タグ

コラムとネタに関するykfksmのブックマーク (2)

  • 雑誌からネットに移った“バカ記事”の主導権 - 日経トレンディネット

    インターネットは既存メディアを駆逐するのか――。 こういったたぐいのネットVS既存メディア論というのは、これまでも各所で語られてきたわけだが、結局「それぞれ一長一短だよね」という無難な線で、とりあえず落ち着いている感はある。 ただ、今まで既存メディアが優位性を保っていた部分においてもネットが力を持ちつつある――最近、このように感じ始めている。以前から語られてきたネットの優位性というのは「速報性」とか「検索の利便性」とか「無料」であるといった、どちらかといえば機能性に依拠した部分が多かった。不特定多数による発信というのも大いなる利点だと思うのだが、メディア論的に語られる時、これらは、たびたびマイナスファクターとしてとらえられるケースがあった。 要するに「書いてある中身に関しては、新聞とか雑誌といった既存メディアにはかないっこない」こんなスタンスだったわけである。しかし、単純な記事のクオリティ

  • 恋愛のお手本は、いつも少女マンガ〜30冊一気読み!――川原和子(かわはら・かずこ)−カルチャー:日経WOMAN

    巻頭特集では、キャリア、お金、カラダ、恋愛結婚など、20代でやっておくべきこと、30代からできることを多角的にまとめてみました。ずっと働き続けるために必要な仕事&会社のルールや、ゼロからでもできる貯蓄学入門は必読! 黒柳徹子さん、天海祐希さん、エド・はるみさんなど豪華なインタビュー企画にも注目です。第二特集は「働く女性の『生活』プチ改善計画」。費3000円でできる1週間の簡単レシピもお試しあれ。読者の1週間節約メニュー、お弁当グランプリなど、働く女性のリアルな生活も満載です。第三特集は「職種別・秋メイク&スキンケア完璧ガイド」。尾花けい子さんが事務・営業・広報・秘書の4つの職種におすすめのメイクを指南してくれます。

  • 1