の石破茂・元幹事長は、9月の党総裁選に向けて4月にも行う予定だった出馬宣言を当面見合わせる方針を固めた。 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書書き換え問題が長期化の兆しを見せており、「党の結束が問われる時期の出馬宣言は得策ではない」と判断したためだ。 石破氏は当初、2018年度予算成立後の4月中にも、他の候補に先駆けて出馬宣言を行う方向で準備を進めていた。この問題を受けて内閣支持率急落などの影響も出ており、石破氏は当面、政局の行方を注視する方針だ。石破派内では、「こうなったら『石破待望論』がわき起こるぎりぎりまで出馬宣言を待つべきだ」(幹部)との声も上がっている。

    石破氏、総裁選出馬宣言見送り…政局の行方注視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hapoa
    hapoa 2018/03/22
    岸田文雄の写真みたいなの北村滋に握られてるんかな
  • 首相に「結果責任」=麻生氏は自ら進退判断を-石破氏:時事ドットコム

    首相に「結果責任」=麻生氏は自ら進退判断を-石破氏 森友学園 加計学園 麻生太郎 自民党の石破茂元幹事長は16日、TBS番組の収録で、学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざんをめぐる安倍晋三首相の責任について、「政治は自分が関わっていなくても、結果に責任を負わなければいけないことがある」と述べた。 自民・村上氏、内閣総辞職促す=財務省改ざん「首相は猛省を」 文書改ざんへの関与の有無に関わりなく、首相が政治責任を問われるのは避けられないとの認識を示したものだ。石破氏は「行政の長として、今回のことは何であったのか明らかにすることが第一の責任だ」とも語った。 麻生太郎副総理兼財務相の進退に関しては「いろいろな事実を役所のトップとして一番知り得る立場にいるのだから、ご自身の在り方はご自身で判断される(べきだ)」と指摘した。(2018/03/16-20:22) 【政治記事一覧へ】 【アクセ

    首相に「結果責任」=麻生氏は自ら進退判断を-石破氏:時事ドットコム
    hapoa
    hapoa 2018/03/16
    直接ガンガンに関わってますけど
  • 自民党、9条改憲案の集約先送り 自衛隊明記しての2項維持に反対 - 共同通信 | This Kiji

    自民党の憲法改正推進部は15日、全体会合を党部で開き、憲法9条に自衛隊の存在を明記する改正条文案に関し議論した。細田博之部長が7案を提示。このうち戦力不保持を定めた9条2項を維持しつつ「必要最小限度の実力組織」として自衛隊を保持する案を念頭に一任取り付けを目指したが、2項削除を求める石破茂元幹事長らが反対した。自衛隊の表現ぶりにも異論が相次ぎ、意見集約を先送りした。 細田氏は、この日の意見も踏まえて条文案の一部を修正し、20日にも開く全体会合で集約を図るが、石破氏らは議論を継続するよう求める構えだ。

    自民党、9条改憲案の集約先送り 自衛隊明記しての2項維持に反対 - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/03/15
    “戦力不保持を定めた9条2項を維持しつつ「必要最小限度の実力組織」として自衛隊を保持する案を念頭に一任取り付けを目指したが、2項削除を求める石破茂元幹事長らが反対した”公文書改竄する政権の下で改憲は無理
  • 石破氏「改憲より信頼回復が先」 森友文書改ざん問題で - 共同通信 | This Kiji

    自民党の石破茂元幹事長は14日、森友学園に関する決裁文書改ざん問題を受け、政権の信頼回復を憲法改正よりも優先させるべきだとの考えを示した。党憲法改正推進部執行役員会に出席後、党部で記者団に「まず森友問題で国民に得心してもらい、党への信頼を回復する方が順番は先だろう」と述べた。 森友と憲法は別問題だと指摘しながら「こういう危機的な状況にどう対応するかということだ」と強調した。

    石破氏「改憲より信頼回復が先」 森友文書改ざん問題で - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/03/14
    自民党の信頼は失墜した。改憲とか戯言レベルで本当に無理な話
  • 直撃肉声レポート…北朝鮮「工作員」関西弁でかく語りき

    警視庁公安部が昨年12月、朝鮮大学校(東京・小平市)の元男性教員を詐欺容疑で逮捕。「北朝鮮の工作員だった」と発表した。近年において同種のケースは、2003年にも警視庁が、2012年には大阪府警が摘発している。これらのうち、2012年の事件では、ジャーナリストの李策氏が「北朝鮮の工作員」とされた男性を直接インタビューしている。以下は、「工作員」の肉声を込めたレポートである。 「久しぶりやな。いきなりでビックリしたで」 2013年2月のある日曜日の朝、突然の訪問だったにもかかわらず、男は愛想よく言って握手を求めてきた。会うのは12年ぶりだが、闊達さは昔と変わらない。促されるまま、近所の喫茶店に向かった。 「あんまり長い時間、付き合うことはでけへんぞ」 そんな物言いとは裏腹に、男は数時間にわたり、私の取材に付き合ってくれた。口は重く、受け答えはあくまで慎重である。しかし、断片的に語られた言葉の裏

    直撃肉声レポート…北朝鮮「工作員」関西弁でかく語りき
    hapoa
    hapoa 2018/02/14
    三浦瑠麗のデマとは相当程遠い実態。三浦瑠麗が引用したデイリー・メールのラジオの暗号とかいうのは50年位前の話なはず