タグ

中国と宇宙開発に関するcinefukのブックマーク (8)

  • 中国初の火星探査ローバー「祝融号」が休眠状態に突入したまま復活していないことが判明、火星の砂嵐のせいか

    by 中国新闻网 中国初の火星探査ローバー「祝融号」は2021年5月から火星での活動を開始し、火星の地表上を移動して撮影した映像や音声を地球に送信してきました。ところが、祝融号は2022年5月から活動を停止して休眠状態に突入し、復帰予定を過ぎた2023年2月になっても動いていないことが判明しました。 HiRISE | HiPOD: 21 Feb 2023 https://www.uahirise.org/hipod/ESP_077511_2055 Chinese scientists scramble to wake Mars rover, plan to send probe to investigate, sources say | South China Morning Post https://www.scmp.com/news/china/science/article/3205

    中国初の火星探査ローバー「祝融号」が休眠状態に突入したまま復活していないことが判明、火星の砂嵐のせいか
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/02
    「火星の厳しい冬による気温低下や、砂嵐で祝融号のソーラーパネルにほこりや砂が積もって太陽光発電が妨げられたことで、休眠状態から復帰できない可能性」
  • 中国の軍事衛星がロシアのスパイ衛星の破片と衝突した可能性が浮上

    2021年3月にアメリカ宇宙軍が破損を確認したと報告した中国の軍事衛星「Yunhai 1-02」がロシアのスパイ衛星用ロケットから放たれたスペースデブリに衝突した可能性が浮上しました。 Space junk collision: Chinese satellite got whacked by hunk of Russian rocket in March | Space https://www.space.com/space-junk-collision-chinese-satellite-yunhai-1-02 2021年3月、アメリカ宇宙軍第18宇宙管制隊が「2019年9月に打ち上げられた中国の軍事衛星『Yunhai 1-02』の破損を2021年3月18日に確認した」と報告しました。当時の報告では詳しい原因については「継続して分析中」とのことで、推進システムが爆発したという可能性や何

    中国の軍事衛星がロシアのスパイ衛星の破片と衝突した可能性が浮上
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/19
    25年周回して、コリジョン。監視衛星の軌道は低いのに、よく保っていたな「1996-051Qによって放たれた『オブジェクト48078』がYunhai 1-02と衝突した」
  • 中国の宇宙ステーション「天和」、打ち上げへ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」の打ち上げが2021年4月30日に予定されていると米宇宙開発専門誌Spacenews.comが伝えた。天和コアモジュールは2月に海南省の文昌航天発射場に到着し、長征5号B遥2ロケットに搭載され、打ち上げ準備や結合試験が行われていた。4月23日に射点付近への移動する際の写真が公開され、打ち上げは日時間で29~30日昼ごろとみられる※。新華社通信報道によれば、打ち上げは4月29日12時とのことだ。 ※4月29日打ち上げを示唆する報道、周辺海域への警報があるとのご指摘をいただき、日時情報を改めました。打ち上げ時間は前後する可能性があります。 Credit: China Manned Space 中国の宇宙ステーションは、2021年から2022年までの打ち上げで完成を目指す軌道上実験施設。全長16.6メートル、直径4.2メートル、質量約22トンの

    中国の宇宙ステーション「天和」、打ち上げへ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/28
    2021年4月30日『全長16.6メートル、直径4.2メートル、質量約22トンのコアモジュール「天和」を打ち上げ、2基の実験モジュールが結合して総重量約66トンのT字型の施設になる予定だ。完成から10年の軌道上寿命を持つ計画』
  • 月のサンプル、44年ぶり地球に 中国の探査機が帰還:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    月のサンプル、44年ぶり地球に 中国の探査機が帰還:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/17
    #嫦娥5号『月の試料を持ち帰る「サンプルリターン」に成功したのは、米ソに続いて3カ国目、1976年のソ連以来44年ぶり。月面でロボットアームなどを使って月の土壌など2kgを採取し、月軌道上で待機している周回機に』
  • 3Dプリンター製の隔離施設 湖北省に TBS NEWS

    中国土で新型コロナウイルスの死者が2000人を超えるなか、上海の企業が3Dプリンターでつくった隔離部屋を湖北省の病院に寄贈しました。 クレーンを使って設置されていく灰色の施設。上海の企業が3Dプリンターでつくった隔離部屋で、18日、湖北省の病院に15棟を寄贈しました。 隔離部屋の広さはおよそ10平方メートルで、製造費用は1棟あたりおよそ44万円、2時間ほどでつくり上げることができるということです。また、リサイクル可能な素材を使用していて、企業側は感染が流行している地域に200棟を寄贈する予定だということです。

    3Dプリンター製の隔離施設 湖北省に TBS NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/20
    火星基地のシミュレーションができるな。「クレーンを使って設置されていく灰色の施設。上海の企業が3Dプリンタでつくった隔離部屋。広さはおよそ10平米、製造費用は1棟あたりおよそ44万円、2時間ほどで製造可能」
  • 長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ

    今回打ち上げられた中国の新型ロケット長征5号は驚くような高度な技術が搭載されていて、しかもそれが最初の打ち上げで成功した事にどよめく宇宙クラスタと、彼らによる解説のまとめです。(取り敢えず速報版なので内容は後で編集される可能性があります)

    長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/04
    有人月着陸/火星探査を目指す中国の航空宇宙技術は日本の遥か上、世界最高峰のレベルへ。『火星の人(オデッセイ)』公開時の的はずれな批判を思い出す。ロケットボーイは中国を目指すのも一つの手かもしれないね
  • 「中国色」濃く…ハリウッド大作映画が中国にひよった 日本に出てきた影響とは?(1/3ページ)

    昨年11月に中国・北京で行われた「オデッセイ」プレミア上映会の様子。(左から)セバスチャン・スタン、リドリー・スコット監督、マット・デイモン、チェン・シューが駆けつけた 公開中の「オデッセイ」などハリウッドの大作映画で、中国のキャストや風景などの中国色が目立つ作品が増えてきた。背景には、中国の巨大な映画市場とその特殊性がある。 「オデッセイ」は、火星にたった一人残された男のサバイバルを描いたSF作品。その作品で、中国は救出計画の鍵となり、プロジェクトの成否を心配そうに見守る中国人群衆の姿が何度も映し出された。 評論家「違和感覚えた」 映画評論家の秋鉄次さんは「『70億人が彼の還りを待っている』というキャッチコピーなのに、米国以外は中国ばかり。まるで米中共同救出作戦のようで、違和感を覚えた」と語る。 こうした傾向は数年前から続いている。中国製の宇宙船が活躍する「ゼロ・グラビティ」(2013

    「中国色」濃く…ハリウッド大作映画が中国にひよった 日本に出てきた影響とは?(1/3ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2016/03/22
    独自技術で火星ロケット上げられる国が他にいくつある?アポロ=ソユーズ計画(1975)の経緯も下地にあるのに>映画評論家:秋本鉄次さん「米国以外は中国ばかり。まるで米中共同救出作戦のようで違和感」
  • 嫦娥三号、月着陸に成功 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: 新華社 中国の月探査機「嫦娥三号」が14日、月への着陸に成功した。月への探査機の着陸は1976年のルナ24以来、また月探査車が送り込まれるのは1973年のルノホート2以来のこととなる。約40年の時を経て、人類の送り出した探査機が、再び月にその足跡を刻んだ。 嫦娥三号は中国標準時12月14日21時00分(日時間同日22時00分)、スラスターの噴射し、月を周回する軌道から離脱、月面へ向けて降下を開始した。嫦娥三号は順調に降下を続け、21時11分(同22時11分)、月の虹の入江と呼ばれる平地の、北緯44.12度、東経19.51度の地点に舞い降りた。 探査機の状態は正常で、このあと15日5時(日時間同日6時)ごろに探査車(ローバー)の玉兎号を展開させる予定となっている。 嫦娥三号は中国の長期的な月探査計画「嫦娥計画」によって開発された月探査機で、2007年の嫦娥一号

    嫦娥三号、月着陸に成功 | 科学衛星 | sorae.jp
    cinefuk
    cinefuk 2013/12/15
    三カ国目の月面着陸おめでとう!玉兎号(ローバー)展開はちょうどこの時間か。何処か中継やってないの?
  • 1