タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mediaとcopyrightに関するryozo18のブックマーク (2)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000040-mai-soci

    ryozo18
    ryozo18 2007/03/04
    JASRACにはいくら入るんだろうか?
  • 地域コード - 池田信夫 blog

    ブルーレイ・ディスク(BD)にも地域コードがつけられることが決まった。地域は「日韓と米州」「EU・中近東」「中国ロシア・インド」の3区分で、異なる地域で製造されたディスクは再生できない。日経新聞は、その理由を「海賊版対策」などと書いているが、これは嘘である。地域コードごと複製すればよいので、これは海賊版対策にはならない。それは現在のDVDと同じく、世界市場分割のためにつけられるのである。 CDには、地域コードはない。DVDも、麻倉怜士氏によれば、もともと世界共通に再生できる技術的優位性を生かすため、地域コードは導入される予定はなかったが、土壇場になって映画会社の要請で入れられることになったという。今回のBDの場合も、中国で安く製造されたディスクが他の国に輸出されることをきらったのだろう。 しかし、すべての工業製品は、こうしたグローバルな競争にさらされているのである。たとえば中国で製造

  • 1