タグ

twitterに関するsatzzのブックマーク (221)

  • CNN.co.jp:史上初!宇宙から「Twitter」に投稿、シャトル搭乗飛行士

    ハッブル宇宙望遠鏡の修理のため、米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「アトランティス」に搭乗中の宇宙飛行士マイク・マッシミノさんが米東部時間12日午後4時30分、インターネットの一言ブログサービス「Twitter」に139文字を投稿した。宇宙空間からのTwitter書き込みは史上初めて。マッシミノさんは今後も宇宙からの書き込みを続けるとしている。 アトランティスは12日にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。搭乗飛行士は7人で、船外活動でハッブル宇宙望遠鏡を修理する。 マッシミノさんはシャトル打ち上げ前の11日朝、Twitterに「これから宇宙服を着る。次は地球周回軌道だ!」と投稿していた。宇宙からは、「周回軌道から。打ち上げは最高だった。とても気分良く、ハードに働いていて、すばらしい景色を楽しんでいる。人生のアドベンチャーが始まった!」と書き込んだ。 マッシミノさんが

  • Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ

    あーもう140文字以上の出力が大変になってきた!Aobaです。 さて、最近当にやっとTwitterが面白くなってきた。それと時を同じくしてLingrが死んだ。この二つの出来事をきっかけに、個人的に考えたことをここに記録しておきたい。 Lingrのリアルタイムと、Twitterのリアルタイム Lingrの江島氏は、2006年9月(創業の頃)に下記のように語っている。 Lingrは「は?それだけ?」というぐらい、ようするにチャットなのですが、その背景にあるビジョンは「ウェブはリアルタイムへと向かう」という信念です。 他方、Twitter開発者であるWilliams氏も2007年11月に下記のように語っている。 「Twitterとはどんなサービスなのか」という質問に、「Micro brogging(マイクロブロギング)」と回答。なかでもリアルタイム性、「いま何が起きているか」を把握できることが

    Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ
  • ストリートビューにTwitterの投稿を表示する「Stweet」

    Twitterでの発言をGoogleマップ上に表示させるサービスは多々ありますが、ストリートビューに表示させるのもなかなかおもしろいようです。 ストリートビューがローンチしている都市の一部に限られるものの、地図で漠然と見るのとは違った感触を感じ取ることができます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ストリートビューにTwitterの発言を表示する「Stweet」「Stweet」は、Twitterでの発言をストリートビュー上に表示してくれるサービス。 世界24箇所に対応し、日では大阪、札幌、東京が対応しています。 つぶやきにリアリティが出る ↑こんな感じでストリートビューとつぶやきが表示されます。 ↑こちらはミラノ。自分が興味のある場所でのつぶやきを見るのはリアルさもあってなかなか楽

    ストリートビューにTwitterの投稿を表示する「Stweet」
  • Oprah, Ashton Propel Twitter’s Traffic Past The WSJ, NYT – Gigaom

  • 宿便を出す方法!相性の良いサプリメントを紹介!

    モリモリスリムはほうじ茶で水分摂取ができて、腸の活動をよくする成分 キャンドルブッシュが入っています。 黒モリモリスリムはプーアール茶で水分摂取ができて、腸の活動をよくする成分キャンドルブッシュが入っています。 ※モリモリスリム・黒モリモリスリム380円のお試しセットは公式サイトでのみ購入できます。 楽天やアマゾンは取り扱っていません。 薬局など市販もされていません。 >>モリモリスリムの口コミレビューはこちら イサゴールは水に溶かして飲むので水分摂取ができて、腸の活動をよくする成分サイリウム(物繊維)が入っています。 イサゴールは特定保健用品(通称トクホ)で消費者庁にも登録がされています。

  • gmailの中でtwitterが使えるTwitter Gadget for Gmail - huixingの日記

    gmailの中でtwitterを使えるgmail gadgetはいくつかあるけれども、Twitter Gadget for Gmailは中でもなかなか良い。インストールにはgmailのsettingsからGadgetsを選び、https://twittergadget.appspot.com/gadget-gmail.xmlを加えればいい。次にアカウントをtwitterのアカウントとをコネクトする手続きを済ませてからページをリロードする。経験では完全にリロードするために一度gmailからログオフしてから再度ログインするといいようだ。これで使えるようになったので、自分のtwitterのユーザー名をクリックすると来gmailのinboxの場所に広くtwitterのタイムラインが表示されるようになる。他のgmail用のTwitter Gadgetがサイドバーの狭い場所で使うのに比べ相当に見やす

    gmailの中でtwitterが使えるTwitter Gadget for Gmail - huixingの日記
  • http://twitter.com/asshuku/status/1747627242

    http://twitter.com/asshuku/status/1747627242
    satzz
    satzz 2009/05/10
    圧縮してこれはすごい
  • まぐまぐニュース! 2009年5月5日

    satzz
    satzz 2009/05/05
    まぐまぐニュース!今日の一面 セレブも熱中する『Twitter(ツイッター)』の魅力とは? / まぐまぐにtwitterが出てきましたか
  • twitterライフが充実=人生が充実 と思っている変な人達

    http://d.hatena.ne.jp/miz_k/20090503/1241283903 無駄な事に時間を最大限割ける天才になってどうするんだろう。 「10分に一度の頻度」で投稿しているなんて事を誇らしげに語っている人の人生なんて終わっていると思いませんか? 自分の友人がそんな奴で、しかもそんなことを誇らしげに話してくる奴だったらウザクてしょうがないな。 お前は何を勘違いしているんだと。 PCばっか触っているのか、携帯片手にいつもどこでもやっているのか知らないけど、お前はどんだけ暇なんだと。 元々リア充な何かを持っている立場の人がフォロワー付けて情報発信するのには価値があるものだろうけど、そうでない人がtwitterで更に常時接続ネト充状態になっても更に空虚な泥沼にはまるだけだ。 ホッテントリになったから、twitterで誕生日たくさん祝ってもらったから何?それえるの?美味しいの?

    twitterライフが充実=人生が充実 と思っている変な人達
  • Twitterでも豚インフル“猛威” 「パニック助長」の指摘も

    豚インフルエンザの発生は、テクノロジーと、テクノロジーが可能にした人と人との強固なつながりが間違った方向へ進んでしまう可能性を示す重要な例だと一部で指摘されている。 これまでに豚インフルエンザはメキシコで少なくとも86人を死に至らしめ、米国、カナダ、フランス、イスラエル、ニュージーランドでも感染が確認されている。米政府は豚インフルエンザに対処するために公衆衛生に関する緊急事態を宣言した。同国では少なくとも20例の感染が確認されている。 しかし一部では、Twitterのようなサービスが必要以上のパニックを広めていると指摘している。その一方では、この種のサービスは迅速な情報共有を可能にするため、ウイルスの拡散を防ぐカギになり得るとの意見もある。 エブゲニー・モロゾフ氏はブログForeignPolicy.comで、今回のような状況では、Twitterが誤解を広める可能性があると主張している。 同

    Twitterでも豚インフル“猛威” 「パニック助長」の指摘も
    satzz
    satzz 2009/04/27
    「1. 豚インフルの投稿をまき散らしている人とはかかわらず、手を切ること。彼らの感染が治るまでは、フィードの購読をやめる 2. Twitterの豚インフル投稿に感染したと分かったら、すぐにネットを切断すること」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    satzz
    satzz 2009/04/25
    2009年に入ってからの伸びがすごいな
  • Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)

    約1000万人が利用しているという、つぶやき共有型SNSTwitter」。そこには「bot」という便利なサービスがある。Twitter上でフォロー(発言を共有するユーザーリストに追加)するだけで最新ニュースが分かったり、「@」をつけてbot向けに発言するだけで晩御飯のレシピが分かったりと、うまく活用すれば非常に便利だ。 だがその数はおそろしく多く、どれを使えばいいのかよく分からない。そこで今回は厳選した50の定番botの「感想」と「使い心地」をまとめてお送りすることにした。★★★の三段階評価で「使える」かどうかをチェックしているので参考にしてほしい。 ちなみに感想や使い心地はあくまで個人的なものなので、ぜひ自分でお試しを。なお、この情報は記事掲載時点のもので、これ以降変更が加えられたり、アカウントが停止する可能性もあるためご注意いただきたい。

    Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    satzz
    satzz 2009/04/17
    そんなことより周りでtwittererのhash tagなんてものを全然見ない気がした
  • Twitterの簡単なbotを作ろう!!!! - hitode909の日記

    この記事はめちゃくちゃ古いです.別の方法で,oAuthに対応したbotを作ってください.google:twitter bot oAuth 今日はTwitterの簡単なbotを作ってみます。 作るもの 現在のUNIXタイムを配信する、unixtimebotを作ります。 既に完成したものが以下のURLで動いています(飽きたら配信が止まるかもしれません)。 http://twitter.com/unixtimebot あなたはこのbotをfollowすることによって、常にUNIXタイムを意識しながら暮らすことができます。 方針 Rubyを使います。 直接TwitterAPIを叩くのではなく、RubyGemsからライブラリを取ってきてそれを使ってアクセスします。 Twitterにアクセスできるgem Twitterにアクセスするためのgemは、ちょっと探しただけで、これだけありました。 Twit

    Twitterの簡単なbotを作ろう!!!! - hitode909の日記
  • Twitter してはいけない企業の10の傾向:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ここ数日、再び不安定になってしまっている Twitter ですが、相変わらず何かと話題になっています。政治家が使い、セレブが使い、メディアが使い……と一時期のセカンドライフ・ブームを彷彿とさせる程ですが、流行っているからといって安易に飛び乗ってしまって良いのでしょうか。特に企業が使う場合にはリスクもあるはずということで、AdAge にこんな記事が掲載されています: ■ Top 10 Reasons Your Company Probably Shouldn't Tweet (AdAge) あなたの会社にこんな傾向が見られたら、たぶん Twitter には手を出さない方がいいよというポイントについて。よくある「○個のルール」的エントリなのですが、冗談をちりばめながらも結構重要な点を指摘しています。さっそくその10個のポイントを抜粋・翻訳してみましょう: (Twitter はツールに過ぎないに

    Twitter してはいけない企業の10の傾向:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • 便利なBOT - TwitterまとめWiki

    気象関係 † 地震情報 台風情報 天気予報 全国 ウェザーマップ:ウェザーマップ社の全国天気予報を配信する公式bot お天気ボット:リプライで場所と日付を指定するとリプライで天気が返ってくる お天気フォセッタ:場所と日付を指定するとリプライで天気が返ってくる。その他日中各地の天気を通知など 東京都 お天気お姉さん:東京の天気 東京の天気:日中、3時間ごとに東京の天気を通知。また、「d tokyoforecast 000-0000」と郵便番号を入れるとダイレクトメッセージで局所天気が返ってくる 天気情報 (東京):東京の天気。フォローに日の各地のbot有。 静岡県 静岡県西部の天気:遠州灘の天気予報(風予報)を配信するbot。 https://www.miracles.com.hk/ 滋賀県 天気予報(草津市):滋賀県草津市の天気情報を配信するbot。 愛知県 愛知県西部の天

  • jpn.ph

    This domain may be for sale!

  • twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそのアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか

    twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知