タグ

東日本大震災と原発に関するcinefukのブックマーク (38)

  • 「私の病気は被曝のせいかも」、脚本家・北川悦吏子が「婦人公論」で衝撃発言|サイゾーウーマン

    「婦人公論」(中央公論新社)12月 22日号・1月7日合併号 今号の「婦人公論」は、年末年始の合併特大号。ということで、特別付録「2012年、福を招く『江原啓之 七福神カレンダー』」が付いています。とっくにスピリチュアルブームは去っているのに、いつもかたくなに江原推しなのが「婦人公論」最大の謎なんですが、カレンダーは意外とフツーの、商店街でもらえそうな安っぽい七福神のイラスト入りカレンダーでした……と思ったら、七福神のイラスト、大黒様も恵比寿様もみーんな顔が江原になってます(恐怖)! そんなワナが仕掛けてあるなんて、も~~!! こりゃ年末の悪夢ですね。 <トピック> ◎特集 不況に負けない「貯まる家庭」 ◎北川悦吏子 難病に苦しんだ10年を、私は忘れない ◎今田美奈子×林真理子 「」との出会いが、女の人生を変える ■ポジティブはとってもいいことだけど…… 特集は「荻原博子さんと考える 不

    「私の病気は被曝のせいかも」、脚本家・北川悦吏子が「婦人公論」で衝撃発言|サイゾーウーマン
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/26
    放射脳をこじらせた沖縄自主避難組なら、当時の東京の様子を知らなくても仕方ない(2011.12.15の記事)
  • <原発ADR>白石のゴルフ場東電と和解成立 | 河北新報オンラインニュース

    cinefuk
    cinefuk 2018/07/19
    「イノシシに荒らされてコース状態がひどい」東電がイノシシ被害と原発事故との因果関係を認め、ゴルフコースの電気柵など対策費の7割を支払う和解
  • 復興庁 | 今村復興大臣記者会見録[平成29年4月4日]

    今村復興大臣閣議後記者会見録(平成29年4月4日(火)1000~1015 於)復興庁記者会見室) 1.発言要旨 おはようございます。それでは、早速ですが、私から1点申し上げさせていただきます。 いよいよ新年度になりました。一言抱負を申し上げたいというふうに思います。 地震、津波被災地域については、生活インフラの復旧はほぼ終了し、住まいの再建も来年春までには9割以上が完成する見通しであり、復興は着実に進展していると思っております。また、いろいろ復興道路等々の方も着実に進んでいるというふうに思っております。2020年度までに地震、津波の被災地域の復興をやり遂げるという強い意志を持って、引き続き復興を加速していきたいというふうに思います。 それから、福島についてでありますが、川俣町、浪江町、飯舘村、それから富岡町では3月31日、そして4月1日で避難指示が解除され、これから格的に復興再生に向けた

    cinefuk
    cinefuk 2017/04/06
    「帰れない人」関東からの自主避難者、果ては日本からの自主避難者にとって本当に必要とされることは、メンタルヘルスのケアなのでは(「本人の判断/認知」が歪んでいる場合)
  • 安住を探して:原発事故からの自主避難/下 帰還者、見えない壁越え | 毎日新聞

    「元気になるオイルはオレンジ、心を落ち着かせるのはラベンダー……」。福島県伊達市で2月上旬にあったアロマオイル講習会。市内に住む佐藤真由美さん(42)は、集まった十数人のママたちと香りを確かめ合った。3人の子どもと一緒に1年半ほど前、避難先から自宅に戻った自主避難者の一人だ。 主催したのは交流サークル「伊達ママクローバー」。佐藤さんより前に避難先から戻っていた新井芳美さん(34)が2015年、地元にとどまった人と、ふるさとに戻った人が交流できる場を目指し、設立した。 佐藤さんは11年5月、夫と両親を地元に残し、静岡県で母子生活を始めた。夫と会うのは年に数回。子どもは別れ際に悲しみから気を失ったことがある。夫もストレスで体調を崩した。15年のお盆に帰省すると、部屋はごみであふれていた。その場で帰還を決めた。

    安住を探して:原発事故からの自主避難/下 帰還者、見えない壁越え | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/12
    居残った人、コミュニティに砂をかけて出ていくのはおすすめできない>福島にとどまった人の中には自主避難者を非難する声が少なくありません。「見えない壁」を感じ、帰還後に再び県外へ転出する例も相次いでいます
  • 福祉住環境・西村一級建築士事務所

    以下は2014年7月5日に書き込んだ記事です。 私のいまの仕事を紹介します。 福島以外の方はまったくわからないと思います。 復興などまったく進んでいません。 私は、復興の定義は「生業(なりわい)を取り戻すこと」だと考えます。 「汚染水はコントロールしている」なんてウソついて、 東北の復興をだしにして誘致したオリンピックなど、 返上してしまえ、と思うのです。 もったいぶっていたわけではないのですが。 今ごろになってホームページを更新いたしました。 「南相馬市立小高(オダカ)病院便り」再開第一号は4月23日、再開式の朝に急遽作ったチラシです。 福島第一原発から約16km、避難指示解除準備区域に位置します。 震災以降、旧避難区域内で保険診療を再開する最初の医療機関となりました。 2011年3月12日05:44時、国は第一原発から半径10kmの住民に避難を指示。 同18:25、半径20kmの住民に

    cinefuk
    cinefuk 2016/12/19
    「南相馬市立小高病院」福島第一原発から約16km、旧避難区域内で保険診療を再開する最初の医療機関となりました。「病院もないところに帰還できるか」「人もいないところに病院を再開して、税金の無駄遣いだ」
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    cinefuk
    cinefuk 2016/05/05
    糸井氏が早野先生と見学した際のレポート。一日に7千人が働く「現場」として捉える記事、興味深い
  • 福島・汚染水:海洋放出が最も短期間で低コスト | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故の放射性汚染水問題について、浄化処理で取り除けない放射性トリチウム(三重水素)の処分方法を検討している経済産業省が、海へ流すことが最も短期間で低コストで処分できるとの試算結果をまとめたことが分かった。19日開催の専門家部会で提示する。同部会は処分方法の決定は見送る方針だが、試算結果が国や東電の判断に影響を与える可能性がある。 同省は、海洋放出のほか、(1)地下に埋設する(2)水蒸気化する(3)水素ガスに還元して大気放出する−−など五つの処分方法を検討。それぞれについて、トリチウムを含む水の総量を80万トン、1日の処分量を400トンなどと仮定し、処分期間やコストを計算、比較した。

    福島・汚染水:海洋放出が最も短期間で低コスト | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/19
    低レベル放射性廃棄物であっても、ゼロリスク信者には受け入れられないだろうな。薄めて拡散すれば、ほぼゼロに等しくなる筈なのだが
  • [ACSH]日本の原子炉についての報道は、健全な科学のメルトダウンである - 2011-03-15 - 食品安全情報blog

    2011-03-15 RASFF Week 10-2011 EU 警報通知 英国産配合飼料のダイオキシンとダイオキシン様PCB(2.14; 1.70 pg WHO TEQ/g)、オーストリア産コーヒーカップからのカドミウム(0.91 mg)と鉛(5.3 mg)の溶出など 注意喚起情報 ドイツ産カップからの2-メチル-4'-(メチルチオ)-2-モルフォリノプ… 2011-03-15 消費者助言:痩身用種子製品をべないように NSW品局 Consumer advice: do not consume Slimming Seed products Friday 11 March, 2011 http://www.foodauthority.nsw.gov.au/aboutus/media-releases/mr-11-Mar-11-slimming-seed-products/ NSW品局

    [ACSH]日本の原子炉についての報道は、健全な科学のメルトダウンである - 2011-03-15 - 食品安全情報blog
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/18
    「自然災害の悲劇が覆い隠され、日本メディアも地震・津波犠牲者を重大ではないと思ってるみたいで悲しい。辛うじて避難できても物資不足でさらに犠牲者が増えるかもしれないのに、放射性物質のほうが大事らしい」
  • FUKUSHIMA - podniesinski.pl

    writing & imagery by: ARKADIUSZ PODNIESIŃSKI 16 września, 201521 lipca, 2020 translated by: Jon Tappenden MADE IN JAPAN When I visited Chernobyl for the first time 7 years ago, I didn’t think that a similar disaster could take place anywhere ever again, and certainly not in Japan. After all, nuclear power is safe and the technology is less and less prone to failure, and therefore a similar disaste

    FUKUSHIMA - podniesinski.pl
    cinefuk
    cinefuk 2015/10/23
    チェルノブイリを度々取材しているポーランド人写真家:Arkadiusz Podniesinski(アルカディウス・ポドニジンスキかな)の撮影した福島立入規制地域周辺の風景。ヤノベケンジのアトムプロジェクトを思い出す http://t.co/z7q1eVJaCW
  • 吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の木村伊量社長は11日、記者会見を開き、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、吉田昌郎所長に対する「聴取結果書」(吉田調書)について、今年5月20日付朝刊で報じた記事を取り消し、読者と東京電力の関係者におわびしました。報道部門の責任者である杉浦信之取締役編集担当の職を解くとともに、木村社長も改革と再生に向けた道筋をつけた上で、進退を決めます。その間の社長報酬は全額カットします。 朝日新聞社は、政府が非公開としていた「吉田調書」を独自に入手し、5月20日付1面などで「東日大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」と報じました。 しかし、社内で精査した結果、「命令違反で撤退」という記述と見出しは裏付けがない、と判断しました。多くの所員らが吉田所長

    吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2014/09/11
    他社が入手できる可能性があるなら、内容を捏造したりしないだろう。「独自に」というが、調書を違法に入手したのでは?
  • いわき万本桜プロジェクトTOP

    ■負の遺産 私たち日人全員の意志で原発を利用し事故を起こした為に、未来の子供達へ、負の遺産を残してしまうことになってしまいました。これは永年にわたる放射能の身体への影響、永く使えない土地、そばに行きたくない地域を残してしまうことなのです。更に経済的には、天文学的な負債を抱えなければなりません。このような負の遺産を残してしまうことにすごい悲しさ、悔しさを今さらながら感じています。なんとかならないものなのでしょうか! 春、桜の花が満開に咲いているのを見て、20年後、30年後の未来の子供達に、山一面の桜を見てもらえるようにしようと思いたちました。万が一いわきに住めなくなった時でさえ、いわきの土地を愛していた人達の気持ちが伝わるくらい、沢山の桜の木を植えたいと思っています。飛行機から見てもわかるくらいたくさんの思いを込めた木を植えたいです。まず近くの山から。一人、一人の記念樹として、一、一

    cinefuk
    cinefuk 2013/11/29
    「万が一いわきに住めなくなった時でさえ」まだこんな事言ってるのか。
  • 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から — 自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に – Global Energy Policy Research

    福島原発事故は、現場から遠く離れた場所においても、人々の心を傷つけ、社会に混乱を広げてきた。放射能について現在の日で健康被害の可能性は極小であるにもかかわらず、不安からパニックに陥った人がいる。こうした人々は自らと家族や子供を不幸にする被害者であるが、同時に被災地に対する風評被害や差別を行う加害者になりかねない。 自己責任と突き放すこともできるが、日という共同体の同じ構成員であり、広がる悪影響を考えれば、何らかの形で助けることが社会全体で必要ではないだろうか。しかし向き合うにはその人々の実情を知ることが必要だ。 主婦でセミナー企画などの自営業を経営する東京在住の白井由佳さんは原発事故後に放射能パニックに陥り、そこから抜け出した。その経験を実名で語った。冷静に自己分析できる白井さんのような女性でも、こうしたパニックに陥ってしまった。遠い存在ではなく、私たちの身近に存在する心の病なのかもし

    cinefuk
    cinefuk 2013/10/03
    「放射能と地震で、私の苦しみが解放される」まるで1999年の世界破滅を待望していた人達のようじゃないか。クリスチャン同様、ハルマゲドンは救済なのだな。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「旅」とは何か。「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」

    2013年07月17日02:42 カテゴリ読んだ 「旅」とは何か。「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」Tweet さていよいよ明日、2013年7月18日、『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』の発売記念として「チェルノブイリ萌え!?」というタイトルでゲンロンカフェでトークをするわけですが。それに先だって、ひとつこのを読んでの感想をまとめておこう。 なにせテーマがテーマで、またこのが評判どおりすごぶるおもしろいものなので、まだぜんぜん考えまとまってませんが、とりあえず思いつくままに。明日までにはなんとかまとめます。たぶん。 あと、いわゆる「まじめな」レビューはすでにあちこちのブログにアップされてるので、ここではあくまでほんとにぼくが深く考えずに思ったことを思ったまま書くのでよろしく。えーとつまり、いつもどおり「かっこいい!」とかしか言いませんよ、ってことです。「不謹慎だ」

    cinefuk
    cinefuk 2013/07/20
    今まで @hazuma 氏の本は読んだ事ないが、原発観光地化プランも含め興味深い。
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 相馬藩34代目当主の行胤さん、広島に転居 「コミュニティー、新天地で継承」 /福島- 毎日jp(毎日新聞)

    cinefuk
    cinefuk 2013/04/19
    "相馬藩主末裔で34代目当主の相馬行胤氏(38)が、家族と広島県神石高原町に転居した。「コミュニティを新天地で維持し、故郷の文化や郷土愛を継承していく」"流れ者としてでなく、誇りをもって移住する事は賞賛したい。
  • 【放射能漏れ】セシウム、99%で不検出 福島の内部被曝、チェルノブイリを大幅に下回る  - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故による土壌汚染の影響を調べるため、東京大学の早野龍五教授らが福島県などで約2万2千人の内部被曝(ひばく)調査をした結果、99%でセシウム137が検出されなかったことが10日分かった。11日付の日学士院紀要に発表する。チェルノブイリ原発事故で土壌が同程度汚染された地域に比べ、内部被曝の度合いは極めて低かった。 早野教授らは平成23年10月~24年11月、検出機器「ホールボディーカウンター」を使って福島県や茨城県の住民を調査。検出着に着替えた上で調査した24年3月以降の2万1785人のうち、セシウム137が検出されたのは212人で1%にとどまった。15歳以下の子供の検出率は0・09%だった。 検出者の平均は体重1キロ当たり約10ベクレル。最も高かった高齢者4人は天然キノコやイノシシなどを日常的にべていたとみられ、生活を変えることで減少した。 早野教授は(1)土質に

    cinefuk
    cinefuk 2013/04/11
    「福島県などで約2万2千人の内部被曝調査をした結果、99%でCs137が検出されなかった」検査を受けて市場流通している食物に毒は入ってない事が証明されただけでも、消費者にとって喜ばしい事だと思う。
  • 原発事故で600人以上の死者をもたらしたのは放射能ではない

    福島第一原発事故についての政府の事故調査・検証委員会の最終報告書には、あまり目立たないが重要な指摘がある。双葉病院(福島県大熊町)とその系列の介護施設で患者など約50人が死亡した事件について、8ページにわたって記述しているのだ。 事故直後の昨年3月12日朝、周辺10キロに避難指示が出たのを受けて大熊町は大型バス5台を病院に派遣して209人を救助した。このとき寝たきり患者ら230人が取り残されたが、大熊町は避難が完了したと誤認して放置した。「患者が残っている」という連絡を受けて陸上自衛隊が救助を始めたのは2日後で、寝たきりの患者を長時間搬送し、避難所の施設も不十分だったために多数の患者が死亡した。 報告書はこの原因を「町と自衛隊の連携が不適切だった」と指摘しているが、問題はそれだけではない。双葉病院は福島第一原発から南西4キロの位置にあるが、風は北西に吹いていたので、それほど緊急に避難する必

    cinefuk
    cinefuk 2012/08/15
    リスク比較が大事って事か「チェルノブイリ原発の放射能による被害者は消火にあたった作業員など60人程度だが、ソ連政府が周辺の広い地域に退去命令を出したため、20万人以上が家や職を失い、数千人の自殺者が出た」
  • 脱原発派が脱原発するために必要なこと「急進派と縁を切る」

    前回のトゥギャ(http://togetter.com/li/322013)の反応を見て、考えたことをまとめたものです。 内容がかぶってる所もあるとは思いますが、脱原発政策について具体的に考えるものではなく、脱原発派という集団のあり方を考える趣旨のものです。 (1)急進脱原発派と段階的脱原発派 (2)段階派は急進派とは明確に分離すべき (3)段階的脱原発派がすべきこと 続きを読む

    脱原発派が脱原発するために必要なこと「急進派と縁を切る」
    cinefuk
    cinefuk 2012/06/21
    急進派/過激派の言葉遣いは、自分達と少しでも温度が違う人を「推進派」と切り捨てる。これは中庸を遠ざける自滅行為。
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――後編:放射性物質拡散の実際 - はてなニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースは、環境省の広報業務をお手伝いしています。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。2012年3月29日に掲載した前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめました。この後編では、がれき広域処理の安全性を見ていきます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。なお、当初4月上旬としていた記事の掲載予定が遅れ、6月になりました。遅れた理由は、調査、執筆、追加取材、検証などに想定よりも長い時間が必要だったためです。掲載が遅れたことを深くお詫びいたします。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) ◇ ◇ ◇ 環境省が推進するがれき広域処理、その反対の声は根強い。この記事の前編でも述べたとおり、批判の根拠は大まかに2つある。1つはが

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――後編:放射性物質拡散の実際 - はてなニュース
    cinefuk
    cinefuk 2012/06/09
    環境省PRのペイド記事なのに良くまとまってて興味深い。