タグ

NPOに関するykfksmのブックマーク (23)

  • バウムに工夫、障害者の未来開く 鯖江のNPOがプリンター購入へ | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    ykfksm
    ykfksm 2019/06/05
    昨晩 #ミラカナ 1周年交流会に参加。お会い出来ていなかったプラットフォーム側の皆さんと交流できた事で、より支援の連携が立体的で体温が伴ったものになるな、と実感。こちら 支援額53万=達成率35%超えました!
  • 小中学生のみなさま、プログラミングの魅惑の世界へようこそ! by 遠藤 諭

    週刊アスキー電子版では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくにウェブ読者の皆様にご覧いただきたい記事を不定期に転載いたします。 読み・書き・プログラミング。私も、誰もがプログラミングすべきだと思うが、原動力は「ハッピーハッキング」。つまり、楽しさだ。 夏休みに楽しもう! プログラミング 小中学生向けのプログラミングコンテストを開催することになった。7月1日から募集告知した“全国小中学生プログラミング大会”である。株式会社UEIの清水亮社長と、NPO法人CANVASの石戸奈々子さんと一緒に、実行委員長には東京大学の稲見昌彦教授に就任していただいた。総務省(予定)と朝日新聞、そして、秋葉原タウンマネジメントの後援で、協賛企業も絶賛受付中だ。 プログラミングのコンテストには、いくつかの形式があって「ACM」(米国計算機学会)の「CPC

    小中学生のみなさま、プログラミングの魅惑の世界へようこそ! by 遠藤 諭
    ykfksm
    ykfksm 2016/07/30
    「募集テーマ:「ロボットとわたしたち」/応募資格:日本国在住の、6歳以上15歳以下(2016年4月1日時点)の小学生・中学生/応募開始:2016年8月20日(土)/応募締切:2016年9月15日(木)」
  • フクサポ|あなたの服を送って世界をサポート

    【フクサポの休業についてのお知らせ】 日頃より当プロジェクトへ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 現在、新型コロナウイルスの影響で海外への古着の輸出が困難となっており、 今後の荷物の受け入れ対応が厳しい状況となっております。 誠に勝手ではございますが、フクサポのお申し込みの受け付け、 電話やネットでのお問い合わせ対応などを休業とさせて頂きます。 海外輸出の受け入れ状況が変わり次第、フクサポの営業再開とさせて頂きます。 休業期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 今後とも『フクサポ』をよろしくお願い申し上げます。

    ykfksm
    ykfksm 2016/03/31
    「古着のリユース・リサイクル業を運営する株式会社Kurokawaが、皆様から不要な衣料を送って頂き、衣類のリユース・リサイクル」「家庭で眠っている衣料・クツ・カバン・服飾雑貨をフクサポへ送る」
  • ファブラボ関内で「障害を持つ方々を支えるものづくり」テーマに公開トーク

    ファブラボ関内(横浜市中区相生町3)は9月8日、「障害を持つ方々を支えるものづくり」をテーマにした公開トークを行う。 当日は、社会的認知度の低い障害を持つ人の悩みを解決しようと立ち上げられた、キーボード操作が困難な人向けの入力デバイスの開発、3Dプリンターを活用した義足作り、オストメイト(人工肛門人工膀胱保有者)支援アプリ開発の3つのプロジェクトを紹介する。 「キーボード操作が困難な人向けに新しい入力デバイスを開発したい」は、3年前に脳出血で倒れ、左半身麻痺を持つ佐々木龍文さんが体験をもとに立ち上げたプロジェクト。身体障害者や高齢者でも簡単にパソコンを使うことができるよう、肘と手首だけで操作できるデバイスの開発に取り組んでおり、現在、クラウドファンディングを使ってインターネット上で開発資金の応援を呼びかけている。 「『2目の義足』で人生をさらに楽しむ社会づくり ~3Dプリンターを活用した

    ファブラボ関内で「障害を持つ方々を支えるものづくり」テーマに公開トーク
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/07
    明日8日開催「社会的認知度の低い障害を持つ人の悩みを解決しようと立ち上げられた、キーボード操作が困難な人向けの入力デバイスの開発、3Dプリンターを活用した義足作り、オストメイト支援アプリ開発」3つ紹介
  • 10代20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援|特定非営利活動法人BONDプロジェクト

    2/2(金)令和5年度 新宿区子育て支店者養成事業【基調講演】 「子どもの育ちを支える大人の役割」 橘ジュン 2/10(土)・2/11(日)第10回日小児診療

    ykfksm
    ykfksm 2015/03/13
    特定非営利活動法人BONDプロジェクト「10代20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援」こういう人達がいるということだけで救われる子もいるだろうな。気付いて欲しい。
  • 地域おこし協力隊の「失敗の本質」に共感しすぎてやばい!協力隊応募者必読! | takahirosuzuki.com

    協力隊は地域おこしに協力する隊員なのである。すべてを任されても、1人でできることは小さい。 地域おこし協力隊を募集する地方自治体にも読んで欲しい 安倍総理が地域おこし協力隊を3000人に増やす、と言ったので、その後全国で募集が相次いでいる。 ・地域おこし協力隊の性別や年齢や給料や任期後の仕事データ 地域おこし協力隊獲得戦争が起きており、辞退者も多い。 ・越前町移り住む若者が全員辞退なぜ 全国の自治体で獲得競争激化(リンク切れ) 自治体も募集の努力をしなければならなくなったのだ。隊員の人生を左右する仕事だと認識して取り組んで欲しい。 ・地域おこし協力隊 地域おこし協力隊3年目に入って思うこと(2017年1月追記) 失敗の質のスライドを見てまとめたのは2015年1月。そして今は2017年の1月。書いてから2年の月日が流れた。 僕は愛知県新城市で地域おこし協力隊1年目だったが、今は3年目となり

    地域おこし協力隊の「失敗の本質」に共感しすぎてやばい!協力隊応募者必読! | takahirosuzuki.com
  • FRJ2024|ファンドレイジング・日本 2024

    FRJ2024は閉幕しました(開催報告はこちら)。イベントの最新情報は公式SNSで随時お届けしてまいります。 公式SNSで最新情報をチェック 4年ぶりのリアル開催! オンラインをかけ合わせた 新しいカンファレンス FRJ2024は、NPO/NGOはじめ、企業、大学、行政、財団などで社会課題解決に立ち向かう プレイヤーが1000人規模で集う、日最大のファンドレイジングカンファレンスです。 国内外の寄付やインパクト投資のトレンドや実務にすぐに役立つファンドレイジングの最新事例を学ぶことができます。 ※前回大会のアンケートで、「次回もぜひ参加したい(73.2%)」 「タイミングが合えば参加したい(25.7%)」と回答した人の合計(n=452) あなたの団体の ファンドレイジングが必ず変わる!

    FRJ2024|ファンドレイジング・日本 2024
  • 未来のハローワークを創ろう!自腹で!大阪にある「ハローライフ」が凄すぎる|まだ仮想通貨持ってないの?

    ハローライフがすごすぎるんですよ! ハローワークはダサい。もっとクールにならないの? 各地にある「ハローワーク」って、陰気ですよね。なんかぼろーい建屋にくらーい雰囲気のイメージで。画像検索してみても、なんかどんよりしてます。ヒロシです。 大阪にある「ハローライフ」という施設は、そんなイケてないハローワークを「進化」させたスペース!ここがホンットにすごいんですって。 一階はイケてるカフェ どどーん。ハローライフは4階建ての施設で、一階は格的なカフェになっています。「茶室」をモチーフにした店舗で、全国から選りすぐった日茶を楽しむことができます。 ずらっと並ぶお茶たち。普通のお茶屋さんで飲むと一杯800円くらいするような茶葉ですが、リーズナブルに提供しているとのこと。 高知の碁石茶もありました! ハローライフを運営するNPO法人「スマイルスタイル」代表の塩山さんが案内してくださっています。あ

    未来のハローワークを創ろう!自腹で!大阪にある「ハローライフ」が凄すぎる|まだ仮想通貨持ってないの?
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    通うのが後ろめたくないハロワ。「スマイルスタイルがNPOの法人格で経営しているのも面白いですね。彼らはもともと社会課題の解決につながるプロモーションなどを手がけるNPO」
  • 福井)鯖江で地域活性化プランの発表会:朝日新聞デジタル

    ykfksm
    ykfksm 2014/09/14
    2014年1月20日付け。JK課企画誕生のきっかけとなった「地域活性化プランコンテスト大人版」について。
  • バカらしくて就活をやめた人専用の「アウトロー採用」とは? ―プロデューサー・若新雄純氏に聞く(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年も各企業に新社会人たちが入社した。一方、就職先が決まらないまま過ごす若者もたくさんいるが、そのなかには就職活動のバカらしさに嫌気がさして途中でやめてしまった「就活アウトロー」たちもいる。 そんな彼らを対象にしたサービスが「就活アウトロー採用」(29歳までの既卒者限定)だ。4月17日にサイトが公開され、さっそく大きな注目を集めている。 現在の“就活”は大手求人サイト主導で行われ、画一化された採用プロセスや文化に違和感を覚える若者も多い。そんななか、「就活アウトロー採用」ではエントリーシートの提出を求めず、企業による合同説明会もなし。服装や髪型も自由という型破りなスタイルをとっている。 運営元はNPO法人キャリア解放区(納富順一理事長)で、昨年度に実施したパイロット版にはニートの若者など約60人がプログラム編に参加し、20人近くが就職を決めた。正式サービスとしてリリースした今年は募集開始

    バカらしくて就活をやめた人専用の「アウトロー採用」とは? ―プロデューサー・若新雄純氏に聞く(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 20代の新しい働き方? 今どきの"ソーシャル女子"のキャリア論

    新しい働き方についてインタビューしている企画。今回お話をお聞きしたのは、セプテーニベンチャーズの社会貢献プラットフォーム「gooddo(グッドゥ)」の事業に携わる中村奈津さんです。 仕事で社会貢献的な事業をしながらも、プライベートでもNPOの支援活動をする、典型的な表裏のないソーシャル女子。来年、ご結婚とのことですが、同じタイミングで婚約者の方がコンサルティング会社の内定を蹴り、NPOに転職するそうです。

    20代の新しい働き方? 今どきの"ソーシャル女子"のキャリア論
    ykfksm
    ykfksm 2014/09/05
    そんな気はしてたけど、そうなんだ…「NPO界隈では「男性の寿退社」もあるようですし。結婚してお金が必要になるから、営利企業にいかないと生活できないという現象ですね」
  • シン・ファンドレイジングパートナーズ | NPOなど非営利団体のファンドレイジング支援

    株式会社シン・ファンドレイジングパートナーズは、 志の高いNPOなどの非営利団体が発展していくために 課題となるファンドレイジング(資金調達)を、 実践力のあるプロのファンドレイザーとして NPOと並走してサポートしていく会社です。 ファンドレイジングの考え方 ファンドレイジングとは、民間非営利団体の資金調達のことです。 善意と志のこめられた資金が循環することで社会が良くなると信じて、非営利団体のファンドレイジングのコンサルティングを行っています。 単純に寄付や助成金などを、個人や企業、行政から調達してくるだけではなく、その団体が社会問題を解決するために存続し発展し続けるにはどうすればいいかを根から団体の皆様と一緒に考え、ステークホルダーから応援される団体となるべく、メッセージ開発から、組織・事業・財政戦略、そしてファンドレイジング計画をご提案させて頂きます。

    シン・ファンドレイジングパートナーズ | NPOなど非営利団体のファンドレイジング支援
    ykfksm
    ykfksm 2014/07/13
    「志の高いNPOなどの非営利団体が発展していくために課題となるファンドレイジング(資金調達)を、実践力のあるプロのファンドレイザーとしてNPOと並走してサポート」
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカス脱「お世話」の介護とは リハビリが支える自立と幸福感(2019/7/3) 高齢になっても、できる限り介護に頼る度合いを低くして自立を保てるよう、意識して運動する人は多い。国もそうした自立支援への取り組みを評価す…[続きを読む] 「普通じゃなかったんやな」睡眠時無呼吸、治すため手術[患者を生きる](2019/7/3)  病院・学校・役所、敷地内禁煙に 屋外の喫煙増に懸念も[ニュース・フォーカス](2019/7/1)  がんのない乳房の予防切除を推奨 変わるか全額自己負担[ニュース・フォーカス](2019/6/29)  ギラン・バレー症候群に学ぶ 自己免疫疾患のやっかいさ[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/1) 音楽聞きながら楽しい歯ブラシ 子どもが喜ぶその秘密は[ニュース・フォーカス](2019/7/3) 駅と病院、テレビ電話直通 五輪見据えJR東

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    ykfksm
    ykfksm 2014/05/15
    PDFが公開されているので自分で印刷も出来ますよ。 http://consul.piasapo.com/manual
  • 日経ビジネス 別冊書籍・ムック・増刊のご紹介

    篠原 匡 著 四六判、224ページ 発行日:2014年3月10日 定価:体1500円+税 ISBN:978-4-8222-7443-6 発行:日経BP社 発売:日経BPマーケティング 徳島県神山町。 山深いこの町に、若きクリエイターや起業家が集う。 なぜ徳島の片田舎に若者達が吸い寄せられるのか。 新しい働き方、クリエイティブを生む場づくり、地域再生の方法論、 不確実を楽しむ生き方――。 現代の日人が抱える課題の答えがここにある。 なぜ 神山にIT企業がオフィスを作るのか なぜ ここに来ると人はクリエイティブになるのか なぜ 神山で始まるプロジェクトはうまくいくのか なぜ ここに移住者が集まるのか なぜ 神山で人生の再始動を切るのか 地元NPOグリーンバレーと移住者を通してひもといていく!

    ykfksm
    ykfksm 2014/05/05
    「なぜ徳島の片田舎に若者達が吸い寄せられるのか。 新しい働き方、クリエイティブを生む場づくり、地域再生の方法論、 不確実を楽しむ生き方――。 現代の日本人が抱える課題の答えがここにある。」
  • 障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる

    政治」というと、「難しそう」「私には関係ない」「偉い人がなんとかしれくれる」と敬遠してしまいがち。しかし、今まで目を向けてこなかっただけで、当たり前だけれど、政治と私たちの生活はつながっている。経営ストラテジストで作家、そして1児の母でもある坂之上洋子さんが、「あまり知られていないけれど、実はいい政策」をフューチャーし、ビジネス目線、ママ目線、NPO目線で、素朴な疑問を明らかにしていく。 この子を総社市が迎え入れてくれるなら、つらい日々も泳ぎきれる 坂之上:市長は、障がい者をできるだけたくさん雇用しようと頑張っていらっしゃいますよね。まず、そこから教えてください。 片岡:はい。でもね、障がい者雇用を市の「売り」にしちゃいけないって、よく思うんですよ。たとえばですよ、ここに3歳の女の子がふたりいて、この子は重度の障がいで、この子は軽い障がいですと。あなたは、どっちかを引き取らなければいけま

    障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる
    ykfksm
    ykfksm 2014/05/04
    「雇ってみるとだんだんわかってくるんですよ。彼らをひとり入れると、職場の団結力が上がる」「それから社員が優しくなったりね。中の雰囲気が良くなる。で、だんだんだんだん、採る会社が増えてきて」
  • NPO法人会計基準協議会【みんなで使おう!NPO法人会計基準】

    このウェブサイトでは、NPO法人会計基準についての説明、導入の検討から導入までについて解説しています。 サイト内で解決できないことは、掲示板を活用してみてください。 このウェブサイトはNPO法人会計基準協議会が運営しています。

  • コンテンツマーケティングに使える無料ITツール&NPO事例の紹介

    孝弘 笠原NPOサポートセンター事務局スタッフ | リーン・スタートアップコンサルティング / NPO就職・転職支援 / NPOマーケティング導入 / シニアインターンマッチング | ソーシャルメディア講師 at NPO support center

    コンテンツマーケティングに使える無料ITツール&NPO事例の紹介
  • NPO法人 Babyぽけっと - 思いがけない妊娠・出産・子育てのお悩みを養子縁組・特別養子縁組で救済 -

    【説明会・座学・予備軍研修会のお知らせ】 【第32回 座学・講義のお知らせ】 ◆会場:亀城プラザ(4階第6会議室) ◆住所:茨城県土浦市中央二丁目16番4号 ◆1日目:令和6年2月17日(土)13:00~17:00 ◆2日目:令和6年2月18日(日)10:00~17:00 ※143期生の一次審査通過ご夫婦が対象となります ※亀城プラザの1階受付の掲示板で部屋のご確認をお願い致します 【第43回予備軍研修会in広島のお知らせ】 ◆日時:令和6年2月25日(日)13:00~17:00(12:50受付) ◆費用:お一人様につき1,000円 ◆場所:JMSアステールプラザ(中会議室) ◆住所:〒730-0812 広島県広島市中区加古町4-17 <電車>広島駅から電車で15分 ※関東圏での開催の予定はありません 【発達障害に関する研修会のお知らせ】 ◆会 場:亀城プラザ(4階学習室) ◆住 所:茨城

    NPO法人 Babyぽけっと - 思いがけない妊娠・出産・子育てのお悩みを養子縁組・特別養子縁組で救済 -
  • Book Raising ブックレイジング

    ブックレイジングのサイトは終了いたしました。 当サイト参加団体へのご寄付を希望される方は 「チャリボンhttp://www.charibon.jp/」をご覧ください。

    ykfksm
    ykfksm 2013/12/21
    サイト開設2010年8月。自閉症患者の支援団体や、貧困をかかえる児童の支援団体などに、古本を寄贈し活動資金として寄付する仕組み。
  • もやいで、チャリボン~読み終えた本で困っている人を助ける仕組み

    あなたのが自立をめざす生活困窮者の方々の「はじめの一歩」をお手伝いします。 ご家庭や会社で不要になったやDVD・CDはありませんか? 「もやいで、チャリボン」は株式会社バリューブックスが運営する古買い取りサービスを活用し、その査定相当額を〈もやい〉の活動に寄付することが出来る仕組みです。 孤立、貧困、路上生活……あなたの元に眠っているで、困難に遭ってもなお人生の再出発を望む人々を応援してください。

    もやいで、チャリボン~読み終えた本で困っている人を助ける仕組み
    ykfksm
    ykfksm 2013/12/21
    これはいいなぁ。年末大掃除で処分する本で「もやい」を通じて困っている方のサポートに。2013年12月15日〜2014年1月31日。昨年末、バリューブックスさん利用してますが、こういう取組はさすがですね。ステキだ。