タグ

貧困と海外に関するcinefukのブックマーク (9)

  • ニュージーランドは家を買うことができない

    ニュージーランドでは家がすっかり投機対象になってしまい、投資家以外は家を買うことができないことは有名だ。 ただ、それに立ち向かうためにジャシンダ・アーダーン率いるレイバー政権は家を買いやすくするための施策をいろいろとやっている。だが、いくらやっても家を買う人は増えないだろう。結局投資家によって買い占められて終わるだけだ。 今回はニュージーランドの住宅事情について話す。 日では最終的に払いきれるかは知らんが頭金なしのローンを組むことができるのだが、ニュージーランドでは頭金が絶対に必要だ。これは、購入する住宅価格の二割、となっている。レイバー政権が介入して1件目を買う人には特別に1割でもよくなったようだが、そもそもの住宅価格が高いので、残りのローンを組めるかは不明だ。 例えば、25万ドルくらいで家が買えるのであれば、5万ドルを頭金にして、残りの20万ドルをローンを支払いつつ住んでいけばいい。

    ニュージーランドは家を買うことができない
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/04
    『NZでは頭金が絶対に必要だ。購入する住宅価格の二割。今のオークランドでは、新築でも70万ドルは普通にするので、頭金は14万ドルになる。万が一頑張って14万ドルを貯めたとしても、残りのローン支払い能力がない』
  • 世界で最年少 34歳の首相誕生へ フィンランド | NHKニュース

    フィンランドでは先月、郵政改革に反対する大規模なストライキが起き、この問題をめぐるリンネ前首相の対応に連立与党の内部から批判が高まったことを受けて、リンネ氏は今月3日、辞意を表明しました。 これを受けて、フィンランド議会で第1党の社会民主党は8日、後任の首相を選出する投票を実施し、その結果、リンネ政権で運輸・通信相を務めていたマリン氏が新たな首相に選ばれました。 マリン氏は、フィンランドの工業都市として知られるタンペレ出身で、27歳でタンペレ市議会の議長を務めたあと、2015年にフィンランド議会の議員に初当選しました。 マリン氏は近く議会の信任を得て新しい首相に就任する見通しで、海外のメディアによりますと、就任すればフィンランドの首相としては史上最も若く、世界の現職の首相のなかでも35歳のウクライナのホンチャルク首相を抜いて最年少になるということです。

    世界で最年少 34歳の首相誕生へ フィンランド | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/10
    若い・女性などの要素を反射的に「下駄を履かされている!」と決め付ける人たちは「男性・血統」といった下駄は容認してるんだよな。貧困層から無償の高等教育(福祉)を受けて政治家になるのは、正しい資質だと思う
  • Former REB bosses Gasana and Rutayisire released on bail

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/10
    ネグロポンテ教授の提唱した #OLPC プロジェクトは、低価格PCとの競合みたいな話もあったけど、ルワンダで実を結んでるんだな…と思ったら、汚職事件のニュースがhitして衝撃 https://twitter.com/Naikel0311/status/1115362996287676416
  • 北朝鮮が操った「アイドル志願の女」 逮捕に笑った真相:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の兄、金正男(キム・ジョンナム)氏が、マレーシアで殺害されてから2年が経ちました。実行犯として有罪判決を受けたベトナム人のドアン・ティ・フォン受刑者は、一貫して「殺すつもりはなかった」と訴えてきました。アイドルを夢見ていた彼女が、なぜ事件に関わることになったのか。きっかけは、「ミスターY」を名乗る男との出会いでした。 心優しい末っ子 フォンは1988年、ベトナム北部のナムディン省の農村で生まれた。稲作が盛んな地域で、米粉の麺「フォー」の発祥の地としても知られるところだ。 記者がフォンの生家を訪ねると、軒先では鶏が駆け、バナナの木が風に揺れていた。 取材に応じた父親のドアン・バン・タインさん(65)は、ベトナム戦争中に負傷し、右足の足首から先を失っていた。義足で朝夕、近くの野菜市場に繰り出し、清掃員として働いて家族を養ってきたという。月収は共

    北朝鮮が操った「アイドル志願の女」 逮捕に笑った真相:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/08
    『ナイトクラブでビキニを着て働くフォン。Facebookでは朝鮮半島出身男性の「友達」が30人ほどいた。「韓国に来れば番組出演の仕事がある」などとささやかれると、うのみにして韓国まで追いかけていくことがあった』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cinefuk
    cinefuk 2018/08/23
    "特に、外国籍または外国出身者が「手厚い社会保障にタダ乗りをしている」というところに重税を払わせられている国民の不満が根強く、政府与党が厳しく対応せざるを得ないと言う所だ。"
  • 国民皆保険は社会主義? - Take the Orange Line

    アメリカの医療保険改革は、クリントン政権時代にヒラリー・クリントンが取り組んで失敗したことが有名ですが、もう長いこと、どの政権も何らかの改革を試みて、果たせなかった。アメリカ以外の国で医療保険を使っている人には、あれだけ問題の多い制度の改革に、どうして反対する人が多いのか、理解に苦しむと思う。 オバマの改革案には最初の頃「Public Option」と呼ばれる制度が盛り込まれていた。民間の保険会社が運営する保険と並列で、政府が安価で誰でも入れる医療保険を導入するというプランだった。他の先進国と同様のユニバーサルヘルスケアへ段階的に移行する足がかりとしては良い考えだと私は思っていたが、猛反発をらって、結局Public Optionは法案から外された。 反対の理由を総括するとこういうことだ。「国が運営する保険に強制的に加入されられるのは『自由を保障したアメリカ建国の精神』に反する」 そう、ア

    国民皆保険は社会主義? - Take the Orange Line
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/02
    「マイナス20℃の環境で一晩でホームレスが凍死する北欧は、自然環境が弱者を容赦なく切り捨てる超右翼です。ですからせめて人間社会だけは左にしてバランスをとっているのです。」
  • 竹中平蔵さん「努力をせず、貧しい生活を望む人の人生観も尊重したい」 : IT速報

    竹中平蔵さんのコラムが話題。グローバル化による甘えられない時代がきているという。 私自身が先日も驚いたのですが、例えばブラジル銀行東京支店のオペレーターに電話したら、そのオペレーターは日語を話せるのですがサンパウロにいるのです。 これでどういうことが起きるのか。つまり電話オペレーターの賃金はサンパウロを基準にしていいことになる。もっと人件費の安いインドや中国でも日語を話せるスタッフはいるでしょうから、現地の賃金が基準になっていき、今まで存在していた先進国と発展途上国の賃金格差が、一定に収斂(しゅうれん)していくわけです。ジャーナリストであるトーマス・フリードマンの著作『フラット化する世界』が指摘した現実は、まさに今日私たちに起きていることなのですね。 現在の生活水準を維持したいが、努力するのは嫌だという願いは無理な時代になりました。でも、私は思います。人には自分の生き方を選ぶ自由がある

    竹中平蔵さん「努力をせず、貧しい生活を望む人の人生観も尊重したい」 : IT速報
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/30
    実際コールセンタ業務は沖縄や北海道といった賃金の安い地方に移転し続けているから「日本語が話せるなら何人でも構わない」と海外移転するケースは増えるだろうね。ライブドアが大連に若者を連れて行ったのを連想
  • タイ移住した日本人の“貧困老人化”がヤバい。同胞を騙して金を無心する者まで… (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    一年中温暖な気候、物価の安さ、日レストランの多さなどを背景に、リタイア後、タイに移住してくる日人。来は優雅にタイで余生を過ごすはずだった……。しかし、物価の高騰など現実は想像以上にシビアで、生活は厳しくなるばかり。ビザも切れ、もはや日にすら帰れずに、いわゆる“沈没”。最終的には日人を騙していつなぐような“貧困老人”が増えているというのだ。 某大手商社を退職後、すでに15年、夫婦揃ってタイで暮らしているAさん(79)にリタイア事情を聞いた。タイには、ロングステイ会というリタイア組がゴルフや会などを行う集まりが存在しているが、ここ数年で会員は減少傾向。「昔はよくテレビの取材なども受けましたよ」とAさんはかつての移住ブームを懐かしみながら、最近になって移住者が減っている理由を「物価や家賃の高騰」「昔に比べて受給できる年金の額が少ないこと」を挙げた。 ロングステイの方たちが持っ

    cinefuk
    cinefuk 2016/09/12
    年金をあてにして「リタイア後はタイで優雅な暮らしを」と目論んだが、円安と物価高で目減りする資産。90年代に流行った「移住ブーム」、こんなリスクは当時思わなかったな
  • エジプト:国立博物館が襲撃被害 収蔵品ほぼ奪われる- 毎日jp(毎日新聞)

    cinefuk
    cinefuk 2013/08/20
    泣きそう…「収蔵品1089点のうち1040点が盗まれ、重くて持ち去られなかった像などは傷つけられていた」民衆を動かすのは思想や自由等ではなく、貧富格差に対する怒りなのだよ。
  • 1