タグ

若者に関するueno541130のブックマーク (5)

  • 買い物上手な現代人

    出版社に長いこと勤めてるんだけど、現代人についてちょっと気になっていることがある。 うちのとある雑誌には毎月テーマに沿ったものを投稿してもらうコーナーがある。それがあるテーマになるととたんに投稿率が落ちる。 それは「私の失敗談」というもの。 さらに細かく見ていくと買い物に対する失敗談はほぼ皆無だ。 誰もそんな内容を投稿してこない。 私が新人だった20数年前は違った。せっかく買ったけど自分のテレビには対応してなかっただの そんな話がどしどし舞い込んできた。 何故減ったのか答えは簡単でネットが発達して、何か買う前に徹底的に調べる人が増えたからだろう。 事実私がそうだ。パソコンにしろテレビにしろ、果ては映画小説など娯楽作品まで評価を調べてから見に行く。 私はパソコンに疎く家じゃたいした作業もやらないのだが、corei5とcorei7がどの程度違うのかをずっと調べてなかなか買えなかった経験がある

    買い物上手な現代人
    ueno541130
    ueno541130 2016/10/25
    ネットで調べたら色んな情報が手に入る世の中ですもんね。何か買うときは私もすぐ調べてしまいます。
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
    ueno541130
    ueno541130 2016/09/22
    時代の移り変わりと共にことばも変わっていきますね。
  • 【LINE言葉100選】「ありよりのあり」「ヤグる」など、 いくつわかりますか?|Money Saver

    「ありよりのあり」。これ、なんだかわかりますか?今、10代を中心とした若者たちがLINEのやりとりでよく使う言葉で、「ありかなしかでいうと…あり!」というニュアンスで使っているそう。今回は10代のLINE言葉にどんなものがあるのか、またLINEをたくさん使うとどのくらいの通信量がかかっているのかを調べてみました。 もはや「呪文」!いまどきの10代が使うLINE言葉たち 最近の若者たちはLINEやインスタグラム、ツイッターなどのコミュニケーションツールを多彩に使いこなしています。検索もGoogleYahoo!ではなく、インスタグラムやツイッターのハッシュタグを駆使して欲しい情報を得ているみたいです。 そんな若者たちがLINEなどで日常的に使っている言葉が「まるで呪文」とのウワサ。そこで今回は、よく使われている10代のLINE言葉を徹底的に洗い出してみました。そのなかでも特に「まるでわからな

    【LINE言葉100選】「ありよりのあり」「ヤグる」など、 いくつわかりますか?|Money Saver
    ueno541130
    ueno541130 2016/09/07
    あははは。通訳用にメモします。
  • お盆休みに田舎に帰る都会の人に、田舎の人から頼み事

    まとめを先に書いておくと、「じじいどもを殴れ」です。 都会に比べると田舎当に何もないんですよ。当に、まともな仕事も、遊びも。 その割に田舎には、若者に課された義務が山のようにある。 地域ごとの運動会、雪かき、消防団、草刈り、エトセトラ... まあそんなだから田舎なんだけど、それでもこのままだと消滅するとわかったので、 じじいたちは何とかしようと都会にアンテナショップを出したり、 テレビ局の移住番組に特集を組んでもらうように打診してるわけです。 それが都会に出ている人から見れば滑稽で怠惰なわけです。 自然なんてそれこそ都会以外のどこに行ってもみれるわけですし、 おいしいものなんて旅行に行ってべればいいわけです。 自分たちのやってること・やってきたことを若い人にそのままやってほしいから 若い人にとっては義務になっているし、重荷になっているわけです。 若年人口減ってるのに同じことやらせて

    お盆休みに田舎に帰る都会の人に、田舎の人から頼み事
    ueno541130
    ueno541130 2016/08/12
    ママ友の住むマンションが高齢者世帯が多く、自治会活動が体力的にキツいという理由でママ友が自治会会長を押し付けられたというのがありました。
  • いまの若者って長生きしたくなさそう

    35歳以下の若者の大半って長生きしたくなさそう。 バブルはじけてから非正規の仕事ですら責任が重くなって業務量も増えてるんだから、正社員の仕事も言うまでもない。 しかも化粧の上達やら男性の美容やらで容姿偏重の社会になっているから、性別問わず顔面偏差値の衰えに嫌気がさす人も多いはずだ。 年金はもらえないもしくはもらえても少額で、貧乏しながら生き延びてもただつらいだけ。 上流社会に滑り込んだ一部の有能な連中以外は、今さえ良ければいいと思うタイプが増えてるんだろう。 文化や芸術の面でも、長期的・広範的な視野を持たなくても済むような、脊髄反射で快楽を感じられるものばかりになっている。 反論したい人は、ついでに長生きしてなんかいいことある?に答えてみてほしい。 healthy719 長生きしても楽しくなさそうという個人的な感想と、若者は長生きしたくなさそうという客観的な指摘をここまでごっちゃにできるこ

    いまの若者って長生きしたくなさそう
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/17
    都会だけの話しかと思ったけど、地方都市も若い人は綺麗にしていて大変だなと思った。
  • 1