タグ

webデザインとシニアに関するykfksmのブックマーク (2)

  • シニアを引きつける!購買意欲を高めるキャンペーンサイトの黄金パターン | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    シニア層、中高年に人気の健康品、『セサミン』『皇潤』『グルコサミン』。 皆さん、ご購入されたことはありませんか? 今回、社内でシニア向けのキャンペーンサイトを設計することになり、 この大人気商品のサイトをベンチマークしていました。 どれも縦に非常に長い、いわゆる「楽天メソッド」的なデザインですが、 よく見ると、コンテンツの構成に共通したあるパターンを見つけることができました。 ユーザーの購買意欲を高めるこの黄金パターン、 後述する標準的なコンテンツエリア比率と共に、 今後のキャンペーンサイトデザインの参考にしていただけたらと思います。 今回チェックしたサイト サントリー『セサミン』:ページ長さ4880px エバーライフ『皇潤』:ページ長さ9122px 大正製薬『グルコサミン』:ページ長さ11167px 不安をあおる⇒買うべき理由⇒商品特徴の紹介⇒ユーザの声結論から言うと、3つのサイトとも

    ykfksm
    ykfksm 2012/03/13
    実際のシニアの声からシニア向け健康食品の人気商品に絞り、ランディングページの黄金パターンを解析した結果。「標準的なコンテンツエリア比率」なども。2012年2月記事。見逃してた!!
  • シニア層のネットショッピング観察記録 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    インターネットは使っているが、ネットでお買い物をしたことがないというシニアを中心とした10名を対象に、ネットでお買いもの講座を実施しました。 当日の実況Tweetはこちら 受講動機は ・年を取ったから、買い物に出かけるのが面倒になる。その前に覚えておきたい ・旅行情報は調べるけど、買い物の仕方が分からない! などがあがりました。最高年齢は80歳と、平均年齢も65歳程度。 そうですよね、ネットが使えればお買い物が楽になる! 絶賛応援したいところです! そこで、今回の講習で解った高齢者でも使えるECサイトのための「ダメ、絶対」と「あったらいいな」を書いていきます。 ECサイトの、ダメ、絶対、7か条・ファーストビューが変わらない、ダメ、絶対。 →ヘッダーが大きすぎて、別の商品をクリックしてもサイトが変わったように見えない場合、混乱を引き起こす ・プルダウンを多用、ダメ、絶対。 →高齢者は細かい操

    ykfksm
    ykfksm 2012/03/12
    「最高年齢は80歳と、平均年齢も65歳程度」「ECサイトの、ダメ、絶対、7か条」と「あったらいいなの3か条」「サイトの解りやすさ(商品ページ、送料、支払方法、会員登録)と安心感(会社概要、口コミ)が重要」
  • 1