タグ

東日本大震災に関するykfksmのブックマーク (22)

  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
    ykfksm
    ykfksm 2015/03/13
    1974年に来日、ということは、私と日本での生活歴は同じなのですね。後でじっくりと「現在は宮城学院女子大学教授として、日本の歴史を研究しながらこの地に拠点を」
  • あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由

    社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。 社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。その移り変わりについて、漠然と想像することは可能だが、具体的に説明することは難しい。しかし、多くの活躍するリーダーの姿を間近で見てきた元日マイクロソフト会長、現慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 古川享教授は、その変化を明確に示す。 今回は、2013年11月下旬から12月初旬にかけて古川氏が登壇した2つのイベントで語られた内容を合わせてレポートする。イベントは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催した講演会「メディアイノベー

    あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由
    ykfksm
    ykfksm 2015/03/13
    『会社やボスの命令で体を動かすのではなく、会社や社会のためにどうすればいいかということを判断して体を動かしなさい。あなたがこの会社に勤めている限り、自分自身の判断で行動しなさい』
  • 潮の匂いは。 | 文芸部|宮城県石巻西高等学校

    12月22日(金)冬季休業前の全校集会を行いました。全校集会では、各種大会で入賞した生徒たちの賞状伝達を行った後、校長先生からご自身の体験談と東松島市の魅力を伝えるお話をいただきました。集会を締めくくる校歌斉唱は吹奏楽部の生徒たちの歌声に合わせて全校生徒が歌うスタイルで実施しました。集会後の諸連絡では学習支援部長が全校生徒に対して期待のメッセージを送りました。1月9日(火)より学校生活が再開します。生徒が元気な姿で登校することを期待しています。

    ykfksm
    ykfksm 2014/05/18
    先ほど教えてもらって初めて読んだ。匂いは記憶に直結する。上書きされた孤独な想いを、どうかいつか・・・
  • デニム工場に託された、気仙沼の復興の夢:日経ビジネスオンライン

    志を持って、リーダーとして企業や組織を率いる女性たちを紹介するこの連載。第5回となる今回は、東日大震災で甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市でデニム工場を営む、オイカワデニムの及川秀子社長にスポットライトを当てる。及川さんは2012年に日政策投資銀行主催で開かれた「第1回女性新ビジネスプランコンペティション」で女性起業震災復興賞を受賞した。 1981年に誕生したオイカワデニム。夫の死とグローバル化の波という2度の苦難を乗り越えて生まれたオリジナルのジーンズは、知る人ぞ知る「通のジーンズ」として名を馳せる。2011年の東日大震災以降は、デニムを使ったバッグの製作を通じて地元の雇用を増やし、被災地域の復興に向けて新たな取り組みを開始した。縫製工場を経営しながら女手ひとつで3人の息子を育て上げた、及川社長の「激動の半生」を振り返る。

    デニム工場に託された、気仙沼の復興の夢:日経ビジネスオンライン
    ykfksm
    ykfksm 2014/03/11
    1年前の記事。2014年3月11日朝のテレビ番組特集で「これからはデザイン性・商品力で勝負していきたい」と及川社長。雇用・仕事を創出。「第1回女性新ビジネスプランコンペティション」女性起業震災復興賞
  • 祈りにも悲鳴にも異なる声をあげて、今すべてが止まるようにと願いを心から言った | 刺さる動画メディア – dropout

    2014.05.30 皮肉混じりに描かれた、デザイナのキャリアアップに必要なスキル。 2014.05.28 昔から今もずっとわたしたちはサムライだった。外国人は日をこう見ているのかも。 2014.05.27 法律で定められていても。感情がそれを許さないとする場面が、必ずある。 2014.05.26 日の観光業を担うのはコスプレイヤーたち?東京で生まれたカルチャーがすごい。 2014.05.25 ADHDってなんだろう「知ること」から「はじまる」こと。 2014.05.24 水に落としても汚しても大丈夫。スマートフォンを守ってくれる強い味方が登場。 2014.05.23 比較してみよう。視力1.0と0.01で世界はこれだけ違って見える。 2014.05.22 Oculusを使って確かめてみた、もし自分の体が異性になったら。 2014.05.21 言いたくても言えないようなことを彼がいま。

    祈りにも悲鳴にも異なる声をあげて、今すべてが止まるようにと願いを心から言った | 刺さる動画メディア – dropout
  • 東京五輪開幕 夏の夜空、花火彩る

    第32回オリンピック競技会は24日、東京・新宿区の新国立競技場で開会式を迎えた。世界246の国と地域から2万人を超える選手が参加するスポーツの祭典がこの日正式に幕を開け、8月9日まで14日間にわたり熱戦を繰り広げる。東京での五輪は1964年以来56年ぶり、2度目の開催。 開会式の会場となる新国立競技場には、政府が立ち入り制限を一時解除した17日から早くも数百人規模の行列ができるなど、その期待の高さをうかがわせていた。 「世界のキタノ」として知られる映画監督・北野武さん(73)演出による、江戸の「粋(いき)」をテーマにした開会式は、キタノブルーで統一したハッピ姿の男女1千人がグラウンドに登場。音楽家・坂龍一さん(68)のアレンジによる「東京音頭・テクノリミックス」に合わせ、息の合った盆踊りを披露した。 また注目の聖火リレー最終走者には、ルーマニアの元体操選手ナディア・コマネチさんが登場。北

    東京五輪開幕 夏の夜空、花火彩る
    ykfksm
    ykfksm 2013/09/11
    虚構、これは秀逸。「定価600円(税込840円)」消費税率40%・・・w
  • Google Japan Blog: 福島県浪江町 町長 ストリートビューの公開によせて

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: 福島県浪江町 町長 ストリートビューの公開によせて
    ykfksm
    ykfksm 2013/03/29
    「今回ストリートビューで町のありのままの姿を多くの町民の皆さまにお知らせできること、世界に発信できるということをとても、嬉しく思っています」「私達はふるさとを取り戻すことを決して諦めません」
  • 東京新聞:復興への思い長期支援に 横浜の阿部さんサイトを設立 はがきや包装紙通販:神奈川(TOKYO Web)

    ykfksm
    ykfksm 2012/05/13
    はがきと包装紙を販売して利益を全額寄付する「あいでつつもうプロジェクト」子どもたちが描いた果物や折り鶴、地球などのパステル画を印刷したはが、包装紙。いずれも十枚八百円で販売(送料別)
  • Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開

    Twitterが、東日大震災発生後の日からのツイートやリプライの流れを示す動画を公開した。地震発生後、日からのツイート数は500%増加したという。 米Twitterは6月29日(現地時間)、ツイートがいかに高速に幅広く世界に波及するかを示す例として、東日大震災の際のツイートの流れを視覚化した2つの動画を公開した。 3月11日の東日大震災の際、1秒当たりのツイート数は5回にわたって5000件を超えたという。 1つ目の動画は、地震発生前後1時間の日からと日への@付きリプライの流れを示す。ピンクが日のユーザーへのダイレクト返信を、黄色が日からのダイレクトリプライを表している。地震発生後、日からのツイート数は500%増加したという。

    Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開
    ykfksm
    ykfksm 2012/03/12
    2011年6月29日発表の動画について。紹介されてるTwitter社記事はこちら http://blog.twitter.com/2011/06/global-pulse.html 久しぶりにみて、やはりすごかったんだな、と。。
  • ひうら、末次らが現地取材し被災地の声を綴るマンガ連載

    東日大震災から1年を迎え、Kiss(講談社)の無料WEBマンガサイト・デジキスでは、「ホタルノヒカリ」のひうらさとるを発起人とした東日震災復興応援プロジェクト「ストーリー311」がスタートした。 この取り組みは有志作家がボランティア団体協力のもと現地取材を行い、現地で生まれた物語をマンガにすることで、「語り部」的な役割を果たそうというもの。ひうらの声掛けに賛同した少女マンガ家たちが、被災地で起きた悲しい出来事や避難生活の中で生まれた人と人のつながりなどを描き、WEBマンガとして連載していく。 「ストーリー311」は日3月11日に配信された、ひうらによるプロローグをはじめとし、月毎に異なる作家がマンガを発表するオムニバス形式。毎月11日に更新を行い、4月は末次由紀、5月はさちみりほ、6月はひうらの作品が掲載される。そのほか執筆を予定している作家は、上田倫子、うめ、おかざき真里、岡慶子

    ひうら、末次らが現地取材し被災地の声を綴るマンガ連載
    ykfksm
    ykfksm 2012/03/11
    発起人コメント「ボランティアで被災地に行っている友人の「ぜひ誰にも手に取りやすい“まんが”で伝えて欲しい話がある」という言葉がきっかけ」日頃Twitterで交流されてる女性漫画家さん達によるプロジェクトですね
  • 明日に向けて(208)放射線の健康への影響について(児玉龍彦教授国会発言) - 明日に向けて

    福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。 守田です。(20110729 01:00 16:00修正) 東大の児玉龍彦教授が国会で名演説をされました。非常に感動したのでノートテークしました。これに解説などを加えて記事にしようと思っていましたが、ツイッターでの反響が凄いので、ともあれ発言内容を先にご紹介しておくことにします。 明日、これへの僕のコメントを書いて、記事を追加します。 なお児玉教授は朝日新聞でもコメントしています。 測定と除染を急げ/児玉龍彦東大教授に聞く http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001107010005 以下、児玉さんの発言のノートテークをお届けします。 (その後、改訂版を出していますが、こちらの文章も訂正をいれました) ****

    明日に向けて(208)放射線の健康への影響について(児玉龍彦教授国会発言) - 明日に向けて
    ykfksm
    ykfksm 2011/07/29
    児玉教授の国会での発言書き起こし。4つの提案を真摯に対応してくれる国会であって欲しい。
  • 児玉龍彦氏 冒頭意見陳述 衆議院厚生労働委員会から 2011.7/27

    衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」について 参考人: 唐木英明氏. 長瀧重信氏. 児玉龍彦氏. 今中哲二氏. 沢田昭二氏. 明石真言氏 から児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授・東京大学アイソトープ総合センター長)の冒頭意見陳述。 15分の制限がありますので、カットされている初めの1分くらいの内容は以下です。 『私は東京大学アイソトープ総合センター長の児玉ですが、3月15日に大変に驚愕いたしました。私ども東京大学には27か所のアイソトープセンターがあり、放射線の防護とその除­染などの責任を負っております。それで私自身は内科の医者でして東大病院の放射線施設の除染などにずっと、まあ数十年かかわっております。3月15日に、まずここの図にちょっと­書いてあるんですが、我々最初に午前9時ごろ東海村で5マイクロシーベルトという線量を経験しまして、それを第10条通報という文科

    児玉龍彦氏 冒頭意見陳述 衆議院厚生労働委員会から 2011.7/27
    ykfksm
    ykfksm 2011/07/29
    15分でこれだけの情報量をわかりやすく伝えてくださってる事に感謝。児玉龍彦氏​(東京大学アイソトープ総合センター長)による医師としての訴え。(追加)配布資料 http://www.slideshare.net/ecru0606/ss-8725343 息子さんの代理UP
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
    ykfksm
    ykfksm 2011/05/27
    小出さんの講演動画を何度かみているので、読むだけでも口調がよみがえるわ〜。まだ読みかけなのですけど。本当に誠実な方だと思います。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | チェルノブイリ医師の思い・菅谷医師の講演全文掲載です

    25年前のチェルノブイリ原発事故の後、ベラルーシに渡り、5年半、現地で甲状腺がんの子供の治療にあたった外科医の菅谷昭さん(すげのや・あきら/現・長野県松市長)。 18日のニュースウオッチ9で放送した特集の中で、時間の都合でお伝えできなかった菅谷さんの講演内容を全文掲載します。 「テーマ:子供たちを被ばくからどう守るのか」 2011年5月14日午後1時半から1時間程度 福島市の保育園にて 講師:長野県松市長/医師 菅谷昭(すげのや・あきら)    ベラルーシの小児科医 アナスタシア・タルカチョア    長野県立こども病院副院長 中村友彦(なかむら・ともひこ) 【菅谷医師】 今回、こういう形で、まさか私が保育園のお母さん、お父さん方とお話しするとはゆめゆめ思っておりませんでした。私は元々が外科の医者でありまして、なおかつ私の専門とする領域が甲状腺ということで、私自身1996年から5年半、チ

  • がんばります福島県農業!二本松農園ブログ by里山ガーデンファーム 野菜の価格はどのようにして決まるのか

    全国の皆様の応援をいただきながら風評被害と戦っています。~「助けたい」が経済を支えようとしています。~ 私は、風評被害で福島県野菜の流通が止まっている、とよく書きますが、ブログの読者から「野菜の流通と価格の決め方自体がどのようになっているのかが分からない。」というご質問をいただきました。以下、私が把握している範囲で説明をさせていただきます。 そもそも福島県野菜を首都圏に出荷する場合、2つのケースがあります。 (ケース1)市場に出す・・・価格変動が伴う 東京で言えば、毎日「大田市場」に持ち込む場合です。二松産きゅうりは次のような流れで消費者に届きます。 朝二松の農園できゅうりを収穫⇒午前11頃までに近くの集積所に持ち込み ⇒他の集積所の分も集めて大型トラックで夕方東京に向け出発⇒次の日の朝大田市場到着⇒せり【ここで価格が決まります】⇒仲買人⇒小売バイヤー(デパートも含まれます)⇒店頭へ

    ykfksm
    ykfksm 2011/05/17
    福島県産野菜をネットで販売している、二本松農園さん。6/11と12に、福井市内でやるチャリティイベント http://www.facebook.com/SMILEforJAPAN.Fukui にお野菜出していただきます!
  • ミュージックセキュリティーズ

    システムリニューアルに伴いURLが変更になりました。 自動的に転送され無い場合には【こちら】からアクセスしてください。 ミュージックセキュリティーズ株式会社

    ykfksm
    ykfksm 2011/05/14
    #colopl #colopl_coloca コロカ店の八木澤商店さん、復興ファンド現在受付中「できることから初め、必ず自社の蔵で醸造を再開します。200年の看板にあぐらをかかずに再建を果たします」
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
    ykfksm
    ykfksm 2011/04/23
    06年から始まった釜石の防災教育「子どもに対しては「これだけ訓練・準備をしたので、自分は絶対に逃げると親に伝えなさい」と」導入までも興味深い。被災経験がある教育長だったからこそ
  • セキュリテ被災地応援ファンド

    2023.2,26 トルコ地震被災者支援の「恩送りプロジェクト」を開催しております。よかったらご協力お願いします。 2021.11,25 【先着15名限定】12/12(日) 開催! オンラインイベントのお知らせ/三陸オーシャンほやファンド 2021.4,10 御礼及びご報告 2021.3,3 【3/3~3/15 日橋高島屋さんにて「大いわて展」】開催しています! 2021.2,16 【2/15(月)から28日(日)】 紀伊國屋インターナショナル 青山店へ出店します! 2021.2,16 【2/15(月)から3/16(火)】西武池袋店へ出店します 2020.12,25 ご報告 2020.12,15 【最終回・近況報告】自社工場建設で黒字安定経営目指す⑤ 2020.12,11 【近況報告】自社工場建設で黒字安定経営目指す④ 2020.12,10 【近況報告】自社工場建設で黒字安定経営目指す

    ykfksm
    ykfksm 2011/04/23
    元々音楽ファンドからスタートしたミュージックセキュリティーズのプラットフォームが震災復興に使われるというのはナイスアイデア!コロカ店の八木澤商店さんも入ってます。応援!
  • インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア

    緊急災害募金は、Yahoo!トップページから案内のされている緊急災害募金ページからのご利用をお願いいたします。 Yahoo!基金、Yahoo!インターネット募金、Yahoo!カスタマーサービスなどYahoo!の関係者を名乗る者から、東北太平洋沖地震義捐金寄付をその者の指定する銀行口座等に振り込んで欲しいなどの勧誘が電話、メール等の方法でなされているようです。当方はそういった行為は一切行っておりませんので、十分にご注意ください。 Yahoo!基金を経由しての緊急災害募金は、Yahoo!トップページから案内されている緊急災害募金ページからのご利用をお願いいたします。 2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」などの被害に対して、Yahoo!基金は義援金による支援を実施いたします。 Yahoo! JAPANは、日の代表的なインターネット企業としての社会的責任から、「インターネッ

    ykfksm
    ykfksm 2011/04/12
    「3月31日に日本赤十字社に3億円を寄付」「4月6日に中央共同募金会に2億円、岩手県・宮城県・福島県に各2億円の計8億円の寄付を決定」「263,128,952円につき次回寄付先を検討中です(4月6日現在)」