タグ

米国と外交に関するhapoaのブックマーク (10)

  • イラン原油と米穀物の交換を提案 安倍極秘外交、対話仲介で昨年 | 共同通信

    【テヘラン共同】米国とイランの対話仲介を試みた安倍政権が緊張緩和に向け、数千億円相当のイラン産原油と米国産穀物を、日を舞台に物々交換する案を極秘に提示していたことが7日、イラン政府筋の話で分かった。トランプ米政権も日に大筋了承の意図を伝えていた。紛争が現実味を帯びる状況下、両国の主要産品取引で対話を促す奇策。安倍中東外交の内幕が明らかになった。 安倍晋三首相が昨年6月、現職として41年ぶりにイランを訪問した際の首脳会談で提案、取引成立の見返りに米国との対話に応じるよう働き掛けた。制裁回避を狙ったぎりぎりの折衷案にイランは関心を示した。

    イラン原油と米穀物の交換を提案 安倍極秘外交、対話仲介で昨年 | 共同通信
    hapoa
    hapoa 2020/09/07
    親書を尻に敷いてなければな。てか全部原稿読んでたし安倍にそんな考える能力ないし。あの時はどう見てもトランプの使いっパシリだったよな
  • 東京新聞:貿易共同声明 日米で食い違い鮮明:経済(TOKYO Web)

    日米が先月の首脳会談で合意した、新たな二国間の関税交渉入りを盛り込んだ共同声明を検証したところ、両政府のい違いが鮮明になった。米国側が発表した声明は、新たな貿易協定の対象に物品だけでなくサービスなどを含め、日側にある物品貿易協定の略称「TAG」の表記がない。日は過去の首相発言との整合性を取るために造語のTAGを前面に出し、米国が想定する広範囲な分野を対象とする「自由貿易協定(FTA)」と受け取られないようにしたとみられる。 米国が発表した共同声明では「貿易協定(Trade Agreement)」の頭文字は大文字だが、「物品(goods)」は小文字で強調していない。さらに「as well as(同様に)」と続け、サービスなどの重要分野を物品と併記している。在日米国大使館はこれを「物品、またサービスを含むその他重要分野における日米貿易協定」と訳している。 一方、日政府が発表した日語の

    東京新聞:貿易共同声明 日米で食い違い鮮明:経済(TOKYO Web)
    hapoa
    hapoa 2018/10/04
    お得意の捏造改竄”米国側が発表した声明は、新たな貿易協定の対象に物品だけでなくサービスなどを含め””「TAG」の表記がない””日本は””造語のTAGを前面に””FTA””と受け取られないようにした”
  • トランプ氏、北朝鮮の約束「信じる」=「世界最高の取引」期待:時事ドットコム

    トランプ氏、北朝鮮の約束「信じる」=「世界最高の取引」期待 トランプ氏 核実験 軍事力 10日、ペンシルベニア州で開かれた集会で演説するトランプ米大統領(EPA=時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、東部ペンシルベニア州で演説し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長からの会談要請を受け入れたことについて、「彼らは(弾道)ミサイルを撃つつもりはなく、私はそれを当に信じている。彼らは平和を欲しているのだと思う」と語った。 トップダウンで即決=実務軽視の危うさはらむ-米朝・南北首脳会談へ急展開 北朝鮮は訪朝した韓国の鄭義溶国家安保室長に対し、対話が継続している間の核実験やミサイル発射の凍結を約束している。トランプ氏は「何が起こるかなんて誰も分からない。私はすぐに立ち去るかもしれないし、そのまま席に座って世界にとって最高のディール(取引)を成し遂げるかもしれない」とも述べ、首脳会談での成

    トランプ氏、北朝鮮の約束「信じる」=「世界最高の取引」期待:時事ドットコム
    hapoa
    hapoa 2018/03/11
    “「彼らは(弾道)ミサイルを撃つつもりはなく、私はそれを本当に信じている。彼らは平和を欲しているのだと思う」””「きっとわれわれはとてつもない成功を手にする。これはすごいことだ」”
  • 「日本外し」に警戒感 首相、来月初旬に訪米 米朝首脳会談へ:朝日新聞デジタル

    「国難」から一転、対話を容認へ――。圧力路線で手を携えていたはずのトランプ米政権があっさりと米朝首脳会談にかじを切ったことに、日政府内では衝撃が走った。「このタイミングとは想像がつかなかった」(外務省幹部)。北朝鮮の非核化に向けた交渉が「日抜き」で進みかねない事態に警戒感も広がる。▼総合4面=…

    「日本外し」に警戒感 首相、来月初旬に訪米 米朝首脳会談へ:朝日新聞デジタル
    hapoa
    hapoa 2018/03/10
    ”防衛相経験者は「完全に日本の頭越しで決めている。日本は外されている」””安倍首相は米朝対話前に訪米し、トランプ氏に対して安易に北朝鮮への融和姿勢に傾くことがないようクギを刺す”←マジキチ
  • 米中首脳会談:対北朝鮮圧力 協力を模索 1兆円商談合意 | 毎日新聞

    【北京・河津啓介、高耕太】中国訪問中のトランプ米大統領と習近平国家主席は9日午前、北京の人民大会堂で会談した。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への対応と、米国の対中貿易不均衡問題が主要議題となる見通しで、両首脳は終了後に共同記者発表に臨み成果を発表する。 対北朝鮮協力模索と貿易問題での国益主張という二つの課題を抱えるトランプ氏と、対米関係の長期的安定を望む習氏が、どのような姿勢で会談し、互いに歩み寄りを示せるかも注目される。 会談の冒頭、トランプ氏は北朝鮮問題について「解決策があると信じている」と述べた。

    米中首脳会談:対北朝鮮圧力 協力を模索 1兆円商談合意 | 毎日新聞
    hapoa
    hapoa 2018/03/10
    2017年11月9日この時に中国の仲介で北と米が直接接触してた模様。安倍はこのときも圧力圧力言ってた。完全に蚊帳の外
  • 米朝首脳会談 21世紀きっての政治的な大勝負 - BBCニュース

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は外交の天才なのか、国家を破壊する共産主義者なのか。米国のドナルド・トランプ大統領は瀬戸際政策のやり手なのか、よりずる賢い政治ゲームの駒に過ぎないのか――。評価は誰と話しているかによって違ってくる。 だがこの物語のもう1人の役者、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、まだ直接の声明が出ていないにも関わらず、朝鮮半島をめぐる実に稀有な政治的大勝負で、最も重要な役割を担っているかもしれない。

    米朝首脳会談 21世紀きっての政治的な大勝負 - BBCニュース
    hapoa
    hapoa 2018/03/10
    ”文大統領は北朝鮮からの亡命者の息子という経歴を持ち、南北の摩擦が起こす影響に敏感だ””北朝鮮の人々が圧政で苦しむのを座視していいことにはならない”うまく行けば確かにノーベル平和賞級だろう
  • NBC News on Twitter: ""We have to have talks about talks." Rex Tillerson says North Korea is sending "potentially positive signals" duri… https://t.co/PIgdqL3J5C"

    "We have to have talks about talks." Rex Tillerson says North Korea is sending "potentially positive signals" duri… https://t.co/PIgdqL3J5C

    NBC News on Twitter: ""We have to have talks about talks." Rex Tillerson says North Korea is sending "potentially positive signals" duri… https://t.co/PIgdqL3J5C"
    hapoa
    hapoa 2018/03/09
    ティラーソン「我々は対話のための対話をしなければならない」安倍晋三「対話のための対話は意味がない。圧力あるのみ」こんなアホは蚊帳の外。安倍はこの事を知らされてないだろう。
  • あまりに酷い変節漢 河野外相の答弁は過去の質疑と正反対|日刊ゲンダイDIGITAL

    この変節ぶりはヒドすぎる。かつて“忖度しない男”と呼ばれた姿はもはや、どこにもなかった――。 「小型核の開発」と「核の先制使用」を打ち出したトランプ米政権の核戦略指針「核態勢見直し(NPR)」を「高く評価する」と発言し、批判を浴びている河野太郎外相。8日の衆院予算委でも河野大臣は、立憲民主党の末松義規議員に問われると「米国の核抑止は日にとって重要」の一点張りだった。 しかし、米国の核戦略を手放しで礼賛する河野大臣の答弁は、過去の発言となにもかも真逆なのだ。 かつて河野大臣は、2014年4月の衆院外務委で米国の「核の傘」に対する政府の見解を問いただし、岸田文雄外相(当時)にこう啖呵を切っていた。 「(政府は)アメリカが言っていることを、そのまま後ろをついていくだけで、それでは、あの広島、長崎で亡くなった方に対して一体全体我々は何をやってきたのかということなんだと思います」 さらに、こう続け

    あまりに酷い変節漢 河野外相の答弁は過去の質疑と正反対|日刊ゲンダイDIGITAL
    hapoa
    hapoa 2018/02/13
    早くこの政権は終わらせるべき
  • 米、北朝鮮と対話の用意 副大統領「圧力は維持」 - 共同通信 | This Kiji

    【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は11日、ペンス米副大統領が同紙とのインタビューで、北朝鮮が非核化に向けた行動を取るまで米国は「最大限の圧力」を維持する一方、南北対話の進展次第で前提条件なく直接対話を行う用意があるとの見解を示したと報じた。北朝鮮が非核化の意志を示すまで対話に応じないとしていたトランプ政権の方針の「重要な転換」と指摘した。 平昌冬季五輪の開会式出席のため訪韓後、米国に向かう機中で同紙に語った。韓国の文在寅大統領との会談で、まず南北で協議を進め、その後に米朝対話の可能性があるとする今後の進め方で合意したとしている。

    米、北朝鮮と対話の用意 副大統領「圧力は維持」 - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/02/12
    “ペンス米副大統領""北朝鮮が非核化に向けた行動を取るまで米国は「最大限の圧力」を維持する一方、南北対話の進展次第で前提条件なく直接対話を行う用意""トランプ政権の方針の「重要な転換」”安倍外交恥ずかしい
  • 売国まっしぐらの安倍暴政日欧EPA&TPP11 - 植草一秀の『知られざる真実』

    一昨日の2月7日、「TPPプラスを許さない!全国共同行動」が主催する 「TPPプラス交渉をただす!院内集会」 が参議院議員会館で開催された。 野党国会議員が6名参加し、会場に入りきれない市民が参集し、密度の濃い集会が開催された。 今回の集会は、TPP11ならびに日欧EPA妥結を受けて、「TPPプラスを許さない!全国共同行動」が事前に質問事項を政府に投げかけ、政府の担当部局の職員が回答を示すという形態で実施された。 政府からは内閣官房、外務省、農水省から13名の職員が出席した。 集会は14時から17時まで開かれ、14時から15時までは、政府に投げかけた質問事項を参加者に説明することと国会議員からの発言時間に充当された。 15時から17時の2時間を活用して、政府からの回答と、その回答に対する再質問および再回答が実施された。 政府側の説明で冒頭、内閣官房TPP等政府対策部からTPP11が3月8

    売国まっしぐらの安倍暴政日欧EPA&TPP11 - 植草一秀の『知られざる真実』
    hapoa
    hapoa 2018/02/09
    “売国まっしぐらの安倍暴政日欧EPA&TPP11””セーフガードを発効できなくなる””日本は凍結を求めず、TPPの決定事項をそのまま受け入れた”"これに対して農林水産事業者から懸念が表明"
  • 1