タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生活と絵本と育児に関するueno541130のブックマーク (1)

  • 絵本を開いて覗く、子供たちのパラレルワールド ~読み聞かせボランティア活動を通じて~ - ソレドコ

    こんにちは、イシゲスズコです。 小学校の「読み聞かせボランティア」をはじめて3年目になります。 週1~3日ほどいくつかの小学校で、出勤前の朝15分程度を使って、教室で絵を読むボランティア活動に参加しています。 「読み聞かせの時間」として、同学年の子供たち20~30名程度を対象に、学年やクラスのカラーに合わせたをセレクトして読んでいます。の内容によりますが、1回で2~3冊程度読むことが多いです。 活字中毒だった独身時代 図書室や図書館にこもる中高生時代、を買うお金がなくて持ち帰れないを眺めては書店に住みたいと気で思っていた大学生時代、好きなを買える喜びに溺れて仕事帰りに大型書店や古書店を巡っては浪費していた社会人時代……。 そんな活字中毒だった私が妊娠出産を経て買い集めるようになったのが、絵でした。 意識高くのぞんだ読み聞かせが…… 「絵を開いたら子供がそれに魅了されて一緒

    絵本を開いて覗く、子供たちのパラレルワールド ~読み聞かせボランティア活動を通じて~ - ソレドコ
    ueno541130
    ueno541130 2016/10/17
    図書館や本屋さんの絵本コーナーは見ていてすごく楽しいです。かわいい絵やお話がいっぱいです。
  • 1