タグ

関連タグで絞り込む (209)

タグの絞り込みを解除

地方に関するykfksmのブックマーク (84)

  • 【神戸邂逅】TEAM クラプトン・山口晶さん#1 DIYの壁はDITで越えられる

    連載企画【神戸邂逅】とは 神戸およびその周辺地域にて、大資が集まる東京とは一線を画すような取り組みを行う人に焦点をあてたインタビュー企画。邂逅とは偶然めぐりあうという意味。思いもよらなかった神戸の魅力に出会えるかも。 企画6人目としてご紹介させていただくのは、内装業を主として営むTEAM クラプトンの山口晶さん。大企業への就職や終身雇用など、ある種の正解的な生き方が崩れ去った今、ミレニアム世代の彼らはなにを思いなにを大事にして生きているのでしょうか。 約30年前、「ほしいものが、ほしいわ。(西武百貨店)」という糸井重里のキャッチコピーが話題になった。ときはバブル真っ只中。必要なものは既に揃っているものの、それでもなお、なにかを買うお金が有り余っていた時代といえるかもしれない。 さて、現在はどうだろう?上記のキャッチコピーが誕生したころに生まれてきた人々は、今「さとり世代」と呼ばれる。こ

    【神戸邂逅】TEAM クラプトン・山口晶さん#1 DIYの壁はDITで越えられる
    ykfksm
    ykfksm 2018/01/24
    振り返ると山崎亮さんのstudio-Lでのインターンの影響が大きかった、とも「従来の“やってみなよ”というDIY(Do It Yourself)ではなくて、DIT(Do It Together)、”みんなでつくろう”の楽しさを見つけていきたい」
  • 東京育ちで大学に行っていない夫と地方育ちで大学に行った私の話

    私の夫は東京で生まれ、東京で育った。 彼の両親も、それぞれ23区ど真ん中にある一軒家で育った。 夫の親族のほとんどは都内に家があり、大半は大学出で、半数が東大海外の大学を卒業している。 母方のひいおじいさんは大学教授、おじいさんは会社経営者で、父親は超大企業に勤めていた。父方の祖父は医者だ。 ど都心にある両親の実家はそれぞれ部屋数が10以上あり、庭は子供が鬼ごっこをできる広さがある。 ここまで聞くと、小町によくあるような夫自慢に思えるかもしれない。 しかし、夫自身は大学に行ってないし、お金持ちでもない。 夫は都内の私立の中高一貫校に進学し、専門学校(夫曰く、名前を書いたら入れるそうだ)を卒業してエンジニアになった。 年収は同世代の中央値のちょい上くらいで、1千万円を超えることは一生ないだろう。 実家もロクデナシの父親のせいでお金持ちではなくなっている。 一方私は、中堅地方都市にあるアパー

    東京育ちで大学に行っていない夫と地方育ちで大学に行った私の話
    ykfksm
    ykfksm 2017/05/11
    「夫が大学に行かなかった理由の一つは、「行く必要がなかった」からではないか。 私は狭い家を抜け出し、自分の部屋で生きて行くためには絶対に大学に行く必要があった。 すくなくとも、18歳の私はそう思って」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • ポケモンGOを使って集客するポケモン商店街が大阪に出現! - コリログ

    2016 - 07 - 30 ポケモンGOを使って集客するポケモン商店街が大阪に出現! 千林商店街がポケモンGOを使って商店街を活性化させる試み ポケモンGOを使ってアメリカのピザ屋が売り上げアップしたというのが配信開始時にニュースになっていました。しかし、配信から今日までマナー違反や事件などマイナスの方面ばかりが強調されがちなポケモンGOですが、ついに日でも地域再生の切り札としてポケモンGOを使用する商店街が現れました。大阪市旭区の千林商店街です。 千林商店街とは? 千林商店街は旭区全体が住宅地帯だったときからみんなの生活必需品の需要を満たす為に、当初は呉服、衣服、身廻品及び生鮮三品などの飲料品を主に取り扱う商店街だったんです。 その大きさは全長660mで東西にのびていて、その両側に220店舗が並ぶ、大阪でも1、2をあらそう大商店街なんですよ。特に戦後、大手スーパーのダイエーが現在の

    ポケモンGOを使って集客するポケモン商店街が大阪に出現! - コリログ
    ykfksm
    ykfksm 2016/07/31
    「僕が現地に着いたときには50人以上集まっていたと思います。ガチの人だけで無く、小さい子供連れも多く、夕飯の買い出しついでにポケモンGOに興じている姿はまた新しい風景だなと」
  • 地方で「空き家」が急増した意外な理由~大都市を超えた地方「消費社会」のリアル(貞包 英之) @gendai_biz

    文/貞包英之(山形大学准教授) いま地方都市のイメージは、「明るいもの」と「暗いもの」とに引き裂かれている。経済の沈滞と人口停滞に襲われ取り残された場か、逆に自然や歴史にあふれる希望の証しとして、地方はしばしば誇張され語られるのだが、ではそうしたイメージの隘路を縫い、地方都市を具体的に考えていくことは、どうすればできるのだろうか。 そのために、ここでは地方都市での「消費社会」の展開に注目したい。地方都市で人びとは何をして日々暮らしているのか。そうした生活のディテールに注目するとき、さまざまな「消費」の活動が無視しがたいものとして浮かびあがってくる。 趣味やレジャーなどの娯楽にかかわるだけではない。教育を受け、友人と付き合い、恋愛をし、介護し、自宅でやすらぐ――。生活の大半を占める活動の質を、適切な商品をどれだけ買えるかが大きく左右している。日々おこなわれる消費活動を無視して、地方都市の暮ら

    地方で「空き家」が急増した意外な理由~大都市を超えた地方「消費社会」のリアル(貞包 英之) @gendai_biz
  • 地方創生

    「地方創生」ってなに? 地方創生は、東京圏への人口の過度の集中を是正し、 それぞれの地域で住みよい環境を確保して、 将来にわたって活力ある日社会を維持することを目的としています。

    ykfksm
    ykfksm 2016/02/12
    動画とかも公開されてるのですねー。会議資料とかも。
  • 文化教養がないということ-地方と東京-

    時の坩堝 @emanatio999 地方都市なのに美術館も動物園も遊園地も国公立大学さえもない世界で18歳まで生きてきたからわかるな…(現在はある)。まともな屋さえなかった。上京して東京は天国か、と思った。そして20歳近くまで文化に触れることができない人生はハンデなのだとしみじみ感じる。 2015-12-28 00:46:03 時の坩堝 @emanatio999 文化教養がない貧困地方に住んでるとまともなクラシックのコンサート、バレエなんて見れないし、楽器なんて触ったことがない人がほとんど。アイドルさえも来てくれない。海外旅行どころか新幹線や飛行機にも乗らず一生終える人がたくさんいるなんて首都圏の人には想像つかないだろう。 2015-12-28 00:49:39 時の坩堝 @emanatio999 18年間文化から隔絶されてると大学などでせっかく東京出てきても、コンサートとか美術館へ行く

    文化教養がないということ-地方と東京-
    ykfksm
    ykfksm 2015/12/30
    両方の環境に住んでみると理解出来る。知識は世界を広げてはくれるけど子どもの力では超えられない壁はある。物理的距離は心理的距離を圧倒的に生んでいる。
  • NHK NEWS WEB “孫ターン” 新しい移住の形

    “孫ターン” 新しい移住の形 12月15日 21時45分 今、都会で暮らす若い人たちの中で地方への移住を考える人が増えています。こうした動きのなかで、最近、注目を集めているのは、「Uターン」や「Iターン」ならぬ、「孫ターン」です。「孫ターン」の現状について、松江放送局の内藤貴浩記者が解説します。 注目集める「孫ターン」 生まれ育った地元に戻る「Uターン」に、都会から知らない土地に移住する「Iターン」。「孫ターン」は、これらにちなんで作られたことばです。都会で生まれ育った若者が、両親のふるさと、つまり、祖父母が暮らす地方に移住する動きのことです。地方から見れば孫が帰ってくるという意味で「孫ターン」と呼ばれています。国が行ったアンケートによりますと、都内在住の10代から20代のおよそ半数が、将来、地方への移住を予定している、あるいは検討したいとしています。そうした若者の間で「孫ターン」を考える

    NHK NEWS WEB “孫ターン” 新しい移住の形
    ykfksm
    ykfksm 2015/12/16
    先月、福井県主催のUIターン希望者向けセミナーでプチ講演した際、個別で色々聞いてくださったのが、まさに「孫ターン」希望のジャスト30才と見られるご夫婦でしたねー。
  • 美ら海水族館の面白さの秘訣は優れたレベルデザインにあり - 色々水平思考

    みんな大好き、美ら海水族館にこないだまた行ってきまして、これで2度目の訪問になるんですが、やっぱり面白いね。ジンベエザメ大きいね。一度目の時は夢中で楽しんでたけど、二回行く事で美ら海水族館の面白さを作る構造みたいなのが自分なりに見えてきたので、それを語っていこうと思う。よろしくね。 美ら海水族館の3つの素晴らしさ 美ら海水族館には、大きく3つの素晴らしいポイントがあると自分は考える。まず一つ、世界最大級のアクリルパネルを使用した大水槽、もう一つが10mを超す大きさのジンベエザメやマンタが複数飼育することでそれらをまとめて同時に見れる事が挙げられる。まあこの二点に関しては、今更自分が指摘するまでもなくこの水族館を語る上では必ずと言って良いほどに挙げられるポイントだ。自分が今回主に語っていきたいのは、最後の一つ、レベルデザインが非常に秀逸ということなのである。 レベルデザインって何? このブロ

    美ら海水族館の面白さの秘訣は優れたレベルデザインにあり - 色々水平思考
  • 観光や地域活性化にイングレスって?「INGRESS×地方自治体」について聞いてきました

    観光や地域活性化にイングレスって?「INGRESS×地方自治体」について聞いてきました 2015/6/5 イベントレポート 「イングレスという陣取りゲームで観光客を呼べるらしい…」その噂の実体が分かるイベントに参加してきました。 「INGRESS × 地方自治体 セミナー&トークイベント powered by kakeru」は6月4日に株式会社オプトのオプトカフェで開催されました。 登壇者は ナイアンティックの須賀健人さん エージェント代表の堀正岳さん、おおつねまさふみさん 横須賀市の古崎絵里子さん モデレーターはオプトの田村さん 左からkakeru江藤美帆さん、おおつねさん、堀さん、須賀さん、古崎さん、田村さん kakeruとは イベント主催のkakeruとは、最近立ち上がった「ソーシャルメディアの可能性を探究する」メディアです。 kakeru.me | ソーシャルメディアをもっと楽しく

    観光や地域活性化にイングレスって?「INGRESS×地方自治体」について聞いてきました
    ykfksm
    ykfksm 2015/06/10
    「「人を呼び込む」立場の方が知りたいコトってこういうことなのか!」
  • なぜ「地方の成功事例」はつぶされるのか

    「ある地域を活性化する」という時、全国の自治体関係者などが注目するのは、その時々の「成功事例」です。厳しい環境下でも、地元の少数のチームが新たな方法を地道に積み上げ、成果を生み出す地域は必ずあります。その「サクセスストーリー」と実績は、他の地域の人々の「希望の星」になります。 しかしながら、成功事例は時に”政策の道具”として扱われ、数年のうちに使い捨てられてしまうという悲しい現実があります。「成功事例を皆に伝えるため」という大義名分で行われる、さまざまな行政の施策が実はその地域の負担となり、長期的にはその活動を衰退させていくことになりかねないのです。 成功事例の”調査”事業は、現場を疲弊させるだけ 成功事例に群がる人々が害悪になる可能性があることは「地方を滅ぼす『名ばかりコンサルタント』でも触れたとおりです。今回は、地方創生に携わるすべての方々への警鐘の意味も込めて、「『成功事例の使い捨て

    なぜ「地方の成功事例」はつぶされるのか
    ykfksm
    ykfksm 2015/04/14
    これまでの連載の(いったんの)着地点はこの回だったんだなぁ、と思わされる内容。「おカネがなくて地域がつぶれるのではなく、「急に降ってくる巨額のおカネ」で地域はつぶされる」
  • 元歌舞伎町のすご腕スカウトが挑む新しい行政:日経ビジネスオンライン

    「こんな汚い選挙は見たことがありません」。改革派の若手首長として知られる佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏が戦慄した市長選挙が、1月下旬に三重県松阪市を舞台にして繰り広げられた。再選を目指す山中光茂氏と既存政党や各種団体の手厚い支援を受けた竹上真人前県議との一騎打ちの選挙だった。 政党劣化を示すあきれた市長選 勝利を収めたのは、現職候補だった山中氏。有効投票数の55.4%に相当する4万650票を獲得した。一方、三重をお膝元とする自民党の田村憲久厚生労働相、民主党の中川正春元文部科学相だけでなく、投票日前日に自民党の石破茂幹事長の街頭演説まで繰り出した竹上氏。徹底した組織戦を展開したにもかかわらず、約8000票の差を付けられて敗れた。 竹上氏は決して選挙に弱い候補ではない。松阪市を選挙区とした県議選では、同選挙区でトップ当選を重ねてきた実績を持つ。そんな候補者が山中氏に及ばなかったのだ。既存の政党や

    元歌舞伎町のすご腕スカウトが挑む新しい行政:日経ビジネスオンライン
    ykfksm
    ykfksm 2015/03/24
    2013年3月、再選後のインタビュー「人口17万人の地方の中規模都市でこの4年間に何が」「どのような行動が、衆院選大勝の立役者の一人である石破幹事長や現職大臣などの応援と各種業界団体の支援をはねのけたのか」
  • 地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」

    前回のコラム「特産品で地方創生ができるという『幻想』」は、当に多くの方から「その通りだ」「民間なら当たり前のことができていない」などの感想をいただきました。こうした反響で、全国各地でいかに戦略がない特産品の開発が行われ、問題を抱えているのかを伺い知ることができます。 地方創生で発生している「コンサルタントバブル」 さて、今回も地方創生を考えるうえで、重要なトピックを採り上げたいと思います。コンサルタントの問題です。現在、地方創生に関しては、政府の基計画である「まち・ひと・しごと総合戦略」があり、それに基づいて全国の都道府県や市町村のもとで、具体的な政策の策定が進められています。 この戦略策定に、自治体の多額の予算が投入されており、自治体からの「怒涛の外注」に、コンサルタントの手が足りないという話をよく聞きます。 従来から、自治体の地域活性化分野の業務といえば、施設開発もコンサルタントを

    地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」
    ykfksm
    ykfksm 2015/03/04
    私は結果的にやってることが「コンサル」だと言われようが、自分からは名乗りたくないのですよねぇ。木下さんの連載は毎回ほんと読み応えありますわ。
  • 地域おこし協力隊の「失敗の本質」に共感しすぎてやばい!協力隊応募者必読! | takahirosuzuki.com

    協力隊は地域おこしに協力する隊員なのである。すべてを任されても、1人でできることは小さい。 地域おこし協力隊を募集する地方自治体にも読んで欲しい 安倍総理が地域おこし協力隊を3000人に増やす、と言ったので、その後全国で募集が相次いでいる。 ・地域おこし協力隊の性別や年齢や給料や任期後の仕事データ 地域おこし協力隊獲得戦争が起きており、辞退者も多い。 ・越前町移り住む若者が全員辞退なぜ 全国の自治体で獲得競争激化(リンク切れ) 自治体も募集の努力をしなければならなくなったのだ。隊員の人生を左右する仕事だと認識して取り組んで欲しい。 ・地域おこし協力隊 地域おこし協力隊3年目に入って思うこと(2017年1月追記) 失敗の質のスライドを見てまとめたのは2015年1月。そして今は2017年の1月。書いてから2年の月日が流れた。 僕は愛知県新城市で地域おこし協力隊1年目だったが、今は3年目となり

    地域おこし協力隊の「失敗の本質」に共感しすぎてやばい!協力隊応募者必読! | takahirosuzuki.com
  • 【徳島県神山町】メディアの神山町が全てじゃない―移住者と地元民の間の私―|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    「同じ町に住んどるのに、挨拶出来んのは寂しいよな。おはようございますとか、こんにちはって、何で言えんのかな……。今の神山町はふたつにぱっくり割れとる。このままだと神山町が神山町でなくなっていくんよ。それって悲しいやん。」 神山町で生まれ育ち、一度地元を離れたものの、「やっぱり地元がえぇやん?」と、一年半前に神山町の「株式会社プラットイーズ」に就職先を見つけて戻ってきたのだと言う広岡早紀子(ひろおかさきこ)さん。彼女の眼に神山町の今はどう映っているのか? そして、神山町が進むべき道とは? 一人の女性が内側から見た、神山町のお話を聞きました。 神山町が好きだから、戻って来れて嬉しいんよ 私が何をやっとるか? そうね、今は「株式会社プラットイーズ」を離れて、「株式会社神山神領」って会社で働いています。「WEEK Kamiyama」という名前の宿を運営する予定。 なんでこの町に帰ってきたかって? 

    【徳島県神山町】メディアの神山町が全てじゃない―移住者と地元民の間の私―|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    ykfksm
    ykfksm 2015/01/13
    鯖江も近い部分ある。ただ伝統産業とIT系は若い世代では交流盛んだとは思う「神山町に来た転校生と、もとからこの土地にいる人がもっと交わればいいのに」「広いから、メディアに出ている部分が全部なわけじゃない」
  • Ingress(イングレス)速報 : Ingressを活用している自治体一覧(まとめ)

    で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。初心者にもわかりやすい形で、世界中のIngressに関する真面目なニュースとヘンなニュースを集めています。 現在、日国内でIngressを活用している自治体の一覧まとめです。この記事は、Ingress割引一覧と同様に、近いうちにサイトの目立つ場所へ掲載し、新しい情報を常に更新していきます。気になる方は各種ブックマークに入れて見に来ると便利かもしれません。 ※ウチもやってるよ!という場合はURLを添えてこの記事へコメント下さい。    岩手県 言わずと知れたIngress×自治体のパイオニア。県庁内でIngressが流行ったことをきっかけに、2014年9月25日「岩手県庁Ingress活用研究会」を発足。十分なポータルが生えていないという課題があったが、第一回目のイベントをポータル申請イベントにしたところ、Ingressの運営元であ

    Ingress(イングレス)速報 : Ingressを活用している自治体一覧(まとめ)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ykfksm
    ykfksm 2015/01/05
    サムネイルに選ばれてるコマの切れ味がスゴすぎてw
  • 敢えてイベントはやらない。人が集まる場所を創りたい!敏腕商店街マネージャーが取り組むこと。 : 井上貴至の「地域づくりは楽しい」

    11月20 敢えてイベントはやらない。人が集まる場所を創りたい!敏腕商店街マネージャーが取り組むこと。 今月の地域力おっはークラブでは、豊橋の商店街マネージャー長坂尚登さんにお話しいただきました。 地域力おっはークラブは、地域の現場で活動する人の想い、経験、知恵をみんなで共有する勉強会。長坂さんからも示唆に富んだお話を伺うことができました。 長坂さんは、 ●豊橋のまちなかイベント情報をまとめたサイトの作成 ●豊橋まちなかお店マップ、まちなか看板娘など地図の作成 ●空き店舗・空き家見学ツアー ●商店街の空きスペースをリノベーションしたHANACOYAの運営 ●豊橋に日一の図書館をつくろうプロジェクト など地に足のついた斬新な取組を続けられている今、注目の人です。 (豊橋まちなかお店マップ) そんな長坂さんが強調されていたのが、「イベントは大好きだが、敢えてやらない」ということ。一過性のイベ

    敢えてイベントはやらない。人が集まる場所を創りたい!敏腕商店街マネージャーが取り組むこと。 : 井上貴至の「地域づくりは楽しい」
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/25
    「まちなか看板娘」地図作成など仕掛け人。後で読む。
  • 大学進学率の地域差、20年で2倍 大都市集中で二極化:朝日新聞デジタル

    大都市と地方で高校生の大学進学率の差が広がっている。今春の文部科学省の調査から朝日新聞が算出すると、都道府県別で最上位と最下位の差は40ポイント。20年で2倍になった。家計状況と大学の都市集中が主因とみられる。住む場所の違いで高校生の進路が狭まりかねず、経済支援の充実などを求める意見がある。 文科省の学校基調査(速報値)から、4年制大学に進んだ高卒生の割合を、高校がある都道府県別に算出した。今春は全国で110万1543人が高校(全日・定時・通信制と中等教育学校)を卒業。大学には浪人生を含む59万3596人が入学(帰国子女など除く)。進学率は53・9%だった。 都道府県別では東京の72・5%が最高で、次いで京都(65・4%)、神奈川(64・3%)、兵庫(61・7%)など。最低は鹿児島の32・1%で、低い順に岩手(38・4%)、青森(38・6%)など。40%未満は5県だった。 大都市圏では愛

    大学進学率の地域差、20年で2倍 大都市集中で二極化:朝日新聞デジタル
    ykfksm
    ykfksm 2014/10/16
    つい最近、大阪の実姉(子どもが大2&高2)とちょうどここらへんの話をしていて「高卒での職が地元にあるかどうか、も、大学進学をそこまで重要視しない要因かな」と私は答えたのだけどねぇ。
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
    ykfksm
    ykfksm 2014/10/08
    一対一で向き合うことの大切さよ。それにしても「このぐらいの小さいペンギン探してるんです」はズルイなぁw