タグ

ブックマーク / onodekita.sblo.jp (3)

  • PCRスンナ派の牙城-かながわコロナ通信-が消滅: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 世界各国でPCR検査を無症状の人にまで広げて、実施するようになってきました。当初より、まともな医療者たちは検査を拡充すべきだと発言していましたが、そうではない人たちも多かったのはご承知の通りでしょう。国の専門家会議構成員、感染症の専門家たち、そして検査を実施する保健所など全員が、反対していました。 真理は時の娘 とはよく言ったものです。その混乱から4ヶ月が経過し、ニセモノの情報であることがあきらかになり、撤回せざるを得なくなってきています。特にひどいのは神奈川県医師会の作成していた(過去形)「かながわコロナ通信」で、患者の側に立つべき医師

  • 発熱後4日間待てと「推奨」した人殺し集団: 院長の独り言

    厚労省が、ようやく4日間の自宅待機を取り下げました。発熱後に4日間は、自宅待機をせよと言い始めたのは元々専門家の医師たちです。特にプライマリー・ケア学会が医師向けパンフレット(2020年3月11日)に、 感冒様症状の患者には発症初期には自宅療養を促し,早期の受診を避け,不用意な出勤等の外出を避けていただくことが必須です. 1.症状が軽いときは自宅療養してください 2.症状が4日以上(高齢者,持病,妊娠では2日以上)続いたら,「帰国者・接触者相談センター(新型コロナ受診相談窓口)」へ電話相談してください

  • コロナ肺炎-傾向と対策: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) コロナ肺炎については、いろいろ言われていますが、傾向と対策をまとめてみます (臨床像) ・一般的な風邪の症状,セキ、鼻水、痰、のどの痛みなど ・味覚異常、嗅覚異常 ・結膜炎 ・消化器症状 下痢など 非常に多彩で、これがあればコロナ肺炎といえるような症状はない。また、通常の風邪とも臨床上は区別できない。消化器症状を呈する群は発見が遅れ、また重症化しやすい。 (特徴) ・約5割程度の人はウイルスに罹患し、ウイルスを排出していてもほとんど軽症で済む ・約2割は症状が出てから7日ほどで人工呼吸器が必要なほどに悪化し、5%-10%は死亡する。退院ま

    hapoa
    hapoa 2020/03/31
  • 1