タグ

shogiに関するryozo18のブックマーク (166)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ryozo18
    ryozo18 2016/05/30
    なんぞw
  • NHK NEWS WEB 人を超えたか コンピューター将棋

    人を超えたか コンピューター将棋 10月16日 22時45分 将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として終了宣言を出しました。果たして、将棋の世界でコンピューターは人間を超えたのか。ネット報道部の副島晋記者が解説します。 4、5年先だと、もはや対戦の意義がない 10月11日「情報処理学会」のホームページに掲載された宣言文。「コンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言」です。 コンピューターの研究者らでつくる情報処理学会は、トップ棋士に勝つ「頭脳」を持ったコンピューター将棋の開発を目的に5年前にプロジェクトを立ち上げ、日将棋連盟に「挑戦状」をたたきつけました。そのプロジェクトを終了すると言うのです。 学会では、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高く、目的を達成した

    NHK NEWS WEB 人を超えたか コンピューター将棋
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/19
    プロ棋士の棋譜に基づく機械学習をやめて、一からコンピュータのみの強化をやってほしいんだよね
  • コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース

    将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、学会は、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。 そして、その年の10月に行われた対局で、当時の清水市代女流王将を破ったほか、その後、プロジェクトのメンバーらも参加して3年前から行われているプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「電王戦」でも、これまでコンピューターが通算10勝5敗と互角以上の成績を残しています。 さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ、最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、プロのA級10人の平均

    コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/13
    これからはプロ棋士の棋譜データを使わずに、純粋にコンピュータのみの力で棋力を向上させるプロジェクトとかやってほしいんだよね。全く新しい定跡とかみたいやん?
  • Deep Learningを用いた将棋プログラムGunyanzaを公開しました

    ディープラーニング(深層学習)というのが流行っているそうです。すべての人類はディープラーニングによって実現されたAIに隷属する未来なんですってよ!!! こわーい。 そんなバラ色の技術、いっちょかみしておきたいですよね。 さて、オフィスで社長とダベっていたところ、「将棋プログラム面白そうだよね」という話になりました。お互将棋プログラムを作って闘わせようぜ、いぇー、と盛り上がり、勢いでコンピュータ将棋選手権に申し込みまでしてしまいました。 そんな経緯で、ディープラーニングをミリしら(=1ミリも知らない)な僕が、試しにディープラーニングを使って将棋AIを書いてみたらいいやん、と思いついたのでした。将棋も、ハム将棋でハム8枚落ちで負けるレベルくらい。ダメじゃん。 ミリしらなので、「チェスで何かやってるヤツがいるだろう」とアタリをつけてググった結果、Erik Bernhardssonさんによる d

    Deep Learningを用いた将棋プログラムGunyanzaを公開しました
    ryozo18
    ryozo18 2015/08/06
    メモ
  • 羽生善治が将棋を突き詰めた結果たどりついた境地(高川武将,G2) @gendai_biz

    発売中のノンフィクション雑誌『G2(ジーツー)』第19号に掲載後、大きな反響を呼んだ記事「騎士道 羽生善治」。ルポライター・高川武将が6度のロング・インタビューを通じて「羽生善治心に迫ろう」とした、文字どおりの「言葉の対局」です。原稿が予定の80枚を大幅に超える160枚に達したこともあり、誌面に載せきれなかった「後半」をおよそ2週間にわたって随時掲載していきます。棋士とルポライターの真剣勝負をご堪能ください(G2編集部) ▼羽生善治将棋の神」に極意を質す(その1)~(その4)はこちらからご覧ください (その1) => http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43587 (その2) => http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43595 (その3) => http://gendai.ismedia.jp/articles

    羽生善治が将棋を突き詰めた結果たどりついた境地(高川武将,G2) @gendai_biz
    ryozo18
    ryozo18 2015/06/15
    "逆に、人間が死角や盲点と言われる手をなぜ思いつかなかったのか、より鮮明にされることにもなるんじゃないか"  認知バイアスのあぶりだしか。面白い
  • 西遊棋Web | 関西若手棋士ユニット 西遊棋(さいゆうき)の公式サイト

    関西若手棋士ユニット 西遊棋(さいゆうき)の公式サイト

    ryozo18
    ryozo18 2015/06/15
    男性棋士が全員メガネで、女性棋士は全員眼鏡なしという
  • 千里の棋譜 【将棋ミステリー/アドベンチャーゲーム】 Android/iOSアプリ

    【千里の棋譜、新スマートフォン版リリース!】 Child-Dream渾身かつ最新作である「千里の棋譜」、ゲーム機で好評を博した最新作の スマートフォン版をついにリリースしました。 昔のアプリ版からシナリオをはじめ抜的な増補がなされています。 各プラットフォームの購入ページは下記になります。 ○iOS版 https://apps.apple.com/jp/app/id1512363716 ○Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=kemco.mistastories.senrinokifu 【千里の棋譜って?】 現代将棋界を舞台に、プロ棋士を目指す若者たちの重圧と苦悩、 盤面に全てを込める棋士たちの誇り、「千里眼」「神隠し」などの 将棋界に昔から存在していた秘奥をドラマチックに描き出した アドベンチャーゲーム。 【千里の

    千里の棋譜 【将棋ミステリー/アドベンチャーゲーム】 Android/iOSアプリ
    ryozo18
    ryozo18 2015/05/12
    あとで
  • 2ch名人 ハッシー、ドワンゴ・連盟運営に苦言

    今日は早起き!これから始発に乗って出かけまする。ウルトラスーパー眠い。そうそう、少しは昨日の電王戦触れたほうがいいのかな、ニ歩の謹慎中なので過激なことは書けませんが(笑) — 橋 崇載 (@shogibar84) 2015, 4月 11 人気バラエティー「逃走中」で自首を選んだみたい、と思ったのは俺だけかな? 自分が彼と同じ立場でも、間違いなく同じ手段をとる。置かれている状況もあるからね。彼もしたたかな大人になった。 強い相手に目をギラギラさせて挑んでいた、昔の阿久津少年とは違ったね。 — 橋 崇載 (@shogibar84) 2015, 4月 11 開発者の人が叩かれていたのは謎。あの角打ちは盤上最悪レベルの手で、反則に等しい。その瞬間に将棋ではないので指し続けろは酷。よくルール知らないけど貸し出しアリでバグ見つかっても修正できないんでしょ?どうしろと。これも自分が開発者だったら怒っ

    ryozo18
    ryozo18 2015/04/13
    電王戦はルール設定が難しいよね。まあ人間同士の将棋でも持将棋のルールの不備は指摘されてるが
  • 将棋電王戦FINAL 第4局――「次元の違う強さ」「もはや怪物」 Ponanza VS. 村山慈明七段の見どころは

    将棋のプロ棋士とコンピュータソフトが5対5の団体戦形式でしのぎを削る「将棋電王戦FINAL」。棋士側の連勝で幕を開けた戦いは、先週の第3局でコンピュータ側がついに1勝を返し、ここまで棋士側の2勝1敗という成績に。 戦いも佳境に入る第4局に登場するのは、コンピュータソフト「Ponanza」(ポナンザ、開発者:山一成)と、棋士の村山慈明(むらやま・やすあき)七段だ。今回も対局者のプロフィールと見どころをお届けしよう。 次元が違う強さ。目指すは「人類最高の知性」への挑戦 Ponanza開発者の山一成さん。写真は昨年の第3回電王戦にて 「私、相当負けず嫌いですよ。たぶんちょっと病気だと思います(笑)」 そう語る山一成(やまもと・いっせい)さんは、現在のコンピュータ将棋界におけるアイコン的存在だ。新聞やテレビ番組、各種イベントなどに登場することも多く、普段は陽の当たることの少ない将棋ソフト開発

    将棋電王戦FINAL 第4局――「次元の違う強さ」「もはや怪物」 Ponanza VS. 村山慈明七段の見どころは
  • 内藤九段、棋士生活56年に幕 歴代3人目の通算1千敗:朝日新聞デジタル

    今年1月に引退表明した将棋の現役最年長棋士、内藤國雄九段(75)が12日、最後の公式戦に敗れ、56年6カ月の棋士生活を終えた。この日の敗局で歴代3人目の通算1千敗を喫した。長年第一線で活躍した棋士ならではの記録を成し遂げた。今月31日付で引退となる。 拠地としてきた大阪市福島区の関西将棋会館であった第28期竜王戦(読売新聞社主催)ランキング戦6組昇級者決定戦で中田功七段(47)に敗れた。「これが千敗目とは知らずびっくりした。千勝達成のときファンから『千敗まで頑張って』と励まされたが、当にそうなった」と話した。 通算成績は1132勝1千敗。対局数は歴代3位、勝ち数は歴代6位。負け数は加藤一二三(ひふみ)九段(75)の1136敗、引退した有吉道夫九段(79)の1002敗に続く。 神戸市出身で1958年10月… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちら

    内藤九段、棋士生活56年に幕 歴代3人目の通算1千敗:朝日新聞デジタル
  • 将棋:A級順位戦プレーオフ 羽生名人挑戦、誰に 現行制度3回目、4者争う混戦 - 毎日新聞

  • 羽生善治「コンピュータ将棋により人間が培った美意識変わる」

    2012年から始まったプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトの棋戦、電王戦。2014年の第三回大会では、1勝4敗でプロ棋士がコンピュータ将棋に敗れ、2年連続で人間側が惨敗した。コンピュータ将棋の進化は将棋をどう変えるか。羽生善治4冠に、ルポライターの高川武将氏が聞いた。 ──将棋に今、大きな転換点が訪れています。コンピュータ将棋の進化です。 「この2、3年で一番大きな変化ですね。コンピュータが強くなるのはわかっていたことですが、今、実際に様々な影響を起こし始めている。伝統的な世界でコンピュータとどう対峙していくかが問われているのは、非常に特殊な状況だと思います」 ──昨年の電王戦で出た人間には違和感があって指せない斬新な手がその後、棋士に流行したり、計算力だけでなく創造性や独創性も発揮し始め、人間が学び始めている。 「なぜその手を指したのか、コンピュータの思考プロセスまではわからない。1秒間に百

    羽生善治「コンピュータ将棋により人間が培った美意識変わる」
  • 将棋界の語り部、河口俊彦老師の死を悼む - YAMDAS現更新履歴

    河口俊彦七段逝去 | 将棋ペンクラブログ 追悼 河口俊彦 - Togetterまとめ とてもショックである。土曜日は、このニュースを目にしてから何も手につかなかった。 もちろん老師と言われるくらいだからご高齢なのは分かった話なのだが、健筆ぶりにそういうのはまだ先の話だろうと思い込んでいた。 ワタシの河口俊彦氏に対する想いは、『大山康晴の晩節』の解説に書かせてもらった。 しかし、その将棋道場で個人的に大きな出会いがあった。道場に置いてあった将棋雑誌に連載されていた「対局日誌」を通じ、河口俊彦の文章に触れたことである。 上位から下位まで棋士たちが一斉に戦う様を同じプロ棋士の目線で追いながら、対局者のちょっとした所作から感情の変化を読み取り、控室における検討陣の遠慮のない形勢判断を交え横断的に解説することで、深夜に及ぶ対局の興奮と勝負の酷薄さを時にドキリとさせる筆致で描くその文章に私は魅せられた

    将棋界の語り部、河口俊彦老師の死を悼む - YAMDAS現更新履歴
    ryozo18
    ryozo18 2015/02/02
    お亡くなりになったのか
  • 「既読から30秒~」「あ、負けました」 将棋連盟公認の「プロ棋士LINEスタンプ」がマニアックすぎる

    自分で将棋を指すだけではなく、プロ棋士の個性豊かなキャラクターやエピソードに注目する「観る将棋ファン」も増えている近年の将棋界。そんなプロ棋士のマニアックな魅力が詰まったLINEスタンプ「プロ棋士スタンプ」が登場しました。価格は100円(税込)。 プロ棋士スタンプ 将棋界のスター棋士・羽生善治名人やバラエティ番組などで「ひふみん」として人気の加藤一二三九段など、さまざまな棋士をスタンプで再現。「既読から30秒~」など将棋LINE風にアレンジしたものものもありますが、ほとんどは棋士のキャラや小ネタを生かしたマニアックなもの。勝ちを確信すると手が震えるという羽生名人のエピソードを用いた「ふ、震える」や、カツラを被るパフォーマンスで知られる佐藤紳哉六段の「毛(もう)っ!」、対局中にやたらと席を離れる糸谷哲郎竜王の「散歩行くか」など、好きな人にはたまらないけど知らない人にはまったく伝わらないスタ

    「既読から30秒~」「あ、負けました」 将棋連盟公認の「プロ棋士LINEスタンプ」がマニアックすぎる
    ryozo18
    ryozo18 2015/01/27
    8割くらいわかった。ハッシーがいないのは残念
  • 四冠、今年の抱負語る 将棋・羽生名人と囲碁・井山名人:朝日新聞デジタル

    昨年、2連覇で防衛を果たした囲碁・井山裕太名人(25)と、4期ぶりに返り咲いた将棋羽生善治名人(44)。ともに七大タイトルのうちの四冠を保持する第一人者に、2015年の抱負を聞いた。 対若手、今までと違う強み必要 将棋・羽生名人 ――2014年は、年明けからタイトル戦が続きました。どういう年でしたか? 全般的に1月から12月まで、対局が続いていたという意味では非常に充実した一年でした。もちろん課題や修正点はありますが、全般的には非常に良い一年だったのではないかと思います。昨年は特に1月から王将戦に出たということもあり、名人戦、棋聖戦とタイトル戦が続いていった。一つ終わったらまた次に向かう、というサイクルが続きました。 ――名人にも返り咲き、四冠に復帰しました。 3年間ずっと負けていたので、結果が出せて良かった。最近は一回のチャンス、対局を大事にしていきたいという気持ちが非常に強いので、そ

    四冠、今年の抱負語る 将棋・羽生名人と囲碁・井山名人:朝日新聞デジタル
    ryozo18
    ryozo18 2015/01/07
    羽生さんの将棋ソフトへの向き合い方がわかって面白い
  • 昇格プレーオフとか。

    ・お守りにディーオ君のぬいぐるみを忍ばせてスタジアムへ。昼間は暖かかったので油断していましたが、スタジアム内は日影で寒いんですね。 モンテディオ山形が1-0で勝ってJ1に昇格しました!夕飯はモンテディオの将棋イベントをまとめている野月七段と一緒でしたが、将棋親善大使、波戸康広さんの横浜F・マリノスとの「将棋ダービー」なんていう言葉も聞かれました(笑) Jリーグの情報はNHK「Jリーグタイム」で得ているんですが「続いては将棋ダービーです」→将棋を知らない視聴者はポカーン、というシーンを想像するとニヤついてしまいますね。 ・一口馬主、マーブルカテドラルがターコイズSに出走、2着でした。3歳になってからの成績がイマイチで、終わったかという懸念もあっただけに昨日の走りは来年への期待が広がって喜んでいます。

  • HugeDomains.com

    Captcha security check wesym.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    ryozo18
    ryozo18 2014/12/02
    おお、あのデザインの駒、クラウドファンディングになってるのか
  • 「人類の、けじめの闘い」――プロ棋士VS.コンピュータ「将棋電王戦FINAL」、対戦カード決定

    ドワンゴと日将棋連盟は11月26日、来春に開催する「将棋電王戦FINAL」の対戦カードを発表した。大みそかには前回電王戦に出場した森下卓九段とツツカナによる「リベンジマッチ」も行われる。 ニコファーレ(東京・六木)ですでに発表されていたプロ棋士5人と、コンピュータソフト同士による「第2回将棋電王トーナメント」で勝ち抜いた5ソフトが出場。対戦カードと日程は以下の通りで、全対局をニコニコ生放送で中継する。 3月14日(土)斎藤慎太郎五段 VS. Apery 3月21日(土)永瀬拓矢六段 VS. Selene 3月28日(土)稲葉陽七段 VS. やねうら王 4月4日(土)村山慈明七段 VS. ponanza 4月11日(土)阿久津主税八段 VS. AWAKE 先手・後手を決める振り駒は、前回の安倍晋三首相に続き、1997年に米IBMのチェスソフト「ディープブルー」と“人類代表”として対戦した

    「人類の、けじめの闘い」――プロ棋士VS.コンピュータ「将棋電王戦FINAL」、対戦カード決定
    ryozo18
    ryozo18 2014/11/27
    日本将棋連盟はコンピュータとうまく共存する道を模索してるように見える。正しい方向だと思う
  • 日本最強のチェスプレイヤー羽生名人、コンピュータに敗れた“人類代表”元世界王者カスパロフ氏と対局

    将棋電王戦FINAL」の開催を記念し、羽生善治名人と伝説のチェスプレイヤーガルリ・カスパロフ氏によるチェス対局が28日の午前10時から行われる。 将棋界においてタイトル獲得数歴代1位を記録し、現在も四冠を保持している羽生名人。大人になってから始めたという趣味のチェスでも強さを発揮し、日ランキング1位の実力を誇っている。 対するガルリ・カスパロフ氏は、1985年に史上最年少の22歳で世界チャンピオンとなり、以後15年間タイトルを保持した伝説のチェスプレイヤー。1997年にIBMが開発したチェスソフト「ディープブルー」と“人類代表”として対戦し、歴史的敗北を喫したことが大きな話題となった。 2人のレーティング差では通常行われないハンデなしの真剣勝負をエキシビションマッチとして開催し、ニコニコ生放送で中継する。カスパロフ氏は2005年に現役を引退後、現在はロシア政治家として活動しており、ク

    日本最強のチェスプレイヤー羽生名人、コンピュータに敗れた“人類代表”元世界王者カスパロフ氏と対局
    ryozo18
    ryozo18 2014/11/27
    これはすごい
  • 「史上最弱の棋士」と呼ばれた将棋棋士・熊坂五段、棋界最高位の森内竜王に劇的勝利 大金星にネットも沸く

    将棋界史上最速でフリークラスに陥落し「史上最弱の棋士」と呼ばれていた熊坂学五段が、10月22日に行われた王位戦予選で棋界最高位の森内俊之竜王に勝利し、ネット上の将棋ファンを驚かせています。 熊坂学五段 将棋界では、プロ棋士になるとまず名人をかけて争うリーグ戦「順位戦」に参加するのが一般的。そこで成績が下位になると「降級点」がつき、3回降級点がつくと順位戦に参加できない「フリークラス」に陥落。その他の棋戦には参加できますが、そこで一定の成績を上げられないと10年で強制的に引退させられるという厳しい制度があります。 熊坂五段は2002年に24歳でプロデビュー。プロ入り直後の若い棋士は最新戦法などにも詳しいため最低限の成績は残せることが多いのですが、熊坂五段はなんと3期連続で降級点を喫してしまい、制度上最短でフリークラスに陥落し「順位戦史上最弱の棋士」の汚名を着せられてしまいます。一方、そのあま

    「史上最弱の棋士」と呼ばれた将棋棋士・熊坂五段、棋界最高位の森内竜王に劇的勝利 大金星にネットも沸く
    ryozo18
    ryozo18 2014/10/24
    NHK杯で見た時「誰?」ってなったけど、そうかフリークラスだったのか