タグ

デマと文学に関するcinefukのブックマーク (6)

  • かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険

    私は「ネットロア」という語をかなり広義に捉えていて、噂や風説といったもの、そこまではっきりしなくても、「なんとなくぼやっと信じられてそうなこと」までも含んでおります。最近は世の流れで時事ネタを多めに取り扱いますが、私自身は「なんとなくぼやっと」のネタの方が、いつもワクワクしながら取り組めています。 というわけで、今回はその「ぼやっと」ネタの、「現代のむかしばなし、昔よりマイルドになってる説」です。 バアちゃん殺されないとか歴史修正主義者の暗躍がひどい pic.twitter.com/EfpqAPpY5Z — 新米先達mayan (@mayan1969) May 8, 2018 ずいぶん前のツイートですが、最近TLに回ってきたので、へえ、と思った内容です。最近の「かちかち山」は、おばあさんは殺されず、しかも改心したっぽいタヌキと和気あいあいと打ち上げパーティーのように終わるんだとか、そういう

    かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/08
    "しかし、武田鉄矢の説には重大な欠陥があります。実は、平田版『かちかち山』の出版は1985年12月。今から30年以上前の本なのです。放送のあった2013年時ですら、全然「昨今」でも「ここ何年か」のことでもありません"
  • ARCHIVES: 著者の捏造

    ニューヨーク市民、『イエローキャブ』の著者を捏造者と呼ぶ (New York Residents Call ‘Yellow Cab’ Author a Fraud) ブライアン・コバート 和田浩明 記者 作家の家田荘子は、エイズ患者をテーマにしたノンフィクションや、ヤクザや国会議員のへのインタビューなどで有名で、それらの作品の中には映画化されたものある。 しかし、家田のジャーナリストとしての信頼性は揺らいでいる。1991年に出版されたベストセラー『イエローキャブ』の内容をめぐって、ニューヨーク市民から非難されているのだ。『イエローキャブ』は、麻薬を常用し、性に奔放なニューヨークに住む日人女性たちの体験を描いた作品で、ノンフィクションとして出版されている。 このは1年半前に出版されて以来、約35万部が売れている。 人種差別、やらせ(メディアによる捏造)などと、彼女を最も激しく非難してい

    cinefuk
    cinefuk 2022/04/20
    「 #家田荘子 の捏造により、NYC在住の日本人に対する強い偏見が生じている。その偏見によって、ある日本人学生は『イエローキャブ』を読んだ両親に反対され、NYCへの留学を断念した、など不運なケースが出ている」
  • ラエトル on Twitter: "ツイ消ししてるしデマでした(やっぱり) 反ポリコレなんてこのレベルよ https://t.co/Myuugtlb9q https://t.co/GzZTyCqTso"

    ツイ消ししてるしデマでした(やっぱり) 反ポリコレなんてこのレベルよ https://t.co/Myuugtlb9q https://t.co/GzZTyCqTso

    ラエトル on Twitter: "ツイ消ししてるしデマでした(やっぱり) 反ポリコレなんてこのレベルよ https://t.co/Myuugtlb9q https://t.co/GzZTyCqTso"
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/28
    著作者(権威)への忖度に慣れ過ぎて『批判的に読む』というものの考え方がわからない人たち。/ 詳細書かずにふんわり『あいつらのやった悪事』を広めるテク、関東大震災で虐殺に加担した人たちの手法に学んでいる
  • (4ページ目)『日本のいちばん長い日』著者の半藤一利は、あの「8月15日」をどう過ごしたのか? | 74年、あの戦争を語り継ぐ | 文春オンライン

    「今まで言われていたことは全て嘘だったんだ」 終戦の日で最も印象に残っているのは、家に帰った時のことですね。かつてこの戦争が始まった日に「負けるぞ」と言った親父が、憮然とした顔をして待っていたからです。とくに話すこともなく夕となり、お粥を啜りながら私は不安になって聞いたものです。「男はみんな奴隷になって、女はみんなアメリカ兵の妾になるんだよね」と。 そのとき親父が言った言葉は今でも忘れられません。 「馬鹿もん! おまえ、なにを考えているんだ。空襲で川の中に落ちて、水をガブガブ飲んで、まだ頭に水が溜まっていて変になったんじゃないか? 日の男を全員奴隷にしてどこかへ連れていくのに、どれだけの船がいると思う? そんな船があるわけはない。女たちを妾にする? それをアメリカの女たちが黙って見ていると思うか? そんなことはできっこないんだ」 そのとき初めて、私は自分の親父を尊敬しました。「リアリズ

    (4ページ目)『日本のいちばん長い日』著者の半藤一利は、あの「8月15日」をどう過ごしたのか? | 74年、あの戦争を語り継ぐ | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/13
    「男はみんな奴隷になって、女はみんな米兵の妾になるんだよね」「馬鹿もん!日本の男を全員奴隷にしてどこかへ連れていくのに、どれだけの船がいると思う?妾にする?アメリカの女たちが黙って見ていると思うか?」
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/21
    『反差別・人権保護の言論こそ、国民の自由を縛り、人権を奪う思想だ!』という逆説が好きすぎる界隈。政府による表現統制を描いた小説を「政府に逆らう奴こそ危険だ」とデマ拡散して、読者が増えるなら儲けものか
  • 時代劇の間違い探し - 水谷哲也 読書日記

    cinefuk
    cinefuk 2020/10/16
    『時代劇で「武家の子女が三つ指をついて迎える」シーンがでてきますが、「吉原の遊女が髷の形が崩れる」ので始めた中途半端なお辞儀。額が床につくほど下げるか、胸をはって挨拶するかのいずれかだったそうです。』
  • 1