タグ

関連タグで絞り込む (383)

タグの絞り込みを解除

教育に関するykfksmのブックマーク (236)

  • 勉強を教えない塾に申込が殺到 「探究学舎」が拓く教育DX新時代

    小学生向けに宇宙、元素、戦国英雄など新機軸の授業を展開し、熱狂的なファンを持つ学習塾「探究学舎」。継続率は99%を超え、子どものアイデアをクラウドファンディングで商品化に導いた。彼らはなぜ、小学生とその親を惹きつけるのか。代表の宝槻泰伸氏にマーケティング戦略と、教育DXの未来を聞いた。 幼少期から「探究心に火がつけば子どもは自ら学び始める」がモットーの型破りな父親の教育を受ける。高校を中退後、大検を取得して京都大学に進学。2人の弟も続き、「京大3兄弟」となる。卒業後、いくつかの教育事業の立ち上げや運営を行ったのち、2011年、東京・三鷹に探究学舎を開校。宇宙・医療・経済・芸術といった様々な分野で、子どもたちだけでなく保護者までも驚きと感動の渦に巻き込む授業を届けている。19年3月テレビ番組「情熱大陸」に出演。5児の父 東京・三鷹に拠点を置く小学生向けの学習塾「探究学舎」。受験合格率を宣伝文

    勉強を教えない塾に申込が殺到 「探究学舎」が拓く教育DX新時代
    ykfksm
    ykfksm 2020/11/05
    継続率99%はすごい。オンラインは(90分→)75分に、と。無料授業、お世話になりました “やはり顧客が求めているのは授業の質。他では味わえない熱い授業こそが、うちの魅力を最大化するコンテンツなのだと再認識”
  • あれから約1年、50円東大生と発達障害の数学少年が再会しました。 - うちの子流~発達障害と生きる

    昨年の3月、Twitterで見つけた「東大生の一日を50円で買ってくれませんか?」という記事に飛びついて、当時8歳の息子と数学を語ってもらいました。東京からわざわざ遠く離れた岡山まで来ていただいて。 nanaio.hatenablog.com 息子は広汎性発達障害と診断されており、刺激に弱く不安の強い大人しい子です。特別支援学級で学ぶ現在小学3年生(当時は2年生)。苦手なことも多いですが、ただひとつ、小さい頃から算数・数学に関しては飛びぬけて強い興味をもっています。 ブログ記事にしたところ大変大きな反響をいただき、50円東大生高野さんのその後のご活躍で、書籍化したり新聞記事になったりいろんな動きがありました。 このことがひとつのきっかけとなって新しいサービスが始まりました。 www.makuake.com 『Branch(ブランチ)は、アスペルガー症やADHD(注意欠陥・多動性障害)などの

    あれから約1年、50円東大生と発達障害の数学少年が再会しました。 - うちの子流~発達障害と生きる
    ykfksm
    ykfksm 2017/02/22
    Branchというサービス、初見でした。いいなぁー素敵だ。「同じ興味を共感できる人に出会う、好きを誰かと共有できる体験は、社会性やコミュニケーションに自ら進んでチャレンジできる第一歩」
  • 祝合格した難関校をドロップアウトする子と親の特徴5

    祝合格! からの転落。ひっそり退学する子どもの特徴 今年も中学受験入試番がスタートした。 各大手塾などの調査数字を見ると、首都圏だけでも4万3000人ほどの受験者数(首都圏在住小学6年生全体の15%未満)になるであろうとの予測が出ている。 この中学受験生の親たちは「我が子の幸せ」を願って、大多数が良かれと思い、我が子を1ポイントでも偏差値の高い、名門中高一貫校へ通わせたいと頑張っているのだ。 そして長年の努力と苦労が報われて晴れて合格。「夢のエリート街道まっしぐら!」とその親の胸が、期待と安堵でいっぱいになる我が世の春が来るのである。 しかしである。 哀しいかな、晴れて志望の中高一貫校に通う権利を獲得できたとしても、無事にその高校を卒業できる保証はない。実はどの中高一貫校であっても言えることだが、人知れず学校を去っていく生徒は決して少なくはないからだ。 その「傾向」と「対策」を、日で一

    祝合格した難関校をドロップアウトする子と親の特徴5
    ykfksm
    ykfksm 2017/02/16
    我が家には無縁の話だけど、子どもの元々の個性と、学校の方針が合わないとこに合格してしまうと、誰も幸せにならないだろうなぁ…(ぶるる
  • 探究学舎 - 受験も勉強も教えない教室 ~

    探究学舎は、覚えることや正解する ことよりも、 驚いたり感動することを 大事にしています。 だからこそ、 子ども達は夢中で学び始めます。

    探究学舎 - 受験も勉強も教えない教室 ~
  • 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話

    長男(今年9歳)が通っている学校は、かなり宿題が多い学校のようで、低学年でもそれなりの量の宿題が出ます。当然、夏休みの宿題も結構な量です。 長男は、普段の勉強については特に苦労をしていないようですが、やはり小学生であって、計画的に宿題をするのは苦手です。 一年生の時の夏休みの宿題も、結局すべて片づけるのはかなりギリギリになっていたようで、8月下旬くらいに泣きべそをかきながら宿題をやっているのを観測しました。 小学校の宿題に親が口出しするのもどうかなと思いまして、一年の頃はあまり干渉しなかったんですが、ちょっとそれを見て反省というか、考えを改めました。 宿題の来の意味は、「家庭での勉強の習慣を作ること」だと思います。それが機能しないばかりか、単に嫌な思い出ばかりになってしまい、机に向かうこと自体がイヤになってしまったら可哀想だなーと思ったからです。 そこで、2015年の夏休みは、多少干渉し

    夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話
    ykfksm
    ykfksm 2016/07/18
    ブクマ数がすごい事に。事例の使用ツールは Brabio!。今年の夏は取り入れてみようかなー。(1人仕事にも1人プロジェクト作るもんなぁ、と腑に落ちる)
  • 小学生が危ない!LINEスタンプ詐欺の実態

    LINEの魅力のひとつに、「スタンプ」があります。文字だけでは堅苦しくなってしまう文章も、スタンプを交えるだけで表現が豊かになり、自然と会話が盛り上がります。 スタンプには無料と有料があり、LINEや企業が配布している無料スタンプでも十分なのですが、子どもたちに人気なのは有料スタンプです。アニメや漫画の人気キャラクター、芸能人とのコラボ、人気クリエーターが作ったスタンプなど、魅力的なスタンプが目白押しです。また、LINEの画面デザインを丸ごと変えられる「着せかえ」も同様で、やはり有料のものに人気が集まります。 現在、ほとんどの有料スタンプは50コイン(120円)か100コイン(240円)、有料着せかえは150コイン(360円)で販売されています。お小遣い制の小中学生からすると、とても気軽に買える価格ではありません。そこで子どもたちはLINEポイントをせっせと貯めます。LINEポイントとは、

    小学生が危ない!LINEスタンプ詐欺の実態
    ykfksm
    ykfksm 2016/06/13
    アフィリエイト報酬を得るために使われてしまう、という構図。先に(まだもらってないのに)「本当にもらえます」と投稿させるのは立派な詐欺強要だよね。うーむ。
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
  • 親が「言えばわかる」子どもなどいない

    1組30人前後の生徒を受け持つ担任教師にとって「学級経営」は重要な仕事。現役教師で新著『新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術』(明治図書)を著した松尾氏が、教師向けに書いた子ども対策のエッセンスを親向けに解きほぐしてくれた。 「言えばわかる」子どもはいない [1]「何度言ったらわかるの!」と何度言ったか 「何度言ったらわかるの!」「いい加減にして!」 こんな言葉をわが子に言い放ったものの、あとで自己嫌悪に陥った経験のある人も少なくないでしょう。 親は、日常の生活習慣などでわが子に守らせたい点について、毎日毎日、耳にタコができるほど注意しています。 しかし、どんなに言っても守るのはその直後だけで、3分どころか「3歩で忘れる」という表現がぴったりという残念なパターンも少なくありません。 親は批判の目を自分にも向けます。自分はいつも同じことを子どもに言ってい

    親が「言えばわかる」子どもなどいない
    ykfksm
    ykfksm 2016/04/22
    「子どもからすれば、言われている内容に対し、切実感がないわけです。子どももその内容が大切なのはわかっています」「しかし「“本人事”になっていない」という状態」「ルールは多いほど守られない」
  • 「子を怒ってばかりの母親」5つの特徴と、結末 夫への不満がわが子に

    "怒る"ことは大事な子育てだ。しかし、のべつ幕なし、24時間体制でやるものではない。ストレスの負の感情をわが子に向ける母の心理とは。 「母親の怒声がBGM」の家庭が多い 「そっ啄同時」(そったくどうじ:「そつ」は口へんに「卒」)という言葉がある。 禅における四文字熟語だ。悟りを開こうとしている弟子に、師匠がうまく教示を与えて悟りの境地に導くことを指す表現で「そっ啄」は何かをするのに絶妙なタイミングを指す表現なんだそうだ(日語表現辞典 Weblio辞書より)。 「そつ」はヒナが内側から卵の殻をつつくこと。 「たく」は親鳥が卵の外側からつつくことを言い表していて、親子のタイミングが合わさってはじめてヒナが生まれてくることを表していると聞いた。 ヒナは自分のくちばしで殻を少しずつつつき、親鳥はヒナのペースに合わせて外側から殻をつついてやって生まれてくる。 親鳥が焦って、先に殻をつついてしまって

    「子を怒ってばかりの母親」5つの特徴と、結末 夫への不満がわが子に
    ykfksm
    ykfksm 2016/04/20
    「「怒る妻」を持った夫は是非、妻をこれまで以上に支えてあげてほしい。「叱責」や「呆れ顔」ではなく、「やさしさ」で、24時間体制で怒らざるを得ないほどに追い詰められている妻のこころを溶かしてあげて」
  • 大学受験の50年史

    18歳人口の減少により,受験競争は緩和しているといわれますが,それをデータで可視化してみましょう。 文科省の『学校基調査』には,その年の大学入学者数と大学入学志願者数が掲載されています。浪人混みの数値です。ここでいう大学とは,4年制大学であり,短大は含みません。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm 私は1995年春の受験生ですが,この年の大学入学者は56万8576人,大学入学志願者は87万7313人です。前者は,競争を勝ち抜いて大学に入れた合格者です。残念ながら不合格になった人は,後者から前者を引いて30万8737人と見積もられます。入学志願者に占める比率は35.2%です。これは不合格率に相当します。 へえ,志願者の3人に1人が辛苦を舐めていたのだなあ。私の世代(76年生まれ)はポスト団塊ジュニア世

    大学受験の50年史
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/18
    団塊ジュニアは不合格率4割越え!今は一ケタ台でこれから全入時代に。大学の総定員が増え過ぎかと…「青年期の教育機関から,大人の学びのセンターとしての存在に自己を変革できるか」
  • 小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳

    3次元シミュレーター まずはこちらの動画を御覧ください。電子ブロックのように楽しめて、立体的なモデルまでイメージできるというスグレモノのウェブ教材です。 フラッシで動いているようですので、パソコンブラウザがあればOSに関わらず見ることができます。ただしiPhone等のiOSはフラッシュに対応していなません。パソコンで御覧ください。 先日の科学のネタの記事で物理シミュレーションソフトについて、紹介したところ、 [blogcard url=”http://phys-edu.net/wp/?p=24031″] twitterにて、にこ らすさん(@Nicol_as)から次のような情報をいただきました。 こんばんは。手前味噌ながら、電気回路シミュレータにはこんなのもありますよ。(開発者の1人です) 3次元電気回路シミュレータ ※ クリックしてうまく動かない場合は、ダウンロードをして、フラッシュファ

    小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/06
    これはいいなぁー。
  • 東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」

    東大は「東京アスペ大学」と呼ばれても仕方がない――。東京大学の大学院に在籍していたという男性が寄せたこんな趣旨のツイートが、ネットで波紋を広げている。彼によれば、東大生の25%に「発達障害の疑いがある」というのだ。 アスペルガー症候群(アスペ)は自閉症の一種で、他人とのコミュニケーションや周りの空気を読むことを苦手とする一方で、高い集中力や優れた記憶力を持つ例も多いといわれる。 「東大はアスペに優しい大学です」 「東大はアスペに優しい大学」「アスペ同士気が合う仲間を見つけられる」――。そうツイッターで語ったのは、三味線奏者・芸人として活動する萩原遼さん(41)だ。都内にある法律事務所の客員顧問の肩書も持っており、同事務所のウェブサイトに掲載されたプロフィールによると、東大大学院法学政治学研究科を中退しているという。 そんな萩原さんが2016年2月2日、東大在籍時代に一番驚いたのは「自閉症ス

    東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/06
    「東京大学学生相談ネットワーク本部は、「東大が多くの発達障害の人を抱えるのは事実」「支援室の開設は発達障害と共に生きる東大としての第一歩」などと語った」
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/03
    やっと読めた。これは確かに必読ですわ。「現在の道徳や公民の教科書が取り入れている「江戸の商人・町人の心得・風習である江戸しぐさ」なるものが、実は1980年代に創作」
  • [木村草太の憲法の新手](24)教育を受ける権利 不登校児に多様な選択を | 沖縄タイムス+プラス

    2014年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(文部科学省)によると、不登校の小学生は2万5866人、中学生は9万7036人に上る。全国で12万人以上の子どもたちが、学校で教育を受けられない状況にある。これは、憲法論の観点から見ても、大変由々しき事態だ。

    [木村草太の憲法の新手](24)教育を受ける権利 不登校児に多様な選択を | 沖縄タイムス+プラス
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/01
    「学校に通うことこそが教育」との前提があるように思われる。しかし、通学は教育の手段であって目的ではない」「本質は、不登校自体にではなく、子どもの教育を受ける権利の侵害にあると理解すべきでは」
  • なぜ、いまデザイン教育が必要なのか──Airbnbを生んだ米名門芸術大学RISDの新学長が語る

  • 「40才のおじいちゃんおばあちゃん」が子どもの貧困を生む(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    当に貧困は連鎖する 貧困当に連鎖する。 具体的には、10代妊娠と出産はアンダークラスには当たり前のようにある。ミドルクラス以上で生活している国民の6割程度の方には実感がないかもしれないが、アンダークラスあるいはそうした層が中心を占める高校周辺では当たり前のようにある現象だ。 そのことを倫理的に責めてもまったく意味がない。教師やソーシャルワーカーができることは、いかに安心して安全な環境の中で妊婦生活を送り、いかに安全に出産し、その後いかに母子が守られていく環境を設定できるか、ということだ。 そうした事例を何件も聞いてきて僕が思うのは、「そうして10代出産せざるをえなくなったハイティーンの、その親たちは何を思いどう動いているのか」ということだ。 社会は、10代出産という目立つ事態をまずは問う。人によっては問い詰める。教師も当然問い詰める(あるいは放置する)。 僕がいいなあと思うのは、1

    「40才のおじいちゃんおばあちゃん」が子どもの貧困を生む(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ykfksm
    ykfksm 2016/01/14
    「階層社会が固定されて問題になるのは、「親の発信力」の格差だと思い始めてきた。ミドルクラスとアンダークラスでは、親のもつ「ことばの数」が違う」この視点はなかったなぁ…根深い。
  • 日本の女子教育の課題ははっきりしている/畠山勝太 - SYNODOS

    博士課程相当に進む女子比率、工学系女子学生比率、社会科学系女子学生比率、OEDC諸国の中でいずれもワースト1の日。しかし、問題意識は共有されず、議論も進みません。国際教育開発に携わってきた畠山勝太さんに、統計を読み解きながら、今いちど日の女子教育の課題について解説していただきました。(聞き手・構成/山菜々子) ――日は、日の女子教育の現状を畠山さんに伺えればとおもいます。カトマンズの出張中にお引き受けいただきありがとうございます。 いえいえ。よろしくお願いします。 ――シノドスでも「Education at a Glanceから見る日の女子教育の現状と課題」を2012年にご執筆いただきましたが、日の女子教育は諸外国と比べてどのような状態なのでしょうか。 その前にまず、女性の教育の収益率、とりわけ高等教育のそれの話をしたいとおもいます。今回のお話の土台になる部分だとおもいますの

    日本の女子教育の課題ははっきりしている/畠山勝太 - SYNODOS
    ykfksm
    ykfksm 2015/12/20
    「個人にも、社会にも利益」「強調したいのは、男子教育に比べて女子教育の方が、次の3つの理由により社会的収益率が高い」犯罪率の低下、医療費の削減。ふーむ。こういう視点では考えたことなかったなぁ。
  • あの頃小さかった人たちへ ノッポさんからメッセージ:朝日新聞デジタル

    NHKの子ども番組「できるかな」(1970~90年)でおなじみの高見のっぽさん(81)。「ノッポさん」として、30代から50代にかけて出演しました。充実した仕事の一方で、葛藤もあったそうです。ノッポさんを見て育った子育て世代へのメッセージは。

    あの頃小さかった人たちへ ノッポさんからメッセージ:朝日新聞デジタル
    ykfksm
    ykfksm 2015/12/15
    「「子ども目線」という言葉も大嫌い」「小さいときを忘れ、大人ぶって上から言っていませんか。そんな時は命令でなく相談してごらんなさい。小さい人は、とんでもなく賢いんですよ」
  • 子供の貧困2.9兆円の経済損失 15歳だけで、日本財団推計 - 日本経済新聞

    財団は3日、貧困家庭の子供を支援せずに格差を放置すると、現在15歳の子供の1学年だけでも、社会が被る経済的損失が約2兆9千億円に達するとの推計を公表した。政府には、約1兆1千億円の財政負担が生じるとしている。日財団は「子供の貧困を放置して生じる経済的な損失は大きい。教育格差の解消に向けて対策を進めるべきだ」としている。推計は、貧困対策を必要としている対象を、15歳の子供約120万人のう

    子供の貧困2.9兆円の経済損失 15歳だけで、日本財団推計 - 日本経済新聞
  • 保育士の給与はなぜ低いのか 待機児童問題から考える:朝日新聞デジタル

    認可保育所に入れない「待機児童」が5年ぶりに増えた。その人数は、2015年4月1日時点で2万3167人。2万人を超えるのは7年連続だ。子育てにかかわる現状とは。 少子化にかかわる保育・教育政策などを研究する日総合研究所調査部の池美香さんに、保育士の処遇や、海外の保育所事情をきいた。 ――2015年1月の保育士の有効求人倍率(求職者数に対する求人数の割合)は全国平均で2・18倍、東京都は5・13倍。保育士は引っ張りだこです。保育所に入りたくても入れない「待機児童」が問題になり、新たに保育所をつくろうとしても保育士が足りない状況です。背景には保育士の待遇の低さがあるようですが、そもそも、なぜ保育士の給与は低いのですか。 「まず、保育士不足の現状として、政府が1月に打ち出した『保育士確保プラン』では、17年度末までに新たに6・9万人の保育士確保が必要としています。しかし、保育士の資格があって

    保育士の給与はなぜ低いのか 待機児童問題から考える:朝日新聞デジタル