タグ

genderと検閲に関するYaSuYuKiのブックマーク (5)

  • ストリップと「わいせつ」、歴史から考える 上野の劇場摘発から見えるもの | 47NEWS

    摘発後、行政処分を受けたストリップ劇場「シアター上野」の看板。「営業停止」と張り紙されている=2021年6月13日、東京・上野(撮影、共同通信=金子卓渡) 4月、東京・上野のストリップ劇場が突然、警察に摘発された。近年はその独自の性表現が見直され、ストリップ文化の明かりを守ろうと、クラウドファンディングを呼びかける動きもある。報道を受け、インターネット上では「#ストリップは犯罪じゃない」のハッシュタグが広まり、「そこにある人の生きがいや輝ける瞬間を排斥するのか」「誰も被害者がいないのに」との書き込みが相次いだ。ストリップと犯罪の関係はどう考えたらよいのだろうか。著書「エロスと『わいせつ』のあいだ」(ジャーナリスト・臺宏士氏との共著)があり、性表現の規制に詳しい甲南大の園田寿名誉教授に歴史から解説してもらった。(共同通信=武田惇志、武隈周防) ▽戦後に懲役刑を追加 園田氏によると日文化は元

    ストリップと「わいせつ」、歴史から考える 上野の劇場摘発から見えるもの | 47NEWS
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/08/13
    性風俗の善悪を国家が決定するのは、国民に対する重大な越権行為。そもそも私的な範囲なら介入は許されない。同じ法益に基づく175条の改正を目指す動きがあり、174条にも改正は及ぶだろう https://originalnews.nico/23592/3
  • ~国連女子差別撤廃委員会、「日本における女性の権利」保障~ 議題「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」についての意見書

    ~国連女子差別撤廃委員会、「日における女性の権利」保障~ 議題「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」についての意見書 【はじめに】 年(2016年)2月16日から国連女子差別撤廃委員会において「日における女性の権利」の審議がありました。議題の「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」について意見を申しあげます(なお「ビデオ」は、原文(ow.ly/YaCbm)にて「video games」となっておりますので、ここではビデオゲームと理解します。)。 【意見趣旨】 私どもは「日における女性の権利」の保障につきましては大いに賛同いたします。一方で、そうした保障をするための手段が妥当であるか否かは慎重に検証したいと考えます。「日における女性の権利」の保障のための「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」という手段が妥当であるか否かを問われれば、それは否であると答えなければ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/03/03
    英訳されることが必要だと考えるが、誰にどう依頼すればいいのだろうか
  • LGB小中学生は「児童ポルノ」扱い? Google.co.jp、性的マイノリティの子どもたちへの情報をブロック(追記あり)  - 石壁に百合の花咲く

    Note: for English version of this article, click here. 2014年6月5~6日頃から日Googleで「中学生 ゲイ」などのキーワードでの検索結果の大半がブロックされるようになりました。同時期にロリ関係の検索結果のフィルタリングも始まっており、6月5日の児ポ法の衆院通過との関連が疑われています。 詳細は以下。 googleがロリエロ八分を実行したとの説 -同性戀並不在初中生存在- - Togetterまとめ 上記Togetterのタイトルはやや語弊があるとして、以下のような意見も出ています。あたしも同意です。 タイトルがあまり良くないのでは、同性愛に関するワードの検索結果もかなり削られていることが分かるタイトルの方がいいと思う / googleがロリエロ八分を実行したとの説 -同性戀並不在初中生存在- - Togetterまとめ ht

    LGB小中学生は「児童ポルノ」扱い? Google.co.jp、性的マイノリティの子どもたちへの情報をブロック(追記あり)  - 石壁に百合の花咲く
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/06/12
    流通規制も同様だが、掲載/刊行の自由だけでは不十分で、流通/発見路の保証もなされないと、実質的に検閲されているのと同じになってしまう。それを検閲でないと主張するのは無理
  • 緊急インタビュー:児童ポルノ禁止法改正案が衆院を通過!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案が2014年6月5日の衆院会議で与党や民主党などの賛成多数で、今回の改正案を推進してきたアグネス・チャン日ユニセフ協会大使らが見守るなか可決されました。参院審議を経て、今国会で成立する公算が大きいです。児童ポルノ禁止法改正案について表現規制に慎重な運動団体AFEEの副編集長にしかたコーイチ氏にお話を伺いました。 「表現の自由」と「児童福祉」の両立をめざすために明智 まずは自己紹介をお願いします。 にしかた 表現の自由と児童福祉の両立をめざす超党派の運動団体 『AFEE(エイフィー)エンターテイメント表現の自由の会』副編集長をしています。特に団体のなかでも『児童の福祉擁護派』として団体の理念を牽引しています。また大人向けポルノ規制は最小限にと主張しつつ、性教育の充実やメディアリテラシーなど児童・子どもへの正確な性情報の提供にも強い関心を

    緊急インタビュー:児童ポルノ禁止法改正案が衆院を通過!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/06/09
    「児童が衣服さえ着ていれば「獣姦・サディズム」という最悪の虐待を防げないのです。ここは現行法および改定案の大きな欠陥」
  • エッチなマンガは児童ポルノか 空想と現実の狭間~北欧・福祉社会の光と影(28) | JBpress (ジェイビープレス)

    スウェーデンをはじめ欧州、そして世界では、特に2000年初頭から「ドラゴンボール」「ナルト」「ワンピース」をはじめとする日のマンガが大きなブームとなっている。 スウェーデンの高校で日語を教えているが、最近の生徒は日製のアニメやゲームなどで驚くほど多くの単語を学んでいる。 彼らの、どちらかと言うと逸脱したスラングだらけの日語の知識と、「です・ます」体で書かれた一般的な教科書とのギャップを説明するのに、全世界の日語教師は四苦八苦しているはずだ。 スウェーデンで2002年から開かれているアニメとゲームのフェスティバル「ネルコム」には、この夏は5000人を超える若者が集い、アニメの主人公に扮するコスプレやゲームの腕を競う催しなどを楽しんだ。筆者がこのフェスティバルの存在を知ったのは、夏休みに入る直前に生徒が数人やって来て、「センセー、浴衣持ってたら貸して下さい」と言ってきたからだ*1。

    エッチなマンガは児童ポルノか 空想と現実の狭間~北欧・福祉社会の光と影(28) | JBpress (ジェイビープレス)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/10/02
    事例は素晴らしいが後段の議論が粗雑
  • 1