タグ

生活と健康とレシピに関するueno541130のブックマーク (8)

  • キャベツと油揚げをレンジで2分「じゅわ旨キャベツ」が美味しすぎて止められない - ゆきのココだけの話

    キャベツと油揚げと調味料を レンジで2分加熱するだけでできる 超簡単な副菜を見つけたのです。 その名も「じゅわ旨キャベツ」。 夏バテなどで欲が無い時でも、 箸が止まらなくなる美味しさとは こういうことを言うのでしょう。 冷蔵庫にキャベツと油揚げがあるなら、 今夜、すぐに作れますよ。 このレシピ、美味しすぎてヤバいです。 じゅわ旨キャベツの作り方 「じゅわ旨キャベツ」という、 無限キャベツ並みに止められなくなる レシピはこちらの動画で知りました。 youtu.be はい。みんな大好き、 デリッシュキッチンさんの動画ですね。 今回は初めて作るので、 分量の半量で作っていきます。 じゅわ旨キャベツを作ってみた じゅわ旨キャベツは調味料と キャベツ、油揚げ、刻みねぎという 少ない材料で作れるレシピ。 ただ、ねぎを切らしていたので、 今回はねぎ無しで作りました。 キャベツはざっくりとした細切りでO

    キャベツと油揚げをレンジで2分「じゅわ旨キャベツ」が美味しすぎて止められない - ゆきのココだけの話
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/18
    めっちゃ簡単やん~。
  • 【1食88円】高野豆腐のから揚げ弁当レシピ~人気の鶏唐揚げ風に高野豆腐を活用すれば1個3円で完成~【パパ手作り節約弁当】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    高野豆腐で作るから揚げは安くて美味しくて栄養満点!漬け込み時間0分で時短調理OK。 昨日の節約弁当ランチは高野豆腐のから揚げ弁当でした。 高野豆腐のから揚げ33円、インゲン黒胡椒和え20円、人参しりしり(塩味)15円、おにぎり1個20円の合計88円。ワンコインランチと比較して412円節約できる栄養豊富で安価なパパ手作り節約ランチ弁当です。 高野豆腐が鶏の唐揚げ風に大変身! 下味の漬け込み不要。高野豆腐を戻しておけば味付けしたらスグ調理OK。 作り置き&冷凍OKなので忙しい朝でもすぐできる。 それでは、簡単な材料と作り方をご紹介します。(追伸にはIKEAの話もあります。) 弁当 カテゴリーではお弁当記事だけ集まってます。あわせてご覧ください。 高野豆腐のから揚げ弁当の作り方 高野豆腐のから揚げの簡単レシピ 材料(32個分 お弁当3~4分) 作り方 自家製冷凍品のススメ 高野豆腐のから揚げ

    【1食88円】高野豆腐のから揚げ弁当レシピ~人気の鶏唐揚げ風に高野豆腐を活用すれば1個3円で完成~【パパ手作り節約弁当】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/17
    高野豆腐で唐揚げ。めっちゃ気になります。作ってみたい!
  • ぷるるん♪なめらか豆乳プリン | 健康レシピ研究所

    ぷるっと感のプリンを、ヘルシーな豆乳で作ってみましょう。牛乳を加えることで、豆乳が苦手な方でもべやすくなっています。思い立ったらすぐにできる簡単レシピです。おやつに、朝のデザートに♪ ◆材料 ・豆乳 300cc ・牛乳 200cc ・砂糖 大さじ2(お好みで) ・ゼラチン 5g ・水 大さじ2 ◆作り方 ①ゼラチンを水でふやかしておきます。 ②鍋に、豆乳、牛乳、砂糖を加え、沸騰直前で火を止め、ふやかしたゼラチンを加え完全に溶かします。 ③粗熱が取れたら、器に移し、冷蔵庫で冷やし固めて完成です。お好みでジャムやはちみつをかけてお召し上がりください。 ◆ポイント ・沸騰させてしまうと、ゼラチンが固まりにくくなってしまうので注意してください。 1人前のエネルギー摂取量目安 女性30歳〜49歳の1日あたり摂取目標値に対してのぷるるん♪なめらか豆乳プリン栄養素摂取値を百分率(%)で表示しており

    ぷるるん♪なめらか豆乳プリン | 健康レシピ研究所
    ueno541130
    ueno541130 2017/02/02
    豆乳プリン美味しそうです。他にも身体によさそうなレシピいっぱい。
  • 糖質制限中に摂るべき野菜と美味しくたべるためのレシピ15選

    最近気になるお腹周り。糖質制限を決意したものの、実際なにをべて良いのか分からず悩んではいませんか? 炭水化物さえべなければいいんでしょ?と安易に考えてスタートすると、実はそれが大きな落とし穴。 一見ダイエットに良さそうな野菜でも、カロリーと糖質は別物。糖質制限的にはNGな野菜が実は結構あります。 このページでは、実際に糖質制限に成功した経験を元に、以下の4つのことをご紹介します。 糖質制限中にべるべき野菜・避けるべき野菜のすべてドレッシングの注意点野菜ジュース・青汁に頼る場合の注意点糖質制限中でも美味しく野菜をべるためのレシピ8選全て読めば、糖質制限中にOKな野菜やメニューが判別できるようになり、ダイエットに成功しつつも健康的な生活が送れるでしょう。 1. 糖質制限中にべるべき野菜・避けるべき野菜のすべて1-1. 一日に必要な野菜の量は?糖質制限中は最低でも350g以上の野菜を摂

    糖質制限中に摂るべき野菜と美味しくたべるためのレシピ15選
    ueno541130
    ueno541130 2016/09/14
    鶏団子キノコスープいいなぁ。
  • ブロッコリースプラウトの栄養が凄い!効果的な食べ方や保存方法とおすすめレシピ - ゆきのココだけの話

    ブロッコリースプラウトを、 スーパーでよく見かけるようになってから、 行く度に必ず買っています。 彩りも良い上に、生でべられるので、 使い勝手が良く、お気に入りなんです。 スーパーの陳列棚に、 栄養価についての説明書きのポップがあり、 その時は何これ、凄い!と思ったのですが・・・ 時間が経つと忘れますよね(^▽^;) べ方も合ってるのか自信が無いし、 保存方法も正しいのかわからないので、 ちょっと調べてみることにしました。 ブロッコリースプラウトとは? ブロッコリースプラウトというのは、 ブロッコリーの種から発芽した、 若い芽のことです。 見た目は貝割れ大根に似ていて、 スーパーで売られているものは、 貝割れ大根よりも背丈が短いのが特徴ですね。 貝割れ大根は大根の若芽なので、 辛みが強いですが、 ブロッコリースプラウトは、 ほんの少し辛みがある程度。 使い勝手が良いので、 毎日でも

    ブロッコリースプラウトの栄養が凄い!効果的な食べ方や保存方法とおすすめレシピ - ゆきのココだけの話
    ueno541130
    ueno541130 2016/08/17
    キムチとチーズをあわすとお酒のつまみにもいいですね。
  • 夏だ~暑い!お弁当が腐りそうで食中毒が心配。おすすめレシピは?

    中毒にならないためのお弁当 夏の時期は湿気や暑さで菌やカビの活動が活発になります。 暑い季節になり、普段お弁当を作られているみなさんの中では 「これ、べるときに腐らないかな?」 「中毒になりそうな感じがするけど・・・」 「どんなお弁当のおかずが中毒にならないのかな?」 「今のお弁当の作り方で大丈夫かな?」 と疑問を感じながらお弁当を作られている方も多いのではないでしょうか? そんなみなさんのために「腐りにくい・傷まないお弁当のおかずを簡単に作る方法」を裏技を交えてまとめてみました。是非参考にされてくださいね♪ 腐りやすいおかずって何? 腐りやすいおかずにはいくつかの特徴があります。一緒にNGポイントを見てきましょう。 未加熱のもの 生野菜です。彩りのためにプチトマトやレタスを入れる方も多いと思いますが水分が出るためオススメできません。もしプチトマトを入れたい場合はヘタをとってしっか

    夏だ~暑い!お弁当が腐りそうで食中毒が心配。おすすめレシピは?
    ueno541130
    ueno541130 2016/08/02
    参考にメモ。
  • 緑黄色野菜がたっぷり過ぎるハイパー健康系豆腐ハンバーグの作り方 - MIKINOTE

    豆腐ハンバーグを作ってみました。ふわふわしている感が好きなので、よく作るんですよ、豆腐ハンバーグ。 ただ、今回の豆腐ハンバーグはいつもとひと味違います。緑黄色野菜を限界まで入れて作ってみたのです。 ほうれん草、人参、ピーマンなど、名前を聞いただけでもたくさんの栄養が入っていそうな野菜を中心に使用しました。そしたら、思った以上にに美味でした。 豆腐ハンバーグ独特の柔らかい感と、人参のみじん切りのポリポリ感とかいい感じにマッチしていて、新感覚の豆腐ハンバーグでしたね。 それに、たっぷり過ぎる高栄養な野菜と、豆腐や豚ひき肉等のタンパク質を同時に摂取できる「これさえべていればOK!」的な、安心感が嬉しい料理だと思います。 栄養満点な豆腐ハンバーグのレシピ 豆腐ハンバーグというと、ベジタリアンや、ヘルシー志向な人がべるための料理というイメージがあるかもしれません。 だけど、個人的には普通に味

    緑黄色野菜がたっぷり過ぎるハイパー健康系豆腐ハンバーグの作り方 - MIKINOTE
    ueno541130
    ueno541130 2016/06/21
    野菜が苦手な子どもにぴったりです。
  • 旬の新じゃがが10倍美味しくなる、普通のじゃがいもとの味の違いから見るおすすめレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!料理研究家の河瀬璃菜です。すっかり暖かくなり春の陽気ですね。 春に美味しいべ物と言えば野菜。新◯◯と呼ばれる野菜たちが出回っているのをスーパーなどで見かけるかと思います。 そんな新野菜の中から甘くて香りが高い新じゃがいものレシピと新じゃがいもを美味しく使うための料理をご紹介いたします。 新じゃがと普通のじゃがいもの違いって?? ※右が普通のじゃがいも、左が新じゃがいもです。 諸説あるようですが、一般的に普通のじゃがいもは、北海道産のものが多く(一部は新じゃがとして市場に出回ります)冬から春先にかけて植え秋に収穫し、貯蔵した上で出荷されたもの。 新じゃがいもは、 九州の鹿児島県や長崎県で生産されたものが多く冬に植え春先に収穫し、貯蔵せずそのまま出荷されたもののことだと言われています。 味の違いは? 分かりづらいですが、みずみずしさが違いますよね?水分量が違うのが感じ取っていただ

    旬の新じゃがが10倍美味しくなる、普通のじゃがいもとの味の違いから見るおすすめレシピ - ぐるなび みんなのごはん
    ueno541130
    ueno541130 2016/04/04
    何となく買っていたじゃがいもですが新じゃがと普通のじゃがいもは違いがあるんですね。
  • 1