タグ

メンタルヘルスに関するueno541130のブックマーク (13)

  • 「シャワー中に歌う」「辛いものを食べる」といった何気ない日常の行動が本人の性格を物語っているとする研究結果

    by Lauri Rantala 「辛いものを好んでべる」ことや、「シャワー中に歌を歌う」といった普段の生活で何気なくしていることが、実に人の性格を現しているという研究結果が発表されました。 Act-frequency signatures of the Big Five http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0191886917303094 BBC - Future - The everyday habits that reveal our personalities http://www.bbc.com/future/story/20170518-the-everyday-habits-that-reveal-our-personalities 「誠実な人は温かな人間関係を築き、外向的な人はハッピーに、精神が開かれている

    「シャワー中に歌う」「辛いものを食べる」といった何気ない日常の行動が本人の性格を物語っているとする研究結果
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/23
    日常なにげなくやっていることが性格の傾向と結びつくもんなんですね。
  • 大学院は「隠れ発達障害者の沼」だった 発達障害と研究者の不思議な関係 - メンヘラ.jp

    1.はじめに メンヘラ.jpの読者の皆様、初めまして。仲見満月と申します。少し自己紹介をしますと、数年前まで私は大学院に通い、長い長い博士論文を書いておりました。博士号を頂いた後は、教育関係のフリーターを経て、現在、ほぼ無職で、経歴真っ白な博士ブロガーと名乗っております。 昨年12月、アカデミック・ハラスメント(アカハラ)の発生背景と対策に関する長い記事と、我流のストレス解消法「無心ウォーキング」の記事の2件を掲載させて頂いた後、しばらく、読者投稿をお休みしておりました。 【関連記事】 ・「アカハラ」からどう身を守る?学生・院生のためのメンタルヘルス対策 ・私が辿り着いた最適なストレス解消法「無心ウォーキング」 その間、自分のブログで、アカハラの国の動きに関するニュースや、大学院生や院卒者の研究や生き方の紹介、給付型奨学金の情報まとめ、論文の書き方ライフハックなど、大学院や研究業界とその周

    大学院は「隠れ発達障害者の沼」だった 発達障害と研究者の不思議な関係 - メンヘラ.jp
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/22
    勉強になりました。
  • 朝、ベッドから出られなくなった

    33歳で年収もうすぐ一千万、有名企業の総合職。 なぜか最近、朝起きられなくなってしまった。 目覚ましの音はもちろん聞いているし、寝続けている訳でもない。 ある日を境に、ベッドから出られなくなってしまったのだ。 寝床から出たくない。立ちたくない、どうしよう、と悶々と考えているうちに時間が経ってしまい、もう絶対に始業に間に合わない時間になってしまう。 なんてダメな人間なんだと、絶望的な気持ちになりながら、体調不良を理由に休みの連絡を入れる。 そんなことをこの1ヶ月ほど繰り返していたら、有給がほぼ尽きかけている。 たまたま仕事が閑散期に差し掛かったところで、出勤できている日もあるので、 仕事に大きく穴を開けるにはいたっていないけれど、それも時間の問題だ。 ゆるい職場ではあるけれど、健康状態をかなり心配されてしまっているし、さすがに休みすぎて不審に思われていることだろう。 このまま異動になったり、

    朝、ベッドから出られなくなった
    ueno541130
    ueno541130 2017/03/16
    とりあえずゆっくり療養しましょうよ。私も少し似た症状を持ってますが、病院にかかると薬漬けになりそうで怖いから行ってませんけど。
  • 人生詰んだ。誰か聞いてくれ

    大学出てから200社近く受けたけどどこも受かんないしもう疲れたわ 結果うつ病になって金もないから障害年金申請したら通ったけど障害年金って年間で78万しかねーのな 奨学金が300万もあるのに月6万5000円じゃ生活できねーってwバカにしてんのかwww とりあえず今は返せないから猶予してもらってるけど全額返還は無理っぽい なんか奨学金関係のニュースがヤフーニュースに出ると 「私は返しましたけどね」とか「返せないんなら借りんな」って言ってるやつら あれすっげー腹立つ。滞納者の全員が返したくなくて返してないわけじゃねーよ そんなに金持ってるアピールする程余裕あんなら俺の300万も返してみろやwww この国カネや権力があるやつは天井無しで持ち上げられて、一度コケた人間にはトコトン厳しすぎだろ 仕事には就けねーわ金は返せねーわどうしたらいいんだよ どうせこの投稿も無視か批判されるだけなんだろうけど、こ

    人生詰んだ。誰か聞いてくれ
    ueno541130
    ueno541130 2016/12/08
    200社もよく頑張って受けたなぁ。それだけでも凄いよ。私は3社で嫌になったよ。奨学金のことは早く手続きして、ゆっくり休んでメンタル回復させてください。
  • うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ

    学習性無力感という言葉を知っていますか? 調べてみると、こんなふうに書いてありました。 学習性無力感とは、努力を重ねても望む結果が得られない経験・状況が続いた結果、何をしても無意味だと思うようになり、不快な状態を脱する努力を行わなくなること。 もう少し、具体的に説明するために、ちょっとエピソードを語らせてください。 それは、ある犬のエピソードです。 ある実験がありました。 鎖につながれている犬に、床から電気ショックを与え続けます。 当然、犬は嫌がり、なんとか鎖をちぎろうとしたり、逃げようとしたりして、暴れます。 そのような事を数十回くり返します。すると・・・犬は電流に対する抵抗を諦めるようになります。 その後、犬の鎖を外します。そして、電気ショックを与えます。もちろん鎖はないので、その場から逃げ出せば、電気ショックからも逃げられます。 しかし、犬は逃げません。電気ショックを受け続けます。

    うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ
    ueno541130
    ueno541130 2016/12/03
    気分が下向いてるときは頑張って自分を褒めてみます。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ueno541130
    ueno541130 2016/09/28
    なんで結婚したら治ると思うんだ?自分にそんな力があると思ってんの??
  • 精神的に弱いために対人的な精神病になったと自ら主張し、それを理由に休職する人へ

    精神的にまいってしまい、休職をするという理は分かる。 でもそのあと、よく復職できますね? あなたが休職をすることで、周りの人たちに仕事のしわ寄せがいった。 恨み言を言うような人間はいないが、それはその状況を仕事として受け入れただけであり、あなたの休職を是としたわけではない。 あなたを許している人などいない。 あなたが復職をすることで、必要以上にあなたに気を使わなければならなくなった。 言葉には気を使わなければならないし、重い仕事を振ることは避けなければならない。 あなたは爆弾と同じだ。 あなたが精神的に弱いと主張するならば、あなたの行動は全く理解できない。 あなたは当に傷つき、休まざるを得なかったのかもしれない。 それでも休んだときに他人に迷惑をかけ、復帰したときにも他人に心労をかけている事実は変わらない。 その自覚があるのなら、なぜ"精神的に弱い"あなたはそんなにも平然と過ごしているの

    精神的に弱いために対人的な精神病になったと自ら主張し、それを理由に休職する人へ
    ueno541130
    ueno541130 2016/08/03
    何で精神的にまいって休職するのを図々しいと言うんだろ?誰か特定の人について書いてるんだろうけど、そこまで言う恨みの元てなんだ?
  • 精神病棟とはいったいどのようなところなのか - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    暇な時によくジャニオタの集まる掲示板を見る。書き込みはしない。この前、「初めて精神科に行くんだけど怖い」みたいなスレッドが立っており、そのスレッドにはそれなりに心療内科を経験しているらしき人たちの親切なアドバイスがつらつらと羅列されていた。 たしかに精神科というのはわけのわからない、漠然としたイメージでいえば恐怖とか悲鳴とか奇声とかそういうのに支配されていそうな感じを一般人に与えている。私が初めて受診をしたのは13歳のときだったので、そんな偏見も生じる前ではあったのだが、大きくなるにつれて、世の中の偏見はメンヘラに対して多少ソフトになりつつはあるものの(「病みかわいい」グッズがヴィレッジヴァンガードで売られている時代である)、精神科、および精神病院については、偏見、というよりも、得体のしれない、ヤバそうなところという見方が多くを支配しているような気がしている。 ①精神科と心療内科、およびメ

    精神病棟とはいったいどのようなところなのか - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    ueno541130
    ueno541130 2016/08/02
    メンタル系の病院も色々あるんですね。
  • 実践しやすそうなストレス解消法、コーピングとマインドフルネス - orangestarの雑記

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る いや。そうではなくて。 先日、NHKでやっていたストレスで脳がダメになる原因とその解消法についての番組が、すごい参考になった。 ので、メモ。 ストレスで脳がダメになる原因 不安感や心身の危機を感じると、脳の中にある扁桃体という組織がストレスホルモンを出す。人間が人間としてハードウェアが出来上がったマンモスを追っかけてた頃みたいな原始時代は、直接的な危機が去ったら、ストレス状態も解除され扁桃体もストレスホルモンを出すのをやめたけれども、複雑化した現代社会では、24時間対人関係とか社会とか会社とかそういうもので常にストレスに晒されるようになり、ストレスホルモンがずっと出っ放し。その結果、脳がずっとストレスホルモンに晒され、海馬が委縮し、脳が破壊されうつ状態になったりメ

    実践しやすそうなストレス解消法、コーピングとマインドフルネス - orangestarの雑記
    ueno541130
    ueno541130 2016/06/26
    ストレスを数値化かぁ...難しいな。
  • 腸が人間の気分を左右する仕組み

    By Will Keightley 人間の腸内には10兆から100兆ほどの微生物が存在すると言われており、その数は人体の細胞の数37兆個と同等かそれ以上の数と考えられています。科学者は腸内フローラ(腸内細菌叢)がどのような種類の微生物により成り立っているのかを解き明かすために長年研究を続けてきたわけですが、研究から微生物が人間にどのような影響を与えているのかが少しずつ明らかになっています。 How Your Gut Affects Your Mood | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/features/gut-week-gut-brain-axis-can-fixing-my-stomach-fix-me/ 近年、人間の腸と腸内の微生物に関する研究が進むにつれて、腸内の微生物は脳とメンタルヘルスにとってとても重要な役割を担っていること

    腸が人間の気分を左右する仕組み
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/23
    そうなんだ。
  • 【鬱レベル順】うつ病が回復するまでに私が試した7つの対処法【行動編】 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    私の20代は、うつ病と闘った10年でした。 今にして思えば、大学在学時からその傾向はあり、なんとか騙し騙し生活をしていたものの、とうとうどうにもならなくなって、格的に自覚し、通院を始めたのが24歳の頃。24~28歳くらいまで、殆ど寝たきりで、ほぼ引きこもり生活をしていました。 良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら、少しずつ回復に向かっていきまして。 34歳の現在は、たまに精神的に不安定になるものの、自分なりの対処法を知っているおかげか、深刻化せずに済んでいます。 回復するまでの過程で、すこしでも早く良くなるよう、様々なことを試しましたが、正直、色んなことをやり過ぎて、どれが効いたのか分かりません。 ですので、やってみたことをリストアップしてみたいと思います。 ただし、中には逆効果なこともあったかもしれません。 それをご理解いただいた上で、あくまで一例として、ご覧いただけますと幸いで

    【鬱レベル順】うつ病が回復するまでに私が試した7つの対処法【行動編】 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/15
    色々試されたんですね。生きてるだけで人生丸儲けです。
  • 鬱は病気っていうけどさ

    体調管理は社会人の基じゃないの? 毎日不摂生な生活をして風邪ひいたら人の責任って非難されるんだから、そもそもにならないように社会人は節制すべき。 ストレスが溜まる前に休暇をとって瞑想と運動から始めよう。

    ueno541130
    ueno541130 2016/05/03
    真面目な人ほどなってしまうからなぁ。
  • (追記)仕事で自分の人間的な課題にぶつかってて辛いです

    しごとがすごくつらくて やることなすこと裏目にでるし 何度も同じ間違いして周りの人にも迷惑かけてるし、信頼も失っているし、 自分の考えていることが全て間違っている気がするし、 コミュニケーションばかりの仕事なのに他人の気持ちを絶望的に考えられないし、 目的も設定できないから何が間違っているかもわからないし プリントアウトして医者にもってこうにも、 自分が何をがんがえているか自分でもよくわからなくってこんな要領得ないことしかかけないし、 根深くて考えがまとまらなくて、とにかくつらいです 毎日泣いてるし でもここで逃げたら一生後悔しそうだし、周りにも迷惑かけているし自分が自分を相手する立場だったらうざいなーと思うだろうし こんなことここに書いてるのも完全にかまってちゃんだし、こんな予防線書いている自分にも嫌気がさすしこれも予防線じゃん(以下無限ループ) つらいです 第一志望の会社に入って、大企

    (追記)仕事で自分の人間的な課題にぶつかってて辛いです
    ueno541130
    ueno541130 2016/03/25
    とりあえず日記でもつけてみたらどうでしょう。失敗したことでもグチでもいいので。
  • 1