タグ

実験と研究に関するHiro0138のブックマーク (3)

  • 米粒の代わりに砂糖水を生成…名古屋大などの研究グループが「砂糖イネ」開発(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    名古屋大学などの研究グループは、米粒の代わりに砂糖水を生成するイネ「砂糖イネ」の開発に成功しました。 研究グループは、ゲノム編集技術を用いて実験を行い、イネが受精に失敗すると胚珠が肥大し、ショ糖が98%含まれる非常に高純度な砂糖水を生成することを発見しました。 このイネは「砂糖イネ」と名付けられ、世界の広い範囲で栽培できることが特徴です。 バイオエタノールの生成も可能だと考えられています。 また、作付けされずに放置された水田を利用して砂糖イネを生産することで、日の農業生産力の向上も期待できるということです。

    米粒の代わりに砂糖水を生成…名古屋大などの研究グループが「砂糖イネ」開発(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/10/29
    イネが種なしになると砂糖水になるというのが面白い
  • 遺伝子組み換えされた蚊を野生に放ち撲滅する実験が失敗、予想外の結果に

    by skeeze 蚊は刺されるとかゆみが出てうっとうしいだけではなく、デング熱・ジカ熱・マラリアといった伝染病を媒介することでも人々を悩ませています。そんな伝染病を媒介する蚊を撲滅するため、遺伝子を操作して生まれた子孫が死ぬようにした蚊を野生に放ち、蚊の個体数を減少させる実験がブラジルで行われていましたが、残念ながら実験は失敗したと報告されました。 Transgenic Aedes aegypti Mosquitoes Transfer Genes into a Natural Population | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-019-49660-6 GM experiment may have strengthened wild mosquitoes https://newatlas.com/s

    遺伝子組み換えされた蚊を野生に放ち撲滅する実験が失敗、予想外の結果に
    Hiro0138
    Hiro0138 2019/09/18
    ウリミバエのように放射線を使った不妊化の方が良かったのでは?
  • 顔色でおいしさ分かる? =血流が変化―東工大など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「おいしい」と感じているかどうかは、顔の血流の変化を調べれば分かる―。東京工業大と県立広島大の研究チームが、こんな実験結果を発表した。客観的な評価が難しい「おいしさ」を測る手法の開発につながると期待される。論文は英科学誌ケミカル・センスに掲載された。 東工大の林直亨教授と県立広島大の鍛島秀明助教らは、「顔を赤らめる」「真っ青になる」など、感情と顔色(顔の血流変化)の相関関係を示す表現が多いことにヒントを得て研究を始めた。 実験では、男女計15人にオレンジジュース、コンソメスープ、苦いお茶、コーヒー、チリソース、水の計6種類をごく少量ずつ味わってもらい、おいしいと感じたかどうかを11段階で評価させた。同時に、顔の各部位の血流量や血圧の変化を測定した。 多くの人がおいしいと感じたジュースやスープは、まぶたの血流量が平均で14%増加した。一方、おいしくないと感じた苦いお茶では鼻や額の血管が

    Hiro0138
    Hiro0138 2014/01/09
    当たり前だろってこともちゃんと研究テーマにするのね
  • 1