タグ

educationと勉強に関するykfksmのブックマーク (2)

  • 勉強を教えない塾に申込が殺到 「探究学舎」が拓く教育DX新時代

    小学生向けに宇宙、元素、戦国英雄など新機軸の授業を展開し、熱狂的なファンを持つ学習塾「探究学舎」。継続率は99%を超え、子どものアイデアをクラウドファンディングで商品化に導いた。彼らはなぜ、小学生とその親を惹きつけるのか。代表の宝槻泰伸氏にマーケティング戦略と、教育DXの未来を聞いた。 幼少期から「探究心に火がつけば子どもは自ら学び始める」がモットーの型破りな父親の教育を受ける。高校を中退後、大検を取得して京都大学に進学。2人の弟も続き、「京大3兄弟」となる。卒業後、いくつかの教育事業の立ち上げや運営を行ったのち、2011年、東京・三鷹に探究学舎を開校。宇宙・医療・経済・芸術といった様々な分野で、子どもたちだけでなく保護者までも驚きと感動の渦に巻き込む授業を届けている。19年3月テレビ番組「情熱大陸」に出演。5児の父 東京・三鷹に拠点を置く小学生向けの学習塾「探究学舎」。受験合格率を宣伝文

    勉強を教えない塾に申込が殺到 「探究学舎」が拓く教育DX新時代
    ykfksm
    ykfksm 2020/11/05
    継続率99%はすごい。オンラインは(90分→)75分に、と。無料授業、お世話になりました “やはり顧客が求めているのは授業の質。他では味わえない熱い授業こそが、うちの魅力を最大化するコンテンツなのだと再認識”
  • 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話

    長男(今年9歳)が通っている学校は、かなり宿題が多い学校のようで、低学年でもそれなりの量の宿題が出ます。当然、夏休みの宿題も結構な量です。 長男は、普段の勉強については特に苦労をしていないようですが、やはり小学生であって、計画的に宿題をするのは苦手です。 一年生の時の夏休みの宿題も、結局すべて片づけるのはかなりギリギリになっていたようで、8月下旬くらいに泣きべそをかきながら宿題をやっているのを観測しました。 小学校の宿題に親が口出しするのもどうかなと思いまして、一年の頃はあまり干渉しなかったんですが、ちょっとそれを見て反省というか、考えを改めました。 宿題の来の意味は、「家庭での勉強の習慣を作ること」だと思います。それが機能しないばかりか、単に嫌な思い出ばかりになってしまい、机に向かうこと自体がイヤになってしまったら可哀想だなーと思ったからです。 そこで、2015年の夏休みは、多少干渉し

    夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話
    ykfksm
    ykfksm 2016/07/18
    ブクマ数がすごい事に。事例の使用ツールは Brabio!。今年の夏は取り入れてみようかなー。(1人仕事にも1人プロジェクト作るもんなぁ、と腑に落ちる)
  • 1