タグ

宗教と社会とTogetterに関するcinefukのブックマーク (19)

  • パキスタン人がマララさんを嫌う理由

    HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun パキスタン人がマララさんを嫌う理由について、パキスタン人自身による分析を識者から聞かせて貰いましたが、相当に屈折しているところがあって、外国人である私にはやはり理解が難しいところがありました。以下、記してみます。 2014-10-17 04:35:04 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 1.マララさんの言う、女性が教育を受ける権利については正論であり一点の曇りも無い。しかし正論であるから支持できるとは限らない。伝統的な価値観と衝突するからと言うよりも、欧米の価値観と一致する故に、外から言われたくは無いという感情的な反発が生じる。 2014-10-17 04:37:34 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 2.マララさんが欧米の操り人形であるとか、もともと狙撃事件が自作自演であるとか言う類いの謀

    パキスタン人がマララさんを嫌う理由
  • 「これからどんどん変わっていくんだろな」amazonで2万円の棺桶を販売…レビューを読んだらそこには新しい葬式の形があった

    浮間あい @ukimacloset Amazonで21000円で売ってるの棺桶のレビューがとてもためになった。こうやって葬式のかたち、これからどんどん変わっていくんだろな。 pic.twitter.com/mldOsHf3Eu 2020-10-03 22:50:42

    「これからどんどん変わっていくんだろな」amazonで2万円の棺桶を販売…レビューを読んだらそこには新しい葬式の形があった
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/05
    『カネがないから自分でやろう』と思うのは、その時じゃないから言える事。気力を失った時に、自分で様々な手続きが出来なくなるから代行屋があり、それを頼む気力すらない時に、しばしば「死体放置事件」が起きる
  • 宗教と善悪の判断について

    タクラミックス @takuramix これはガチで言われた事があるんだが、アメリカに住んでいた時に、特に信仰を持っていないと応えると、 「え?信仰を持っていなかったら善悪の判断が出来ないじゃない?大丈夫なの?信じられない!」 …と。これ、当に言われる事あるんだわ。 私なんかは、そこを信仰に依存する方が怖いけど。 2016-03-27 06:24:45 タクラミックス @takuramix 承前)なんかね、信仰持って、神様の側に自分が居るって意識を持つと、それは安心出来るかもしれないけれど、そういう意識を持った人の傲慢さを感じる事がすごく多かったんだよね。信仰を持っていて信仰に従ってる自分に間違いは無い…という妙な迷いの無さ。あれが他者への想像力を奪う面がある。 2016-03-27 06:28:22 タクラミックス @takuramix 承前)迷い、悩みながら決断し、決断しながら、それは

    宗教と善悪の判断について
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/23
    「宗教、カミサマがないと善悪の基準も決められないのか?」と勝ち誇る(自称)無宗教者が、信仰者より善悪の判断がつくようには見えない。「自分は常に合理的な判断ができる」という考え方は傲慢 https://t.co/YQKuSW3W3F
  • ムスリムの大多数はいい人なのです。だから私たちに対し「日本人はいい人たちなのに、このままでは不信仰ゆえ地獄に業火に焼かれてしまう。日本人をイスラム教に導かねば!」と考えるのです。

    飯山あかり Dr. Akari IIYAMA @IiyamaAkari イスラム思想研究者。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書『ハマス・パレスチナ・イスラエル』『中東問題再考』『エジプトの空の下』など。【飯山あかりちゃんねる】youtube.com/@ikarichannel/… note.com/iiyamaakari/m/… リンク www.shinchosha.co.jp 飯山陽 『イスラム教の論理』 | 新潮社 神の啓示の言葉を集めたコーランによれば、異教徒は抹殺すべき対象である。彼らを奴隷化することも間違っていない。ジハードは最高の倫理的振る舞いである。その意味で、カリフ制を宣言し、イスラム法によって統治し、ジハードに邁進する 28 リンク 河出書房新社 イスラム2.0 :飯山 陽|河出書房新社 イスラム2.0 インターネットの発達がイスラム教徒を覚醒させた─

    ムスリムの大多数はいい人なのです。だから私たちに対し「日本人はいい人たちなのに、このままでは不信仰ゆえ地獄に業火に焼かれてしまう。日本人をイスラム教に導かねば!」と考えるのです。
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/14
    天皇制について議論をすると「俺の信仰を犯した!」とガソリンテロ予告する人(それに便乗する政治家)もいるので、狂信的なのはイスラムだけではないということ。自分の信仰と他者の自由を切り分けられない人が居る
  • 現代では家族葬をするご家庭が増えているようだが、普通のお葬式の方が圧倒的に楽という話に共感多数→その理由がこちらです

    ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki 私は両親とも見送って、父の時は普通のお葬式(葬祭場借りてやるやつ)で、母の時は人の意向で身内だけで家族葬みたいにしたんだけどね。後者に憧れる人が多いみたいだから言っとくけど、前者の方が近い身内には当に楽だから。 2019-06-29 18:45:00 ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki お葬式自体は確かに後者の方が楽よ。でも、楽じゃないのはその後よ。じわじわと母の他界が知れ渡り、お線香をあげさせてくださいっておっしゃる方がいらっしゃる。五月雨式に。申し訳ないけど、ここに当に時間を取られてしまう。 2019-06-29 18:46:52 ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki お香典を持ってきてくださる方もいたんだけど人の意向でってことで頂かなかったのね。でもお茶とお茶菓子は出すし、時間

    現代では家族葬をするご家庭が増えているようだが、普通のお葬式の方が圧倒的に楽という話に共感多数→その理由がこちらです
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/01
    僕も妻も無宗教で、義父には親戚もいなかったから、2人だけで火葬場に行って、骨壺を持ち帰った。既成宗教の儀式は、それを信仰している人だけやれば良いのじゃないかな。儀式をやらなくても、故人を悼む事はできる
  • 【5/30更新】川崎登戸住民ですが事件現場にどれぐらい「悼む気持ち」が放置されてるかお伝えします

    カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a 沢山の献花と供物のお菓子など。この周りにマスコミがぐるりと陣取っています。同窓会でここを整理にお邪魔します。献花等をして下さる皆さま、心から感謝しております。 pic.twitter.com/x6styMcYpR 2019-05-29 10:01:23 カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a 広がっていた献花とお供物をまとめて寄せてきました。同窓生の親御さんがお手伝いして下さったり、次々とお花を手向けてお祈りをして下さる方々が。この祈りが治療中の皆さんと天に召された方に届きますように。傷ついた子供と親と先生に、そばにいるよと、伝えたい。 pic.twitter.com/AKWOHk2Ewf

    【5/30更新】川崎登戸住民ですが事件現場にどれぐらい「悼む気持ち」が放置されてるかお伝えします
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/29
    集合住宅の新築工事現場なのか。事件現場と知って「ここに住みたい」と思う人も少ないだろうし、デベロッパ(大家)は泣くしかない。今からでも更地(コイン駐車場)にした方がダメージ少ないかも https://t.co/EkwZgDtfxF
  • NHKが『皇室の祖先の「天照大神」がまつられる伊勢神宮』と報道

    日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi NHKは、神話と現実を統合することにしたらしい。 「両陛下は、午後には、皇室の祖先の「天照大神」がまつられる伊勢神宮の内宮にそれぞれ参拝されました。」 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 2019-04-18 21:16:15

    NHKが『皇室の祖先の「天照大神」がまつられる伊勢神宮』と報道
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/19
    #嫌韓厨 という言葉ができる前、僕らが「笑韓ジョーク」を楽しんでいた頃は #檀君神話 を教科書に載せている韓国を「あいつら熊の子孫( #熊女棲梧)だってよw」と嘲笑していたものだが、日本も韓国レベルに堕ちたか
  • 最近のイスラム関連の諸事件・諸問題に関する、専門家らのツイート集

    masanorinaito @masanorinaito 同志社大学大学院教授、一橋大学名誉教授、科学史、地理学、移民研究、イスラム地域研究。文系、理系を超えたリベラル・アーツの大切さを伝える事が最後の仕事。 『教えて!タリバンのこと』ミシマ社、「イスラームからヨーロッパをみる』岩波新書。Webマガジンゼミはfoomii.com/00235

    最近のイスラム関連の諸事件・諸問題に関する、専門家らのツイート集
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/19
    日頃「反フェミニズム」「ホモフォビア」「反リベラリズム」を主張する皆様は、たぶんイスラム原理主義と親和性が高いと思うのだが、なぜかイスラムも嫌われているねえ
  • イスラーム学者「日本ココロ教オンナジ派」について語る - Togetter

    裏技君 @urawazakun ワクワクチンチン ニコニコチンチン たぶんこれで一曲作れる リコリコピンピンも混ぜといたら下ネタに聞こえるミーム汚染も狙える 2022-04-25 21:25:54

    イスラーム学者「日本ココロ教オンナジ派」について語る - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/29
    池内恵 @chutoislam 『ニンゲンだもの、本当は豚も食べたいし酒も飲みたいよね(これが日本の宗教的信念)「日本ココロ教オンナジ派」の原理主義。近代的個人を第一原理とするヒューマニズムではなく、同調圧力』
  • 「単純な仕事はAIに奪われる」というけど「高度だと思っている仕事ほどAIに置きかわるかもよ」と思ってしまう→「医者や弁護士が消えそう」「最後に残るのは洗濯たたみ」という意見

    Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori 「単純な仕事しかできないとAIに職を奪われる」ってフレーズ、最近では娘の習い事や教材なんかの紹介文でも目にするけど、そういうの読むたびに「あんたらが高度だと思っている仕事ほど機械に置きかわるかもよ」と思ってしまう。何というか、人にとっての高度と機械にとっての高度って随分違うんでわ。 2018-09-14 19:55:18

    「単純な仕事はAIに奪われる」というけど「高度だと思っている仕事ほどAIに置きかわるかもよ」と思ってしまう→「医者や弁護士が消えそう」「最後に残るのは洗濯たたみ」という意見
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/20
    AIに仕事を奪われた時代に「社会参画できている実感」がない人は「社会運動」に嵌るか、それとも新興宗教に縋るか。女の仕事がなかった時代に、専業主婦を中心に新興宗教が急伸したことが参考になるかもしれない
  • 【異文化】マレーシアのコンビニでビールを買ったら店員の女性(イスラム教徒)が『アルコールを触れないので袋に入れて欲しい』と言っていた話

    ヤギー @AkiraPDX さっき会社近くのコンビニでビールを買ったところ、会計時に店員の女の子がアルコールを触れないので袋に入れて欲しいと申し訳なさそうに言ってきた。服装からムスリム(イスラム教徒)と一目で分かるのだけど、色々な意味で驚いた。ちなみに全然悪い気はしなかった。 2018-08-23 20:21:32 ヤギー @AkiraPDX リプをくださった方から指摘を受けたので、こちらにもツイートしておきます。この話は日国内ではなく、今自分が出張で来ているマレーシアでの話になります。 2018-08-25 00:38:14 リンク Wikipedia イスラム教 イスラム教(イスラムきょう、イスラーム教、イスラーム、和名・漢字圏名: 回教)は、唯一絶対の神(アラビア語でアッラー)を信仰し、神が最後の預言者を通じて人々に下した(啓示した)とされるクルアーンの教えを信じ、従う一神教である

    【異文化】マレーシアのコンビニでビールを買ったら店員の女性(イスラム教徒)が『アルコールを触れないので袋に入れて欲しい』と言っていた話
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/25
    「これだけは譲れない」タブーが誰にもある筈。ご飯を踏みつけるのが無理だったり、犬猫を食べるのに抵抗があるとか。それぞれ文化や家庭の躾、あるいは信仰によって、それぞれ禁忌がある訳で。
  • 保守はオウム真理教を左翼扱いするけどどう考えても日本会議みたいな宗教右派だろ!

    CDB @C4Dbeginner あと保守の人はオウム真理教をなぜか無理矢理「左翼」として分類する傾向があるんだけど、どう考えてもあれって左翼過激派より日会議みたいな宗教右派に近い人たちではないのか。オウムが「サムシンググレート」と「マルクス主義」のどっちに親和性が高いかなんてアホでもわかるだろ。 2015-09-10 08:39:13

    保守はオウム真理教を左翼扱いするけどどう考えても日本会議みたいな宗教右派だろ!
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/11
    評価軸が「右翼/左翼」しかない馬鹿には、わからない事もある。ただ、同調圧力・父権主義など「目上の者に絶対服従」「忖度」を教え込む教育体制が、結果として「ワーク」を拒否できない信者を作ったのでは?
  • 現代の天皇家は神武天皇のY染色体を受け継いでいるとは言えないし、万世一系は科学的事実ではありません。

    dau@目覚めよ!言霊の国日! @日台友好@旧宮家復活 @dau_yei 朝日新聞死ね!「天皇制は存廃どちらでも生活に影響はない。問題は意味を失った規定を整理するという合理的な考えが退けられ、典範に手をつけるのは冒涜・不敬だとする言動がまかり通ることだ」 asahi.com/articles/DA3S1… 2018-02-27 23:44:32 Strawberry 苺🍓 @FreshMixedBerry 朝日新聞の言っている意味がサッパリ判らん。 天皇がいなかったら、そこはもう日ではないのですよ。万世一系の天皇を戴いているからこその日です。生活に影響があるなしの問題ではありません。 それを言うなら、朝日新聞の存廃どちらでも生活に影響ないので、日のために廃刊してください。 twitter.com/dau_yei/status… 2018-02-28 00:16:21

    現代の天皇家は神武天皇のY染色体を受け継いでいるとは言えないし、万世一系は科学的事実ではありません。
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/28
    天皇制廃止議論には特に興味ないが、日本を「宗教カルト国家」にする話であれば反対する。よくある「日本人の宗教心を云々」「神社は宗教ではない」の2つを使い分ける不誠実さは好きじゃない
  • ろくでなし子さんが語る『保毛尾田保毛男』に対する批判への疑問「同性愛を公表してる人の中には『怒るネタじゃない』と冷静な人もいる」

    深爪 @fukazume_taro 今夜「とんねるずのみなさんのおかげでした」の30周年特番が放送されるわけですが、とんねるずのワンフーとしてANNを欠かさず聞き、さらにそれを録音したテープを擦り切れんばかりに聞き、水曜ニャンニャンに胸を躍らせながら青春時代を過ごした人間なので、テレビの前で正座して待機してる。 2017-09-28 20:12:34

    ろくでなし子さんが語る『保毛尾田保毛男』に対する批判への疑問「同性愛を公表してる人の中には『怒るネタじゃない』と冷静な人もいる」
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/30
    「トンカツ食べながら『日本ではアッラーは見てないから』という教義に寛容なムスリムもいる。ハラルしか食べないイスラム教徒は不寛容」という不快なTweetを連想。何がセンシティブなものにあたるかは個人に属する
  • 「日本は窮屈で海外は抑圧が少ない」と感じるのは自分がまだお客様にすぎないからかもしれない、という話

    Eiji Sakai @elm200 これは昔から思ってきたのだけど、欧米人たちには思想的な核がある。だから表面上は日人よりずっと自由に見える(職場の服装や話し方とか)。だが思想によって内面的に規制されている。日人は、内面的な核がないので、外面(服装・礼儀・遅刻厳禁)で規制するしかない。この文化差は大きい。 2017-05-25 08:46:35 か お ゑ @futarosugar @elm200 @Genki119 一般的に日人は外面に重きを置いてる事に同感です。伝統的にはその奥に内面的思想があると思うんですが、そこまで考えて行動できていないかもしれません。なぜ外面を重視しているのか気になります。一方で、欧米人は内面が規制されていると言いますが、よくわかりません。どういうことでしょうか? 2017-05-26 06:22:15 高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家 @Genki1

    「日本は窮屈で海外は抑圧が少ない」と感じるのは自分がまだお客様にすぎないからかもしれない、という話
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/29
    たとえば宗教観の違いを解ってもらうには「ガイジン」枠はいいかもね。単民族・同一文化幻想があると「同じ日本人なのに、なぜおれと考えが違うのか」が理解できないケースも多々ある。衝突を前提にした社会というか
  • 日本人は宗教に不寛容?

    urokosmile @urokosmile 何度か書いたけど神奈川にいたとき、地元の秋祭りかなんかで家々の間にしめ縄と紙のヒラヒラしたのを繋げて飾るのが慣習になっていたので、知り合いの牧師がうちには渡さないでと町内会長に言って断ったら、教会の入り口のガラスが誰かに割られてしまったんだよね。 2017-02-01 08:01:44 urokosmile @urokosmile 地元の神社の祭礼のたびに自治会にお金を徴収されるのとか、飾り作りに人間が動員されるのはおかしいんじゃないか、という投書に、これは日の風土に溶け込んだ文化なんですから細かいことを言いなさんなみたいな反論が載ったの、ずっと前に新聞で見てあーあと思ったこともある。 2017-02-01 08:08:52 SinatraBasie @SinatraBasie うろこは高江にも行ったはずなんだが、この事態でこうした全く関係の

    日本人は宗教に不寛容?
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/18
    自身の信仰について無自覚だから「他教に由来する行事に参加できない」と発言した人を「空気読めない、不寛容なカルト」と断定する>「(神社とか寺を基盤にした)地域コミュニティを蔑ろにする態度が嫌われる原因」
  • 新興宗教を辞めてみて分かった「世間一般から見た宗教に対する感覚」

    幼いころから新興宗教に入っていて世間からどう見られているのか分かりませんでした。辞めた今の心境をまとめます。

    新興宗教を辞めてみて分かった「世間一般から見た宗教に対する感覚」
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/26
    二世問題は罪深い。(無自覚な宗教批判者について)無宗教であろうと心がけるのは、一種の信仰的行動となる。自身を「無宗教」と定義する人のうち、宗教的行事から距離をおくよう心がけている人がどれだけいるか?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2016/05/05
    東欧でもOTAKUが「マーケット」として認知されると同時に、メインカルチャーが相対的に衰退していく本邦のような事が起きるだろうか?と考える
  • 住友陽文さんによる「靖国参拝が歓迎されるのはなぜか」のまとめ

    住友陽文 @akisumitomo 安倍首相の靖国参拝に何の道義もないからといって、百田尚樹氏の常日頃の発言が目に余るからといって、映画『永遠の0』が大ヒットしている事実はそれなりに受けとめねばならない。では、靖国参拝が歓迎されるのはなぜか。元日に見たTV番組を見て思う事があったので連ツイしてみる。 2014-01-03 23:05:16 住友陽文 @akisumitomo 元日のテレビ番組「ニッポンのジレンマ~この国のかたち2014」http://t.co/PVLNlAj26hは興味深かった。年齢20代後半から40代前半の研究者や起業家などが参加。靖国参拝に喝采を浴びせる世相の問題と関連しそうなので、感想を述べる。以下、ツイートは①から⑳まである。 2014-01-03 23:05:55 住友陽文 @akisumitomo ①やはり伊藤春香さんの「半径5メートルくらいの付き合いで自分の関

    住友陽文さんによる「靖国参拝が歓迎されるのはなぜか」のまとめ
    cinefuk
    cinefuk 2016/02/17
    戦争に家族を奪われたが、国を憎んでいない人も多いんだよ。なぜアナーキストがいつも少数派なのか?という疑問に対し(みんな俺のように賢くないから)という結論に至る人は、自分の賢さを疑った方がいい
  • 1