タグ

社会と歴史と経済に関するcinefukのブックマーク (4)

  • 人間を食べて生き延びた…難民に冷たい日本が忘れている私たちの歴史(畑中 章宏) @gendai_biz

    難民・移民に冷淡な国と国民 日政府に提出される難民申請者数は、5年ほど前から毎年ほぼ倍増している。昨年2016年(平成28)の難民申請は1万901件にものぼった。しかし申請を受け入れた者の割合は平均1%以下にとどまっているのだ。 昨年2月に実施された「産経・FNN世論調査」によると、「日が移民や難民を大規模に受け入れること」に対して70%近い日人が反対し、賛成は20%にすぎない。 ヨーロッパ諸国では、戦禍を逃れてきた在留外国人というだけで難民の地位が認められる。しかし日では申請者に、「政治的意見を理由に、迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有すること」といった要件の証明を、厳格に求めている。 西欧の国々の大半は他国からの移住によって建設された。日が単一民族国家であることも神話である。それにもかかわらず、国家も国民も他の国から移り住むことを希望する人にきわめて冷淡だ

    人間を食べて生き延びた…難民に冷たい日本が忘れている私たちの歴史(畑中 章宏) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/12
    『近世の日本では、飢饉による“国内難民”が続出した。飢饉の多くは自然災害に原因を求められるが、政治社会経済的な体制の問題と深くかかわっている。飢饉は天災であると同時に人災だった。』
  • 【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(全文) | デイリー新潮

    4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする緊急事態宣言が発令された。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 欧米のメデイアは一様に「感染拡大を抑制するには不十分な措置である」と厳しい評価を下しているが、緊急事態宣言を発令したことの成否は、「どこまで人の動きを抑えられる」にかかっている。 緊急事態宣言発令により、地方自治体は外出自粛要請と休業要請が行えるようになる。このうち休業要請については、罰則はないが要請に従

    【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(全文) | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/14
    本来の働かざる者(資本家)が労働者に向けて『 #働かざる者食うべからず』と言い放つ恥知らず。 https://twitter.com/lautream/status/967594857492434944 更に「不況で同業他社が潰れたら残存者利益のチャンス」とまで言う始末
  • なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginary’s diary

    David GraeberというLSEの人類学者が、9/27付の表題のEvonomics記事(原題は「Why Capitalism Creates Pointless Jobs」)で、ケインズの「わが孫たちの経済的可能性」*1の労働時間の予言が間違った理由について、ややマルクス主義的な仮説を立てている(初出はストライク誌の2013/8/17付記事「On the Phenomenon of Bullshit Jobs」;H/T Mostly Economics)。 以下はその冒頭。 In the year 1930, John Maynard Keynes predicted that technology would have advanced sufficiently by century’s end that countries like Great Britain or the Un

    なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginary’s diary
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/11
    ISO対応等で事務処理と書類が増え、成果物はよくわからないものになった。「居なければ困る人ほど給料が安い、という一般則が、医者などの少数を例外として、社会には存在している」
  • コンテナ - Wikipedia

    コンテナ(英: container、コンテイナ)とは、容器、入れ物、箱のこと。 物流[編集] 輸送コンテナ 海上コンテナ - インターモーダル輸送に用いられるISOコンテナ。 日における内航コンテナの解説については、日のコンテナ輸送#内航コンテナを参照。 鉄道コンテナ - 日における鉄道コンテナの解説については、日の鉄道コンテナを参照。 そのほか[編集] 園芸・ガーデニングで植物を育てる容器。コンテナガーデンとされる。 コンテナ (データ型) - コンピュータプログラミングにおいて、値の集まりを表現するデータ型の総称。 上記のC++のSTLによる実装

    コンテナ - Wikipedia
  • 1