タグ

ブックマーク / p2ptk.org (14)

  • クレジットカード会社による経済的検閲を容認・歓迎してはならない | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation Pornhubがユーザからアップロードされた膨大な動画を削除している。この措置は、Pornhubが未成年者や不同意女性の性的ビデオをホストしているとニューヨーク・タイムズ紙のコラムで批判された後に着手されたものだ。このタイムズ紙の記事を受けて、VisaとMastercardはPornhubとの関係を絶った。その結果、Pornhubは暗号通貨以外の決済方法を失うことになった。 性的搾取は、資源、教育、被害者支援、そして法の執行を必要とする社会的惨事である。だが、VisaとMastercardはこの問題に対応すべき当事者ではない。VisaとMastercardは、デジタルスピーチの複雑な問題を判断するスキルや専門知識を持ち合わせてはいないのだ。どのようなコンテンツがオンラインに存在すべきか、あるいはモデレーション・ポリシーが意図せず

    クレジットカード会社による経済的検閲を容認・歓迎してはならない | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/02/25
    Bitcoinは、発行量に上限があり、通貨よりも金(MoneyではなくGold)に近く、通貨より資産として利便性が高い弱点がある。しかし、資産として価値がないと誰も使わない。通貨は国家が強制するから使われる。どう解くか
  • Facebook提訴は競争回復に向けた第一歩 | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 独占企業から消費者を守ることを使命とする反トラスト(独占禁止)当局が、数十年の冬眠から目を覚まし、もはや消費者には周知の問題、そして長らく個人情報という対価を支払わされてきたという問題への対応を開始した。Facebookによる競合プラットフォームの買収は、競争を阻害し、選択肢を減らし、個人データを吸い上げる怪物を生み出し、そうして形成されたプロファイリング能力はただただその支配力を再強化するものとして、ソーシャルメディアユーザに害をもたらしてきた。 現在、政府当局はFacebookの解体を求めている。2012年にInstagramを、2014年にWhatsAppを買収したFacebookは昨日、連邦取引委員会(FTC)と全米40の州・地域から提訴された。いずれも、マーク・ザッカーバーグCEOが、競争より買収という戦略を採っていた

    Facebook提訴は競争回復に向けた第一歩 | p2ptk[.]org
  • 「Twitterはクソ」だけでは済まないDMCA悪用の問題 | p2ptk[.]org

    またDMCAが悪用されたらしい。 口封じなんてこんなに簡単。「著作権侵害」によってTwitterが凍結された話 – 森哲平 note ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか – ハーバー・ビジネス・オンライン ある朝、目覚めると、僕のTwitterアカウントが凍結されていた – 赤木智弘|論座 赤木智弘氏、北守氏、Simon_sin氏などのアカウントが凍結される – Togetter 2月19日ごろ、森哲平氏、北守氏、赤木智弘氏、Simon_sin氏、イナモトリュウシ氏らのTwitterアカウントが相次いで凍結された。幸い、いずれも数日で復旧したが、森・北守・赤木各氏の記事によれば、権利者を騙った何者かがTwitterに著作権侵害通知を複数送付したために、凍結されたようだ。 DMCA侵害通知を記録・公開するLumenデータベースを見ると、今回凍結されたア

    「Twitterはクソ」だけでは済まないDMCA悪用の問題 | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/03/05
    現行の法制度でも明確に可能な対応として、虚偽申請を適切に取り締まることが考えられる。虚偽申請は私電磁的記録不正作出及び同供用に該当し、発信者情報も記録されているはずなので、取り締まりは容易だろう
  • ジャーナリストを黙らせるために悪用される“曖昧な”コンピュータ犯罪法 | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 今週、ブラジルの検察当局は、ジャーナリストのグレン・グリーンウォルドを刑事告訴した。彼はNSAの大量監視を明らかにしたリーク文書を発表したことで世界的に知られる人物だ。グリーンウォルドの起訴は、政府の根深い腐敗を暴こうとした調査報道記者を、コンピュータ犯罪法を悪用して黙らせようとするものだ。残念ながら、こうした試みはこれまで何度も行われてきた。そして、ジャーナリズムを犯罪化する流れを止めなければ、再び繰り返されることにだろう。 グリーンウォルドは、ブラジル連邦判事が検察と共謀して左派のルラ・ダシルバ元大統領を有罪に追い込んだとする記事を公表した。それ以来、彼はブラジルで法的に危うい立場に立たされている。この有罪判決は、ダ・シルバは大統領選挙からの離脱を余儀なくされ、極右政党のヤール・ボルソナロ現大統領が権力の座に就く上で重要な役

    ジャーナリストを黙らせるために悪用される“曖昧な”コンピュータ犯罪法 | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/02/18
  • そうだ、著作権保護期間を短縮しよう――あるいはベルヌ条約をぶっとばせ | p2ptk[.]org

    そうだ、著作権保護期間を短縮しよう――あるいはベルヌ条約をぶっとばせ投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/1/292019/1/29 2018年12月30日、日の著作権法における著作権・著作隣接権の保護期間は20年間延長されることになった。個人の著作物では死後50年から70年に、法人著作物であれば公表後50年から70年となる(すでに公表後70年に延長されていた法人映画は据え置き。なお、戦時加算や旧法が適用される場合もあるので、一律死後70年、公表後70年というわけでもない)。 保護期間延長は2005年あたりから盛んに議論されるようになり、利益の拡大を期待するコンテンツ業界や、著作者へのリスペクトを著作権の保護という形で存続させたい一部の作家、自国のコンテンツで稼ぎ続けたい米国からの圧力に屈した政府が延長を推進するも、thinkCを始めとする複数の団体が文化的観点から反対

    そうだ、著作権保護期間を短縮しよう――あるいはベルヌ条約をぶっとばせ | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/02/12
    自衛のため、自分の著作物については、LGPLで公開することを検討している。Creative Commonsには適切なライセンスがない
  • とうとうパブリックドメインが帰ってきた! だが戦いは終わらない | p2ptk[.]org

    とうとうパブリックドメインが帰ってきた! だが戦いは終わらない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/2/72019/2/7 Electronic Frontier Foundation ミッキーマウスの影で身を潜めていたパブリックドメインが、ついに息を吹き返した。1月1日、多数の作品が自由に配布、実演、リミックスできるようになったのだ。1923年に公表されたすべての書籍、映画、楽譜などの作品が、現在パブリックドメインとなった。このポリシーの勝利は、パブリックドメインそれ自体と同様に、すべての人々に恩恵をもたらすだろう。 パブリックドメインはどのように使用できるのだろうか? まずは書籍そのものを保存し、再配布できる。あるいは、古典文学作品に、たとえばゾンビを登場させることもできる。脚家の相続人からの訴訟を恐れることなく、脚に忠実に、あるいはラディカルに変更して上演するこ

    とうとうパブリックドメインが帰ってきた! だが戦いは終わらない | p2ptk[.]org
  • 欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/142018/9/14 Electronic Frontier Foundation 主要会派で投票が割れたものの、日、欧州議会議員は、著作権指令案のおぞましい提案のすべてを受け入れ、望ましい提案のすべてを拒絶した。これにより、インターネットは、TwitterのテキストメッセージからFacebookの更新、写真、ビデオ、音声、ソフトウェアコードにいたるまで、著作権で保護されるあらゆるメディアが大衆自動監視と恣意的検閲される舞台となる。 欧州議会が可決した3つの提案は、表現の自由、プライバシー、そして芸術に破滅的損失をもたらす。 第13条:著作権フィルタ。ごく小規模のプラットフォームを除き、あらゆるプラットフォームは、すべての投稿を検査し、著作権侵害と判定されたすべてのものを検閲する

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org
  • ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか | p2ptk[.]org

    現在、知的財産戦略部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」では、今後取りうる海賊版対策について議論を進めている。しかし、これまでの経緯を含めるといささかアリバイ作りの議論に過ぎないようにも感じている。 というのも、政府は4月13日に知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議で国内ISPへのサイトブロッキングの事実上の要請を決定した際、「あくまで法整備が行われるまでの臨時的・緊急的な措置であり、民間による自主的な取り組みとして実施する」と整理し、海賊版サイトブロッキングに関する法案を秋の臨時国会に提出する考えを示していた。 要するに、政府としてはこの検討会議にブロッキングを是認してもらいたいのである。ましてや「著作権侵害を理由としたサイトブロッキングは憲法違反なので認められない」などという結論に至られては困ったことになる。「緊急避難」を口実に無理を通したにもかかわらず、「法整備までの緊

    ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか | p2ptk[.]org
  • 欧州がWikipediaを殺す | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 現在審議が進むEU著作権指令改正案は、6月20日または21日に委員会で採決が行われ、7月上旬または9月下旬に議会投票が行われることになっている。この指令は、欧州が長年抱えてきた問題を修正するものであると同時に、インターネット自体を破壊するほどの大きな問題を抱えている。 提案の第13条は、ユーザがテキスト、サウンド、コード、画像、動画、その他著作権の対象となる作品の公表できるウェブサイトに対し、ユーザがアップロードする全てのコンテンツを著作物のデータベースに照らしてフィルタリングすることが義務づけている。ウェブサイトは、ユーザがアップロードするコンテンツをデータベースを参照してフィルタリングしたり、完全な一致だけでなく部分的な一致も検出するためのテクノロジーをライセンスするために出費を強いられることになる。また、ウェブサイトは著作

    欧州がWikipediaを殺す | p2ptk[.]org
  • 海賊版サイトブロッキングに関する質問趣意書に「内容のない回答」をする日本政府 | p2ptk[.]org

    立憲民主党所属の松平浩一衆議院議員、希望の党所属の城井崇衆議院議員が、政府がISPに海賊版サイトをブロッキングするよう「事実上の要請」を出した件について政府に質問している(1・2)。両質問とも12日に提出されたもので、毎日新聞の当初の報道を受けて「政府要請」という前提で質問がなされている。 いずれの回答を見ても、政府はあくまでも「民間事業者による自主的な」ブロッキングが実施されるよう、政府の認識を示し、環境を整備したにすぎず「要請」ではないと強弁し、「要請」ではないのだからと具体的な回答を拒んでいる。回答もテンプレ回答のみで、ブロッキングの法的根拠や制度上の評価、有効性の評価などについての質問には一切答えていない。 少なくとも政府回答から読み取れるのは、政府は「おきもち」を表明したに過ぎず、それに「忖度」してブロッキングを実施したISPが違法性を問われたところで、それはISPの自己責任であ

    海賊版サイトブロッキングに関する質問趣意書に「内容のない回答」をする日本政府 | p2ptk[.]org
  • 際限なき著作権保護期間延長は終わりを迎えたのか? | p2ptk[.]org

    際限なき著作権保護期間延長は終わりを迎えたのか?投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/1/232018/1/23 著作権ウィーク、日のテーマは「パブリックドメインと創造性」だ。著作権政策は創造性を育むべきもので、妨げるものであってはならない。過剰な著作権保護期間は、私たちのコモンカルチャーへのコメントや批評、再利用を妨げている。 著作権は常に過去の上に築かれる。パブリックドメインは、共有された文化的コモンズであり、無限の創造性をもたらすものである。過去何世紀にも渡って、再利用、再構成、再想像がなされ、芸術・科学に新たな発展をもたらしてきた。パブリックドメインの価値は、いくら評価してもしすぎることはない。現代の著作権政策は、パブリックドメインを堅牢かつアクセスを容易にするものでなくてはならず、その価値を減じるものであってはならない。 法律上のパブリックドメイン 法的な観点

    際限なき著作権保護期間延長は終わりを迎えたのか? | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/23
    延長で権利者が得るものの多くは、商標で保護されるべきで、著作権によるのは適切ではないだろう。ミッキーマウスが商標として保護されることへの異論は説得力を持たない
  • 日本では知られていない海賊版の新潮流 | p2ptk[.]org

    のオンライン海賊版の歴史をふり返ると、時代時代にさまざまなトレンドがあった。Warezに始まりNapster、WinMX、Winny、Share、BitTorrentなどのP2Pファイル共有、YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングプラットフォーム、そしてMegauploadやRapidshare、Rapidgator、Uploadedなどのサイバーロッカーへ。 日でも昨年10月にリンクサイト「はるか夢の址」の運営者や投稿者が摘発され、サイバーロッカーへの注目(というか圧力)が高まっている。ただ、海賊版の世界を観察していると、サイバーロッカー型の海賊版はすでに過去のものになりつつある。たとえば、サイバーロッカー自体の人気は2012年のMegauploadの閉鎖前後にピークアウトし、根強い人気のBitTorrentですら下降の一途を辿っている。 Rapidshare、Megau

    日本では知られていない海賊版の新潮流 | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/23
    嫌儲を掲げる人が、かつて、金を払って買う人に対し「無料の海賊版の方が正規版より便利なのになんで金を払って買うの?」と言っていたし、それに強烈な説得力があった。説得力がない状態を作るのが海賊版阻止になる
  • なぜYouTubeは不当な削除要請でも動画を消してしまうのか | p2ptk[.]org

    マンドリン奏者・石橋敬三さんがYouTubeに投稿した音源が、レバノンの人気歌手Cyrine Abdel Nourのミュージックビデオに無断で使用された挙句、元となった石橋さんの動画がCyrine Abdel Nour側の申し立てによりブロックされてしまったという。 【進展あり】レバノン人気歌手のMVに音源が無断使用された挙句、原曲に対しYouTubeで著作権侵害の通知→異議を申し立てるも却下される謎の事態に – Togetter 海外人気歌手のMVで石橋敬三の音源が無断使用! 著作権が根拠なく奪われようとしています。 その後の経緯によれば、どうやら石橋さんの動画は復旧し、Cyrine Abdel Nourの動画が削除されたとのこと。なぜそれなりに売れているであろう歌手の楽曲に、どのような経緯で石橋さんの音源が無断で使用されたのかという点はよくわからないが、とりあえず、YouTube上の石

    なぜYouTubeは不当な削除要請でも動画を消してしまうのか | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/08/26
    この辺はDMCAでも珍しくまだましな方なんだよな。それでも問題が続発するわけだが
  • Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除 | p2ptk[.]org

    Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/5/222016/5/22 TorrentFreak 今週の『ファミリーガイ』のエピソードで、1980年代のファミコンゲーム『ダブル・ドリブル』の無限3ポイントシュートバグ動画が使われた。その動画は2009年にYouTubeにアップロードされたもので、FOXはYouTubeから入手したとみられる。その『ファミリーガイ』の放送直後、FOXはYouTubeにそのバグ動画は著作権侵害だ訴え、YouTubeはその動画を削除した。 こんなにひどいDMCA削除の濫用が許されてよいのかと憤慨していると、さらにひどい事例が舞い込んでくる。今週、極めつけともいえる事例をFOXが提供してくれた。 先週日曜に放送された『ファミリーガイ』の最新話「Run, Chris, Run」のなかで、

    Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除 | p2ptk[.]org
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/23
    FOXが圧倒的かつ決定的に糞なのはもちろんだが、これができるような著作権法が最低最悪の糞だ
  • 1