タグ

中国とビジネスと企業に関するcinefukのブックマーク (5)

  • 衝撃…!麻生グループ撤退した「東京の火葬場」を中国の実業家が買い占めていた(週刊現代) @gendai_biz

    狙いはなにか 9月3日、麻生太郎副総理の出身母体である麻生グループ(福岡県)が提出した大量保有株の「変更報告書」が、市場関係者の間で話題になった。 「同社はこれまで東京の『廣済堂』という企業の株を約20%保有していたが、それを大量に売却し、保有比率を約12%まで低下させたのです」(株式評論家の藤誠之氏) 廣済堂は単体で売上高200億円程度の印刷会社だが、市場で注目を集めるのには理由がある。 「同社の100%子会社である『東京博善』は、桐ケ谷斎場(品川区)をはじめ都内に6ヵ所の火葬場を運営し、23区内における火葬の7割を引き受けている。 火葬場の新規開設は地域住民の反対が大きく困難なため、ライバルも増えず、収益の安定した超優良企業です。この東京博善を傘下に収めることを念頭に、麻生は廣済堂の株を買い進めて、筆頭株主になった。しかし、今回の大量売却で、その計画からは実質的に『撤退』した形です」

    衝撃…!麻生グループ撤退した「東京の火葬場」を中国の実業家が買い占めていた(週刊現代) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/20
    "廣済堂は単体で売上高200億円程度の印刷会社だが、100%子会社『 #東京博善』は #桐ケ谷斎場(品川区)をはじめ都内に6ヵ所の火葬場を運営し、23区内における火葬の7割を引き受けている。火葬場の新規開設は困難なため"
  • 「私が牢屋に」の覚悟 アリババが変えた中国経済の行方

    杭州で生まれ観光客相手に独学で英語を身につけた少年は、いかにして中国経済を変える存在になったのか。そして改革開放から統制強化へとシフトしつつある中国政府となぜ衝突することになったのか。これまで見てきたように、微妙なバランスで奇跡的な成長を遂げてきたアリババはこの先、どのような運命をたどるのだろうか。 2004年、アリババはオンライン決済手段としてアリペイを実現しようとしたが、どの金融機関からも賛同を得られずプロジェクトは宙に浮いていた。スイスで世界経済フォーラムのダボス会議に出席していたジャック・マー氏は、そこで行われたリーダーの責任を巡る議論に突き動かされ、いてもたってもいられなくなった。アリペイを始めるよう、チームに電話して発したのが冒頭の言葉だ。 結局、誰も牢屋に行くことはなかった。アリペイはその後、QRコード決済などの様々な機能を追加し、中国人の生活を劇的に変え、なくてはならない決

    「私が牢屋に」の覚悟 アリババが変えた中国経済の行方
  • ダイソーの新しい生活雑貨ブランドについて「どこかが作ってるセンスが良くて高価なもののそっくりさんを安価で買える」という傾向に疲れている

    リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 「ちょっといいのが、ずっといい。」普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。大創産業、新業態「Standard Products」をオープン 株式会社大創産業のプレスリリース(2021年3月19日 12時42分)[ちょっといいのが、ずっといい。]普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。大創産業、新業態[Standard Products]をオープン 15 リンク Standard Products Standard Products 「ちょっといいのが、ずっといい。」膨⼤な数のアイテムを扱ってきたダイソーが新しいスタンダードのあり⽅を提案します。300円の価格帯を中心とした、リビング用品・テーブルウエア・雑貨などの日用品のお店です。 13 users 33 フェリペ・チャンチャマイヨ @thegunswereh

    ダイソーの新しい生活雑貨ブランドについて「どこかが作ってるセンスが良くて高価なもののそっくりさんを安価で買える」という傾向に疲れている
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/25
    ダイソーがMUJIのパクリ!とかやってる背後に #名創優品 #MINISO みたいなものも来てるからなあ。 https://miniso.tokyo/ .TOKYOドメインとか取得して、如何にも「あざとい中華企業」
  • ユニクロと無印良品を模倣した中国「MINISO」が上場、600億円調達へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国を中心に生活雑貨チェーンを展開する「名創優品(MINISO)」が間もなくニューヨーク証券取引所に上場し、創業者の保有資産は数倍に膨らむ予定だ。 2013年創業のMINISOの事業コンセプトは、報道によると「日デザイン・中国製造・グローバル発信」であるとされている。同社は、日の100円ショップの販売スタイルをベースに、ユニクロや無印良品のテイストを加えた店舗運営で知られている。 80カ国以上の国々で4200以上の店舗を構えるMINISOは、1.5ドルのマスカラや6ドルのヘッドフォンなど、安価な家庭用グッズを販売している。2018年に中国のテンセントから10億元の出資を受けた同社の株式は、10月15日からニューヨーク市場で売買が開始される。 上場目論見書によると、MINISOは一株16.5ドルから18.50ドルのレンジで3040万株の米国預託株式を販売することにより、最大5億6240万

    ユニクロと無印良品を模倣した中国「MINISO」が上場、600億円調達へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/25
    ダイソーがMUJIのパクリ!とかやってる背後に #名創優品 #MINISO みたいなものも来てるからなあ。 https://miniso.tokyo/ .TOKYOドメインとか取得して、如何にも「あざとい中華企業」
  • 「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に――2019 BEST5 | 文春オンライン

    2019年(1月~11月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。国際部門の第5位は、こちら!(初公開日 2019年9月14日)。 *  *  * 「中国スゴイ!」という文脈で、中国にあるガラス張りの無人コンビニがしばしば取り上げられました。2017年から2018年にかけてのことです。QRコードによるキャッシュレス決済やシェアサイクルの次のネタとして使われたのです。

    「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に――2019 BEST5 | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/06
    失敗例研究として様々なケースを見てきた結果、最初の一歩が踏み出せなくなる。企業経営だけでなく、人生の決断にも通じる話
  • 1