タグ

ブックマーク / www.ariel-networks.com (24)

  • 日本のツイッターの未来予想図は、2004年のブログブームを振返れば見えてくるかも。 : ワークスタイル・メモ

    昨日、ツイッターの出版記念セミナーでプレゼンさせて頂きました。 もともと、twitter night vol.3の際に間違って作ってしまったプレゼン資料だったのを、今回、ツイッター著者のいしたにさんとコグレさんが、可哀想に思ってくれてプレゼンの機会を頂いた次第なのですが。 Twitter environment in Japan by TokurikiView more documents from Motohiko Tokuriki. 全く同じ資料でプレゼンするのも問題ですし、実は資料を作ったときに力尽きて入れられなかったメッセージがあったので、今回の資料にいくつかスライドを追加してみました。 追加したのは「現在の日のツイッターを巡る状況は、2004~2005年にかけてのブログブーム前の状況に似ているんじゃ無かろうか?」という話です。 プレゼン資料の前半に入れたように、現在の日

  • 無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > 無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり このブログ自体も1ヶ月更新が停止していたので、人のことはあまり言えないのですが、ここ最近、ウェブサービスのサービス終了や事業譲渡のお知らせが相次いでいますね。 ここしばらくのニュースを並べて見るとこんな感じ。 4月16日 ソニーが動画共有サイト「eyeVio」運営終了、スプラシアが継承 4月24日 2月に障害発生の「Doblog」。5月30日をもってサービスを終了 4月30日 「Ask ビデオ」が5月26日で終了、サービス開始から3年で 5月1日 インフォテリア、米国から撤収 

  • ソニー銀行の「人生通帳」は、銀行の位置づけを変えるウェブサービスになるかも : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ■Workstyle Voice > ソニー銀行の「人生通帳」は、銀行の位置づけを変えるウェブサービスになるかも 実は2ヶ月以上前になるのですが、ソニー銀行が新たに開始したウェブサービス「人生通帳」の記者発表会に参加させて頂きました。 完全にタイミングを逃してしまいましたが、今更ながら動画を編集してみましたので、公開しておきたいと思います。 「人生通帳」についてはこちらのBusiness Media 誠に概要がまとまっているので参考にして頂ければと思いますが、ソニー銀行が利用者向けに提供を開始したオンラインファイナンスサービスです。 主な

  • Facebookがいつのまにか日本語対応していたようです : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Facebookがいつのまにか日語対応していたようです あすなろBlogの横田さんのmixi日記経由で知ったのですが、Facebookがいつの間にか日語対応を開始していました。 Facebookに登録済みの人は、右上のaccountメニューを選択し、Languageタブから「日語」が選択できるようになっています。 まぁ、Facebookのトップページはあいかわらず日からアクセスしても英語のままですし、3rdパーティーのアプリケーションは英語のままですから、正式な日語対応というにはまだ早いかもしれませんが、とりあ

  • ライブビデオ市場が、早くもYahooやGoogleの主戦場になりそうな印象 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > ライブビデオ市場が、早くもYahooGoogleの主戦場になりそうな印象 CNETの記事によると、YouTubeがライブビデオサービスへの機能拡張を2008年中には行うと宣言した模様。 YouTubeには、以前からライブ動画をアーカイブとして撮影する機能が実装されていますから、まぁ当然の展開と言えば展開ですが、具体的に宣言されるとなかなかインパクトがありそうです。 (この手のサービスはライブビデオサービスと言えば良いのか、ライブストリーミングと言えば良いのか、なかなか悩ましいですね。) ライブビデオサービスというと、U

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/03/07
    「CNETの記事によると、YouTubeがライブビデオサービスへの機能拡張を2008年中には行うと宣言した模様。」どうするUst。
  • Twitter日本語版の開発が決定、開発ブログもスタート : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Twitter語版の開発が決定、開発ブログもスタート すでに、周回遅れのニュースですが、Twitterがデジタルガレージと提携し、日語版の開発が決定したそうです。 POLAR BEAR BLOGで「Twitter 界、新旧コミュニティ対立の危機?」という記事が書かれているように、既存Twitter利用者からは結構賛否両論のようですが、これまでのTwitterが一部のイノベーターに閉じたサービスになっていたのは事実で、それが日でもっと広がるためには日語化は基的には必要な一歩なのではと思えます。 (ただ、米国でも

  • Ustreamの利用者数はサービス開始9ヶ月で、10万人を突破 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Ustreamの利用者数はサービス開始9ヶ月で、10万人を突破 ちょっと前になりますが、CNETにIVSで実施されたUstreamと56.comのパネルディスカッションの記事が掲載されていました。 残念ながらUstreamの日語化の話はでなかったようですが、記事によると、「現在、10万人が映像を配信し、300くらいの最新映像が毎日流れている状況だ。」とのことです。 2007年3月にベータ版をリリースして一年たらずで10万人突破というのは、ウェブカムがないと利用できないというサービスの敷居の高さを考えると、なかなか順調な

  • http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/floq_adobe_air.html

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > ソニーのブログパーツFLO:QがAdobe AIRでデスクトップ対応 ソニーのブログパーツ「FLO:Q」が、Adobe AIRを活用したデスクトップバージョンをリリースしました。 FLO:Qは2006年10月のリリースから、1年間で5万人以上の登録ユーザーを獲得しているそうで、聞いたところによると月間のブログパーツの総表示数は7000万以上にもなっているそうです。 国内のウェブサービス事業者で、ウィジェット的なアプローチに力を入れている事業者はあまりいなかった印象ですが、昨今のFacebookまわりのウィジェット話だとか

  • Facebook AdsはGoogle Adsenseを超える究極のターゲティング広告? : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Facebook AdsはGoogle Adsenseを超える究極のターゲティング広告? ちょっと出遅れてしまいましたが、11月6日に、Facebookが新しい広告プログラムであるFacebook Adsを公開したようです。 技術系のコミュニティではここしばらくOpenSocialの話題で持ちきりでしたが、当面のインターネットに与えるビジネス的なインパクトはこちらの方が大きそうです。 なにしろ今回の広告プログラムの開発には4ヶ月ほどかかっているそうで、 ・広告主のブランドページ作成機能 ・ターゲット広告の掲載機能 ・情報

  • http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/open_social.html

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > OpenSocialは、ウェブサービスの真のオープン化のきっかけになるか。 今週は、個人的に抱えていた複数のプロジェクトのピークが重なってしまって、すっかりブログの更新ができなかったのですが、これだけは取り上げないわけにいかないというニュースが、やはりGoogleのOpenSocialの発表のニュースでしょう。 OpenSocialとは「複数のソーシャルネットワークにアクセスできる初めての共通API」とのこと。 このAPIを活用することで手軽にウェブサービス同士を統合したり、人のつながりを流用したりと言うことができること

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/11/03
    「歴史を見ればクローズドなものはオープンなものに必ず敗れる」
  • Netvibes UWAでNetvibesがウィジェットのオープン化に挑戦 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Netvibes UWAでNetvibesがウィジェットのオープン化に挑戦 Netvibesがウィジェットの相互利用のインフラの地位獲得を模索中のようです。 基的なコンセプトは、Netvibes UWA(Universal Widget API)という仕組みをベースに、Netvibesのウィジェットを他のサービスでも利用できるようにするということのようで、すでにiGoogleApple Dashboard、Opera、iPhoneなどに対応し、今回新たにWindows Vista、Windows Live、Yahoo

  • Ustreamメンバーが11月に来日予定。Ustreamの日本語化もあるかも? : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Ustreamメンバーが11月に来日予定。Ustreamの日語化もあるかも? 今年の11月に開催されるInfinity Ventures Summitに登壇するために、Ustreamのメンバーが来日するようです。 書かれているJohn Ham さんと Brad Hunstableさんという方がどれぐらいのポジションの方なのかいまいちよく分からないのですが(小林さんによるとお二人は創業者のようです。来日経験もあるようですね)、Infinity Ventures Summitの前身であるNILSに登壇したシリコンバレーの企

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/09/07
    おぉぉ!
  • Twitterクローンは、Twitter追撃に苦戦中? : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Twitterクローンは、Twitter追撃に苦戦中? TechCrunchで、JaikuやPownceの機能追加の記事が掲載されていました。 ・TechCrunch Japanese アーカイブ » JaikuがIM新搭載 ・外部からのイベントの通知、その場でのビデオの再生 Jaikuには、GoogleトークのようなJabberベースのIMサービスとの連係機能、Pownceは、外部からのイベントの通知や、ビデオ再生機能が追加されたそうです。 そういえばPownceは一時Twitterキラーと喧伝されてましたが、実際はど

  • Remember The MilkがTwitter経由の投稿に対応 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Remember The MilkがTwitter経由の投稿に対応 Going My Way経由で知ったのですが、Remember The MilkがTwitter経由のタスク登録に対応したようです。 Twitterに登録されたRemember The MilkのアカウントをFriend登録した後、そのアカウントに、コマンドとしてダイレクトメッセージを送って利用すると言う感じなので、なかなか普通の人には使いづらいかもしれないですが、このタイミングでサービス自体がTwitterに対応してくると言うRemember The

  • Zohoシリーズの日本語サービス本格展開が開始 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Zohoシリーズの日語サービス格展開が開始 このブログでもたびたび紹介してきたオンラインオフィスアプリのZohoですが、格的な日語サービス展開を発表したそうです。 実は、すでにZoho Sheetをはじめ、いくつかのサービスはいつの間にか日語サービスが提供されていたようです。しばらくログインしてなかったので気がつきませんでした。 すでにZoho.jpというjpドメインでウェブサイトも作られていますので、ここからの展開は早そうです。 ThinkFreeも先日ソースネクストと提携して日格参入を発表してましたし、

  • Remember The Milkの日本語公式ブログがスタート : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Remember The Milkの日語公式ブログがスタート オンラインタスク管理サービスのRemember The Milkですが、このたびForgot the Milkというブログを書いているhmiyaza1さんが、日語公式ブログを運営されることになったようです。 Remember The Milkはオーストラリアのサービスにもかかわらずすでに長らく日語でもサービスが提供されていて、日でも根強い人気を誇るサービスです。 ただ、日人である田口さんが開発しているcheck*padに比べると、やはり開発陣がオース

  • iGoogleで、いよいよGoogleがスタートページ市場に本気モード突入 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > iGoogleで、いよいよGoogleがスタートページ市場に気モード突入 Google Personalized HomepageがiGoogleという名称に変わり、複数の新機能が追加されました。 今回のiGoogleには、誰でも簡単にGoogleガジェットを作成できる「Gadget Maker」が追加される上、YouTubeの動画表示や、Twitterっぽい独り言ガジェットなど複数のガジェットが追加、さらに日語版でもテーマが選択できるようになったりと様々な機能追加がされているのですが。 やはり何と言っても一番インパ

  • GoogleカレンダーとiCalの同期を実現するSpanning Syncが公開 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > GoogleカレンダーとiCalの同期を実現するSpanning Syncが公開 Read/Write Webによると、Google CalendarとMacのiCalの同期を実現するSpanning Syncというソフトウェアが公開されたようです。 iCalというMac専用のソフトですが、すでにベータ期間中に2万人近いベーターユーザーが集まっていたようで、ちょっとした話題になっていたようです。 オフラインでGoogle Calendarを利用するソフトとしては、CalgooとかGcal.winとか無料のものがいくつかあ

  • Pageflakes (公開や共有が可能なウェブスタートページ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Pageflakes (公開や共有が可能なウェブスタートページ) Pageflakesはドイツ生まれのウェブスタートページサービスです。 以前、CNETでも、Pageflakes創業者のインタビューが掲載されていたのでレビューしてみました。 正直、GoogleパーソナライズドホームページやNetvibesを見た後では、それほど大きな感動は無いのですが、このPageflakesもなかなか良くできたスタートページサービスです。 さすがにスタートページとしての機能には大きな違いはなさそうですが、デザインは非常に洗練されてい

  • Lingr (ブラウザでリアルタイムにライブチャット) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Lingr (ブラウザでリアルタイムにライブチャット) LingrはCNETのブログでもおなじみのインフォテリアの江島さんが中心になって開発しているチャットサービスです。 Skypeのパブリックチャットを使ってみて、改めて違いが気になったので遅ればせながらレビューしてみました。 Skypeがクライアントにインストールしたソフトウェアを利用しているのに対し、Lingrは通常のブラウザでアクセスして利用するいわゆる掲示板サービスです。 最大の違いは、ブラウザ経由なのにもかかわらずリアルタイムにチャットが可能な点。 い