タグ

天気の子に関するmsdbkmのブックマーク (81)

  • 今さらの『天気の子』感想

    感想要約 『天気の子』は"子どもたち"(陽菜さんと帆高さん)が自然災害と対立する話ではなく,実際には"大人たち"と対立する話であるという視点が大事だと感じた。 『天気の子』概要 『天気の子』では"大人たち"や社会は,"子どもたち"と"世界の仕組み"のふたつを無視していることが描かれる。 そして偶然にもそのふたつを兼ね備える子どもたち,つまり世界の仕組みを担っていた子どもたち(陽菜さんと帆高さん)が,今度は今まで自分たちを無視してきた社会を無視するという決断をする。 この決断が天気の巫女をやめて東京沈没を選ぶということだった。 『天気の子』内容の確認 ①自然災害は無慈悲かつ強力なので人々は受け入れるしかないが,天気の子を人柱にするなどの方法はあった。(これが"世界の仕組み") ②しかし世界のことに興味を持つ"大人"はほとんどおらず,大人の多くは自分の生活を優先していた。 同様に子どもたち(帆

    今さらの『天気の子』感想
    msdbkm
    msdbkm 2020/07/04
    「沈没させた」というよりかは、「沈没させないルートもあったかもしれないけどそちらを選ばなかった」のような気はします
  • [天気の子] いまさら天気の子を観たので感想と考察を書きます。

    ※ネタバレを含むのでまだ観てない方はご注意ください。 もう多分に語り尽くされていると思いますが、 結論から言うと当に素晴らしい作品でした。 私は世間的にはもういい歳したおっさんであり、登場人物では須賀さんの方が年齢が近く、 10代の若者のボーイミーツガールを観てはたして楽しめるのだろうかと思っていたが、何のことはない、とても楽しめました。 もう日曜からずっと天気の子の事ばかりを考えてる。 いい加減、仕事に支障をきたすので、ここでまとめて区切りにします 陽菜さんは雨女序盤でまさかの野沢雅子さん演じる占い師が現れ、晴れ女と雨女について語るシーンがあり、 悟空をチョイ役に使うわけがないって事で耳の穴かっぽじってラノベ設定を聞いてましたが、 雨女は龍神系、晴れ女は稲荷系ってことで、順当に行くと陽菜さんは晴れ女=稲荷系なのかと思いきやどうにも特徴に合わない。 というのも拳銃ぶっ放したサイコ野郎の帆

    [天気の子] いまさら天気の子を観たので感想と考察を書きます。
    msdbkm
    msdbkm 2020/06/26
    帆高くんとアシタカを見比べてみるのもおもしろかったりするのかしら
  • [天気の子]

    英語タイトルの"Weathering With You"の頭文字"WWY"は、"wrong way"の省略系でもあるようです。 辞書で調べてみると、「横道、進入禁止、邪道、〈逆方向に〉・反対に」という意味合いのようです。 新海誠監督インタビューの中で帆高について「大人がこっちに行けと言っても、逆の方向へ行こうとしてしまうような、そんな少年として描いた」という旨のことを言っていて、そういう意図が込められていたのかもしれません。 https://ejje.weblio.jp/content/wrong+way

    [天気の子]
  • 早くも「ジョーカー=天気の子」説が出てきてんの?

    すぐに観なくっちゃ!

    早くも「ジョーカー=天気の子」説が出てきてんの?
  • 明日から

    天気の子、公開初日に観たきりだったから、明日から始まる4DX上映を観に行こうかなーって思っていたんだけど何か観たくなくなってきた。 自分でも意味が分からないことを言ってる自覚はあるんだけど、物語の内容を全部知ってるからとかではなく、何となくだけど、もう観たくない。映画自体は素晴らしかったと思う。だけど、ストーリーが普通にスッキリ!みんな幸せ!ハッピーエンド!ってわけじゃないからなのかな…… 観たら嫌になりそうだなって思うこの感情がよく表現できない、感情の根源が分からなくてさらにモヤモヤしてる

    明日から
    msdbkm
    msdbkm 2019/10/02
    4DX で水ONにしてたらびしょぬれになりそうとか心配になっちゃう
  • 天気の子の感想書きたいからはてななるものに登録した

    はてなもすなる増田といふものを私もしてみむとすなり というか此処にたどり着くまでに1時間かかった UIとはなんぞや さて遅まきながら天気の子を見に行って感情が高ぶったので吐き出す場所を 探し、増田にぶちまけることにした なぜなら 君の名は。のヒットから天気の子デートムービー化してしまい男同士でいくのに 抵抗があり結果、ヒトリでいくことになり近くに聞いてくれる人がいないためだ 一方的に排泄物をまき散らすには増田ほど優れたコンテンツはない 感想としてはまた見たくなる良い映画と言えるだろう 新海作品の十八番である映像美と音楽のシンクロはもちろん、見せ所とそうでないところで 緩急をつけて物語に入り込ませるテクニックは前作より磨きがかかっている またところどころで笑わせてきたり監督の癖(へき)がでているところも新海ファンには堪らないだろう というか、エウレカセブンである そうアラサーの私にはエウレ

    天気の子の感想書きたいからはてななるものに登録した
    msdbkm
    msdbkm 2019/10/02
    なるほど、浜名湖パルパル
  • 『天気の子』感想|kentz1

    天気の子を見た 感想を書く約束をしたので感想を書く。約束は大事。 もう上映開始から日も経っているのでネタバレは気にせずに書きます。 君の名はの10倍くらい好き。 が、完全に僕向きというわけではなかった。 なぜ君の名はの10倍くらい好きで、しかし完全に僕向きというわけではないのか考えたい。そのあとで僕の好きなものを話す。 まず、僕の好きな話の類型と、それにどう天気の子が合っており外れているかを考える。 第一に、僕の好きな話の形として次のようなものがある。 僕の好きなテーマ → 終わった世界で、それを了解しつつ、どうやって生きていくか 「天気の子」では世界が終わっていること(=狂っていること)、それを了解すること、まで描かれるが、そこでどうやって生きるかまでは強く描かれないために完全に僕向きというわけではない。 つまり 終わった世界:物語の出だし、東京とインターネット(つまり世界)が狂っている

    『天気の子』感想|kentz1
  • 天気の子は大丈夫じゃない

    セカイ系の定義は諸説あるがそのひとつに「ヒロインとセカイを天秤にかける」話だとされている。 言い換えるなら「セカイとは犠牲を求めるもの」という認識が広く共有されているということ。 それが一時期この手のジャンルが流行った理由だろう。 エヴァが流行った当時、人々はこれからセカイ(社会とか国家とか世間とか)が犠牲を求めて牙を軋らせる時代が来ると予感していたのだ。 そしてまさに予感が的中したために廃れたのだろう。現実逃避的な日常系が後釜に座った。今ではさらにこじらせたなろう系が蔓延している。 天気の子の水没東京は意図的か結果的かはわからないがリアリティがない。幻想的な世界にしか見えない。 誰も犠牲にせずに済む世界など幻想の中にしかない、と言わんばかりだ。 天気の子はたしかにセカイ系作品なのだろう。 救われたように見せかけるというズルさを得た点で少し大人になったかもしれないが。

    天気の子は大丈夫じゃない
    msdbkm
    msdbkm 2019/08/27
    近頃のオリンピック関連の記事なんか見てしまうと水没怖いなーと思ってしまいます
  • 天気の子が面白くなかった話

    天気の子を見た。2回見た。 結論から言うと、ガッカリした。面白くなかった。つまらなかった。 つまらないと感じたポイントをメモしておく。 1.ひたすらスポンサー商品をアピールするCM映画 冒頭のバニラから始まり、チキンラーメン、CCレモン、プレモル、カップヌードルetc… 挙げればキリがないが特定企業の商品の描写がまー詳しい詳しい。 穂高は女の子の部屋に行くのに何故かチキラーとポテチを手土産に持っていくし(いくら高校生でも普通ケーキとかじゃない?)、陽菜がそれを使ってアレンジ料理作るところでは思わず苦笑いしてしまった。YouTuberかよ。 乾杯のシーンではこれみよがしにスクリーンに大写しされたほろよいとCCレモンとプレモル! カップヌードルは2分が美味しいだとかキャラに言わせるのは興醒めだった。 公開前のタイアップCMが俗っぽくて心配だったが、編はそれに相応しいCM映画だった。 2.

    天気の子が面白くなかった話
  • 天気の子を見た

    ああ、いやまあ書くことがない。 あえて絞り出すなら、今作で一番かわいいのは女装ショタ先輩ですよね。 佐倉綾音とか花澤香菜とか、よく知っている声優を劇場で聴く幸せ。 ごちうさ見てお口直しをして寝ます。

    天気の子を見た
    msdbkm
    msdbkm 2019/08/27
    そういえば佐倉さん花澤さんが薄暮と重なったのは偶然だったのかしら
  • 「天気の子」2回目見てきた

    新海誠監督「天気の子」を公開初日に見に行ったくらいファンではあるが、子どもが幼いためなかなか2回目を見に行くことができず、先週末やっと見に行った。 1回目は勢いに乗っかって、がんばる帆高を応援しながら見たもんだった。2回目はもっと粗が見えちゃうんじゃないかと思いつつ見ていたが、やはりおばさんには若者のがんばりが眩しく、同じように応援しながら見てしまった。1回目と違うのは、じゃっかん須賀視点で見てた部分があったことぐらいか。個人的にはなかなか楽しめたし、今の時代に合ってるなぁと思ったし、「君の名は。」のようにわりと人におススメしやすいかなと思った。最後の展開は賛否両論なんだろうけど。 んで、あと3回は見に行きたい(無理だけど)。 3回目は展開をメモしつつ。ディスクが出るまで、メモとサウンドトラックで脳内再生できたらいいのに。 4回目は感想をメモ。いまの感想を残しておくために。 5回目はひたす

    「天気の子」2回目見てきた
    msdbkm
    msdbkm 2019/08/27
    夏美さんとバイク2人乗りのところは穂高くん自身が車に変身しててもよかったのかも
  • 天気の子見てきたよ

    パンツが見えなかったから★☆☆って言おうと思ったけど、 ベッドシーンが新海君特有のねっとりとした青臭さで興奮したので★★★です。

    天気の子見てきたよ
  • おしゃかさまを1年ぶりに聴いたから、「天気の子」について書いておく

    一言でいうなら「このご時世メガヒットするのは『あそびのあるもの』」なんだな。 -- たとえば。 仕事がら1か0か、明確にできるものはするのが普通って思っていて、18時が定時ならその時間にあがるのが常識と最近まで思ってたのだが。 「もうちょっといたら残業つくから、いればいいんじゃない?」 ってスタッフに言えることが結構いい空気を作るって事例を目のあたりにして。 詳細をぼやかすこと(抽象性を持たせる)や余裕を確保することで、長期的にいい結果を発揮することもあると学んで。 -- この映画なんてまさにそれ。 ・音楽→RADWIMPSにおまかせ。J-POP垂れ流し状態。 ・企業タイアップ→代理店におまかせ。どこもかしこも企業ロゴ。 ・主人公のキャラ設定→細かい拘りは皆無。皆が投影できるキャラ。※注 ・キャラクターデザイン→外注 -- そうなんだよ。 この時代、選択肢が無限にあるこの時代に、例えばシン

    おしゃかさまを1年ぶりに聴いたから、「天気の子」について書いておく
  • 【ネタバレ考察】天気の子に隠されたTYPEMOON作品との共通点

    ※ムーっぽいことを書きます。苦手な方はご注意ください まずタイトル 天気の子は『10きのこ』つまり奈須きのこを意味している。 10は『空の境界』で活動開始した1998年、つまり平成10年だ。 この年は映画『ディープインパクト』と『アルマゲドン』が公開された年でもある。 そして阪神淡路大震災の3年後という年でもある。 『Fate/stay night』およびその前日譚『Fate/Zero』で舞台となる冬木氏は神戸がモデルと言われている。 冬木の大災害は阪神淡路大震災の衝撃を元に書かれたものだろう。 『Fate/Zero』の結末はこうだ。 願いが意図せざる形となってしまい、町ひとつを巻き込む災害へとつながってしまう。 主要人物である衛宮切嗣は、あまりの凄惨さに憔悴するが、そこで奇跡的に生存したひとりの少年を救うことになる、というものだ。 ここで衛宮切嗣の重要な要素として、銃、そして島での出来事

    【ネタバレ考察】天気の子に隠されたTYPEMOON作品との共通点
  • 天気の子はつまらない

    何がつまらないかと言えば、全く感情移入できないし、製作者のオナニーとしか言えない様な表現が多数あるからだ。 以下、とにかく列挙していく。 ・たかだかビルの上に光が差してるだけでその場所に行こうなどとは普通は思わない。意味不明。 ・雨が降るって言ってるのにわざわざデッキに出るな。頭おかしいのかお前は。 ・あんなに大量の水が上空から落ちてきたら死ぬわ。濡れるどころの騒ぎではない。 ・橋の下にキラキラ光が反射してキレイな風に描いてるけどどっからその光来てんだよ。お前その演出したかっただけだろ。オナニーすんな気持ち悪い。 ・いくら東京と言えど意味もなく人に足をかけてコケさす様なやつはいない。銃を拾わせたかったからっておかしな演出をするな。 ・あんな封筒に重いものが入ってたら普通おかしいと思うだろ。そんなもん拾わないだろ普通。 ・銃だと分かったんだったら警察に持っていけ。家出がバレるのが嫌なら捨てろ

    天気の子はつまらない
  • 天気の子とプロメアと寿司🍣

    今日は、 ①東宝シネマズで13:10の天気の子を見た。 ②チネ・ラヴィータで16:00からプロメアを見た。 ③寿司をべに行った。 では以下、感想(ネタバレあり) ・天気の子 タイトルが天気の子って言うから、雨にしたり晴にしたりを 自由にできるかと思ったらほとんど晴れの子じゃないか! ってツッコミを入れたくなった。 背伸びする二人の主人公の姿を見て青春だなあとぼけーっと見ていた。 俺が特に好きだったシーンは、 ・序盤でライターの仕事頑張る帆高 ・晴れにする仕事がどんどん話題になった所 ・帆高が陽菜に指輪渡す所 ・夏美がバイクで走り回る所 だった。青春系の映画でハッピーエンドだったので明るい気持ちになれた。 気になったシーンは 序盤の占い師の婆さんの話が「天候を操作するのにはリスクが伴う」 とかなんとか言ってたが実際その通りだったのが面白かった。 実は名のある占い師だったんじゃないかと思って

    天気の子とプロメアと寿司🍣
  • 天気の子みたいなドラマ教えて

    友達天気の子を見に行ったら「エロゲっぽい」と「ドラマっぽい」で意見が割れたんだけど、天気の子みたいなドラマってあるっけ? ドラマって基的にファンタジーはそこまでやらないよね。 君の名はみたいなドラマ(※民王)は知ってるけど、天気の子みたいなドラマってみたことないわ。 天気の子みたいなエロゲは……まあ検索すれば出てくるだろ……。 アニメだとちっちゃな雪使いシュガーとかみちゅが近いと思うけどそういう話はしてないって友達には言われた。

    天気の子みたいなドラマ教えて
  • 天気の子のカップラーメンとかの描写を貧困の象徴とか言ってる奴、 さぞ裕..

    天気の子のカップラーメンとかの描写を貧困の象徴とか言ってる奴、 さぞ裕福な生活をしてらっしゃるんでしょうなあ あれぐらいが普通なんだよ

    天気の子のカップラーメンとかの描写を貧困の象徴とか言ってる奴、 さぞ裕..
  • 天気の子と、2000年代のエロゲと、ずっと前に進めないオタクの話

  • 世界を救わないけど、好きな子を救うバカって、最高だ!

    ※以下の駄文は「天気の子」のネタバレを含みます。ネタバレが嫌いで、「天気の子」をまだ観ていない方は読まないでくださいね。 登場人物がバカばかりで、最高だった。家出して、捜索願まで出されているのに、東京でバイトを探す十六歳少年。バカだろ。そんなバカを雇うオカルト編集プロダクションの代表。バカだろ。その十六歳少年と仲良くなる「十八歳」少女。履歴書にウソを書いてバイトしている当は十五歳の少女。母親は死去、小学生の弟と二人暮らし。普通に児相案件だ。バカだろ。ゴミ箱の拳銃を拾って持ち歩いている十六歳少年。バカだろ。それ故に警察に追われる十六歳少年の逃亡を手助けする編プロ代表の姪。バカだろ。このご時世にコンプライアンスのカケラもない。お前ら、最高だ。 極めつけのバカはやはり十六歳少年だ。雨に沈む東京を救おうと人身御供になることを決めた十五歳少女を助けようとする。そして、助け出す。東京なんて、水没して

    世界を救わないけど、好きな子を救うバカって、最高だ!